fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

今までの練習プチ分析

いい加減ロガー分析しないと、
アメFさんにポンコツかまされるので、
プチ分析しました。


僕の場合ロガー関連はこちらのサイトのまんま参考にし、運用しております。
そしてロガーはPhotomate 887を使用です。

かんたんに書きますと、
1万円以下のロガーを購入するだけで、
上記サイトで様々なサービスを無料で受ける事が出来ます。

ロガーをバイクにくっつけて、走って、帰宅して分析、
※場所によってはサーキットで分析など出来るらしい。

ロガーはいじくるのも楽しいし、
自分の走りを分析して弱点克服とかになるのです。

決して!旦那さんの車や鞄に装着しないように!

|彡サッ

甥っ子に装着して帰り道どこを歩いているのかは非常に興味があるが…


best_line.png

こんかいは区間タイムをみてプチ分析、なんとなくコメントしてみたいと思います。
まぁあのweb上に攻略方を載せるとアレなのですが、低レベルなので問題はないかと思います。
ちなみに僕のスパーダのクラスだと14秒とかそれ以下で回るみたいです(汗)


LAP+では筑波サーキットの場合は以上のように区間分けされて、
区間タイム、速度、G、仮想ベスト等、データーとして見る事が出来ます。
仮想ベストはその登録したタイムの区間ベストを組み合わせたライダーの潜在能力の事です。

各セクションは以下のようになっています。
SCT1…1コーナーへのブレーキングから立ち上がりの区間
SCT2…1コーナーからの最高速が記録され、ヘアピン進入まで
SCT3…ヘアピン進入から立ち上がりまで
SCT4…ヘアピン立ち上がりの最高速からS字そして、2ヘアまでの最高速
SCT5…2ヘア進入から立ち上がり、最終進入まで
SCT6…最終コーナー進入から立ち上がりホームストレートまで


赤字…ベスト更新
青字…ベスト未更新


<1回目>

1.png

ベストタイム 1分18秒677
仮想ベスト 1分17秒511

以下区間ベスト
SCT1 14.145 SCT2 6.348 SCT3 9.184 SCT4 16.399 SCT5 19.146 SCT6 12.290

この日は初走行、α12装着。 これが考え方のベースとなります。
早速解った事ですけど、実際のベストと仮想ベストとの差が1秒以上もあります。
仮想ベストはその日の区間ベストを並べたものなので、
これは相当ギクシャクした走りって事で、試行錯誤が伺えます。


<二回目>

2.png

ベストタイム 1分18秒846
仮想ベスト 1分18秒642

以下区間ベスト
前回SCT1 14.145 SCT2 6.348   SCT3 9.184  SCT4 16.399 SCT5 19.146 SCT6 12.290
今回SCT1 14.394 SCT2 6.367 SCT3 9.333 SCT4 16.693 SCT5 19.449 SCT6 12.407

タイヤをTT900にしたので探り探り、見事に全体のタイム落ちています。
特にブレーキングする箇所で0.2~0.3秒づつ落ちてます。
これは正にライダーの感想通りでした。


<三回目>

3.png

1分18秒960
仮想ベスト 18.569

以下区間ベスト
前回SCT1 14.394 SCT2 6.367 SCT3 9.333 SCT4 16.693 SCT5 19.449 SCT6 12.407
今回SEC1 14.431 SCT2 6.470 SCT3 9.384 SCT4 16.502 SCT5 19.473 SCT6 12.309

寒いし風が強いと言っていた日、路面温度も零度付近、
前回とあまり変わりません、微妙にタイムが落ちています。
ライダー的にもすっきりしませんでした。


<四回目>

4.png

ベストタイム 1分18秒196
仮想ベスト1分17秒687

以下区間ベスト
前回SCT1 14.431 SCT2 6.470 SCT3 9.384 SCT4 16.502 SCT5 19.473 SCT6 12.309
今回SCT1 14.173  SCT2 6.354 SCT3 9.434 SCT4 16.199 SCT5 19.081 SCT6 12.466

大きくタイムアップした日、
ライダー的にはアクセルを早めに開けるようにしました。
立ち上がりの影響を受ける区間のタイムが伸びている。
またブレーキングの区間はあまり変わらない。
※ちなみにこの日から最高速が142kmになりました。前回までは137km


<五回目>

best_line.png 

ベストタイム 1分17秒449
仮想ベスト 1分17秒032

以下区間ベスト
前回SCT1 14.173  SCT2 6.354 SCT3 9.434 SCT4 16.199 SCT5 19.081 SCT6 12.466
今回SCT1 14.067  SCT2 6.383 SCT3 9.271 SCT4 16.263 SCT5 18.950 SCT6 12.099

この日、特に変わったのが最終コーナー、
SCT6において初めて一回目(ラジアル)のタイムを超えた、
α12の時は結構思い切って入っていたけど、
TT900にしてからは探り探り、
最終は怖がってたけど、 ほぼノーブレーキ、
この日は頑張ったので0.3秒タイムアップしている。
最終区間は速度が出ているので0.3秒はデカい!
やはり立ち上がりが影響する部分が微妙にタイムアップしている。


<個人的課題>
やはり立ち上がり重視をメインに、全体的に底上げする。
特にMCコーナー関連と最終。
ブレーキングはあまり変わらないのでまだそのままでいい。


そして本当はもっと色んな事が分析できるんだぜ!



   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ


















このログデーターを、バイクや車のゲームにインポートして動くようにしたら、
ゲーム中のバイクが実際と同じように動いてレースや練習の再現とか出来るんじゃねぇの???
あ、おれすげーいい事言った???

あとはサバゲの時自分に装着したりして…
ブリーフィングに利用したりよう!
  1. 2011/02/09(水) 23:04:11|
  2. やるスパ(スパーダ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<じゃ…じゃどぅさんアンタ | ホーム | あたらしいお友達が…(予)>>

コメント

tarawoさん ポンコツなんて言わないですよ(笑)

だって自分の方がポンコツどころか廃車寸前ですから・・・

それから、「tarawoさん。レーポート大変良く出来ました(花丸)」

それにしても、頑張ってますね!スゴイ

それから、これは筑波で早い人に言われたのですが!

筑波はコーナーを頑張るんじゃなくて、ジムカーナのようにストップ&ゴーのようにいかに早く加速重視のラインを取れるかが勝負らしいですよ。

排気量が小さい場合は違うかも知れませんが?

実際走っていてや見ていても、小排気量の方がコーナリングスピードが速いので根性があるな~を何時も思いますよ。

  1. 2011/02/10(木) 00:37:04 |
  2. URL |
  3. アメF #-
  4. [ 編集 ]

アメFさんどもどもm(_ _)m

ポンコツかまされるは局地的な
言葉なので気にしないでください。

甥っ子が寝ているのにエンジンをかける

姉にポンコツかまされる。

こんな感じです(汗)

ストップ&ゴー、
や、やはりそうですか!!!

排気量が大きいほどそうなるんでしょうね。
でも小排気量も基本は立ち上がりだと思います。
ロガーで見れば見るほど、
ブレーキ区間で稼げる範囲は少ないみたいなので…
ので僕も意識して練習したいと思います。


レースレポ!!
レン耐ですか?
みなさんあってのレポートですよ。
写真も多かったしー。

今後の自分のレースでは、
動画などでレポートしたいと思います。

今のうちに練習してある程度のレベルに持っていきたいと思っております(汗)

はやくみんなで走りたいですな。
  1. 2011/02/10(木) 19:22:57 |
  2. URL |
  3. tara #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://southocean.blog109.fc2.com/tb.php/450-f31e2d2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)