fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

2月24日~3月5日

KIMG2653.jpg
↑おくーちゃん






2月24日

KIMG2530.jpg
すくなっ!…と思ったけどすごくお腹いっぱいになった。

普段行かない店に行こうという事でトンカツ和幸
下手すると10年以上ぶり、美味しかったぞ!トンカツ和幸
少し値上がったかしら?
しかし一日出勤してまた週末というのは中々良いものですなw


2月25日
今日も海→実家パターン
これだとのんびり出発出来るのだ。
…いや本当は朝一海が基本です。
9時くらいに家を出て11時くらいに海に着いて…

KIMG2536.jpg
丁度上がってきた知り合いに会って聞いたら「朝の方が良かったよ~」との」こと、
そうですよね。そうですよね。



KIMG2543.jpg
近寄ってきた。



今回は前半およねさんが波の小さなところで練習、
後半はポイント移動して僕が激戦区で練習、
というプランでして、
およねさんはよしとしても
僕が入ったところが激戦区過ぎてワロタwww

KIMG2557.jpg

いやいいんですけど、
ピークがいくつかあり人が殺到しているので、
隅っこでたまに割れるに無人ピークを見つけて結構乗ってたら、
夕方のローカルタイムなのか、そのピークにブワーーーーッと人が増え
気が付いたら15人くらいw
保護者(挨拶してくれた)&少年団なのか皆さん乗りまくりだったので、
こりゃ乗れんわwと、別の混んでるピークに移動しつつ隙を突きつつ
夕暮れまでなんとかサーフィン出来ました。
いやでもなかなか激戦じゃった。
たまにきて自分を鍛えよう。

しかし特筆すべきはアウトにいたロングのプロでして、
意図的にか皆に譲っているのか数本に一本しか乗らず、
最後に来たセットに優雅にテイクオフ、大きなボトムターンからバチーンと当て込んで、
見せ場も作り、漢はこうありたいですね。
と、心技体を見せつけられた!

それはさておき、生存競争を味わったサーヒンでした。

で、実家に行き甥っ子がウエットをオーダーするというので素人採寸、
2人が甥っ子をそれぞれ測って平均をとるという謎の手法、20か所くらい測るんですけど、
数値が一致する場所もあるもののたまにズレる場所もあって、
素人には曖昧な場所で違いが出るんだなぁと思いました。
まぁこういうのはプロにやってもらった方が良い(=ショップに行け)よね。


2月25日
続、甥っ子がサーフィンをやりたいというので、
と、いうか昔連れていってたりもしてその時は腹ばいで乗っていたなー。
ウエットもオーダーしたことだし細かい用具を買わせようと。、
丁度またセールがあるのでサーフショップに向かった!
ここはショップというよりレストランメインでショップは併設だったの。
で、自分も(またしても)小物を買って、アメリカンな食事して帰宅!


KIMG2585.jpg


KIMG2595.jpg

KIMG2605.jpg
タオルとフィンと、キーケースとデッキパッチ

KIMG2608.jpg
おにぎりが半額!※僕はおにぎりと呼んでいる。

KIMG2609.jpg
クリスティンソンのシングルフィンが40%OFFやった!

本当はもう1年分の用品をまとめて買った方がよいのだろうけど、
一度に大量なお金が減るの事を日和って少ししか買わず、なんとなく後悔…

そして、
夕方何気なく食べたラーメンが…
うーむ
いやいやいや人それぞれあると思うんだ感想は


2月26日
pdfなんでズレるのpdf


2月28日
2月は月末が早くてんてこまい


3月1日
と、いう事で、すでに三月うぎゃあ


3月2日
数字に強くなり隊…他力本願、書く前にもっと頑張りなサイ


3月3日
pdf文字がズレるよpdf、と思ったらプリン太のインクがなかった!…ぎゃふん

KIMG2624.jpg
勢いで食べた。


3月4日
月末の色々終わったのでのんびりとか言ってたけど、
やる気満々で起きた土曜日、波的によさげな千葉北へ
予定では最低限の高速を使い2時間の予定が、
中間地点までは早いくらいだったのに、
途中で事故&工事渋滞で上も下もにっちもいかなくなり3時間かかる(´・ω:;.:...


