大好評の?黄金時代シリーズです。
ここまで来るともう20年近く前になる…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

先輩からもらったNS50F、ネイキッド仕様でマフラー穴だらけ、
なんとか乗れるようにして走り屋マシンにしたんだぜ!
思いっきりマナ板センサー!ライダーはもちろんtarawoさん。
( ;´・ω・`)
このとき既にCBRに乗っていたので、
こいつはセカンド練習マシンだったんだぜ!

ぎゃーーー!チョー無理膝!
これがノーマルタイヤの限界なのだよ!
っていうか農道でんがな…
当時は曲がっていればどこでも攻めていたような…
止まるようなスピードで…

メインのバイクよりこういうお遊びバイクの方が、
色々やれて愛着がわいてしまう…みたいな。
砂浜を走ると、船に乗っているみたいな間隔なんだぜ!

いろいろカスタムした!
フルカウルにしてファンタカラーにした!
NS50Fには見えまい!

農機具の間、カスタムされたんだぜ!
最終的にチャンバー、バックステップ、
インナーローターと、
謎のマシンに仕上がっていきました。
インナーローター装着は衝撃的だったなぁ。

フルサイズの方がウイリーしやすかったな。
調子にのって二速に入れたら吹っ飛びました。
あー、NS欲しくなってきたー。
- 2011/02/23(水) 23:57:07|
- 黄金時代(走り屋)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
オレはMBXが欲しいと思ってたら生産中止でNSが出て
どうしようかな~って悩んでたら
今度ホンダからもYSRみたいな12インチが出るよって話を聞いて
発売と同時にNSR50を購入。。
そして納車後10日にしてNSR50は自宅前から忽然と消えた。。。
その2ヵ月後・・・更にまたNSR50を購入!!w
そいつには結構世話になったねぃ。
オレはバイク人生長いけど
その中でも一番楽しかったバイクかも。
- 2011/02/28(月) 15:19:48 |
- URL |
- がー #dnrqPvec
- [ 編集 ]
納車十日後にNSRが旅にwww
まさに壮絶人生www
今頃どこかのサーキットを走っているかもしれませんよーーー!!!
原付は色々出来る分思い出になりますよね。
井頭チエックしてみてください。
- 2011/02/28(月) 22:57:02 |
- URL |
- tarawoさん #-
- [ 編集 ]