KIMG2626.jpg
のろで買った、なんかつくねとたい焼き

sofbord.png
この間買ったソフトボードをつかいます。

で、予告通りこの間買ったsoftec(ソフトボード)でもうだらしなくのってのんびり一日過ごすぞ!
とフル装備(セミドライ、ヘッドキャップ、耳栓、インナー、グローブ、ブーツ)で海に出る。

KIMG2628.jpg

千葉北、波数やや多め、沖でダラダラ…たまに切れ目あり、サイズ、セット胸?
着いた時間がお昼過ぎで、人もまばら…
そんなに寒くもなかった。

沖に出ると、まず、新品のソフトボード(水を吸ってない?高浮力)だからなのか、すげー波を受けてボード抑えるのが大変、
スープを乗り越える時にボードが飛びそうになり、しがみついて耐える時に首だか肩だかを捻ってしまう( ゚Д゚)
いやボードを捨てるんて危ないじゃない!
ローリングスルーを駆使して沖へ!パドルは当然スイスイ!

波が来たのでテイクオフ…これは当然はやい!
で、立ち上がり、ロングボード的な気持ちでやや棒立ちっぽく立った瞬間ボードが暴れ出した
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

瞬時に踏ん張って転倒を回避!んで、よろよろとフェイスを進む…
軽ーい体重移動でレール側を沈まそうとすると弾かれるのかさらにガクガク…
な、なんだか想像と違うぞ、
暴れん棒、プッカプカと第一印象、
およねさんに、
「こいつぁ暴れ馬じゃ!」
と伝える。

二本目、
今度はボードの大暴れを警戒して、テイクオフ後、ぐっと低くスタンスをとる、
すると安定、そこから丁寧にレールを入れてフェイスを進む、するとぐんぐん進む、
で、トリミング?をして波を上下に、動かないのを警戒して
思いっきり後ろ足をテールにずらして踏み込んでプルアウト…

まさか…これ、ちゃんと荷重しないと動かない、曲がらないのでは…
これシングルフィン以上に基本が要求されるボードなのでわΣ(゚д゚lll)

という事でその後はスタンスと荷重を意識して乗ってみたんだけど、
これが正解のようで、ターンもなんとなく出来て、ダラダラ波を乗り継ぎ、
ロングライドする事が出来た。

その後、波も皆が乗らないじょぼじょぼダラダラな波に乗らないならいただきますーみたいな感じに、
テイクオフして、タルいセクションもぐんぐん進んでいく。
ターンは一回一回グィーン、グィィーーーンと何だか俺荷重してる!みたいなところが面白いし、
人と争わず、のんびりするには良いボード選択だったのかもしれません。

これまた楽しかった~。
で、ボードに荷重するための足腰ボードをとりまわすための上半身がキバキになったのでした。

でもこれアレだぞ、
このボード、初心者のテイクオフ練習はいいとして、
初心者がターンさせるのってかなり大変なんじゃないの?
あと取り回し、これで波多めのインサイドもかなりキツい気がする。
逆に僕のように基本が出来ていない中級者?が基礎を確認するのにすごく良いと思う。
ボリューム次第だとも思うけど、初心者にどんなボードを勧めるのか、
また頭を抱えてしまいました。

ちなみにおよねさんは本日ミッドレングスで
途中まではなんじゃこの恐ろしい波は(大きい波苦手)となっていたらしいんだけど、
頑張って大き目の波にテイクオフして自信がついたそうな…
これは僕も見ててスィーッと降りていた。
そうそう、一本乗れただけで大きな自信に繋がったりするんだよね。

帰りは千葉北から千葉南の実家に帰るんだけどもう千葉県斜め南下みたいになって、
中々ハードな移動でした。


3月5日

サバゲ準備
翌週久々サバゲなのだけど、プレキャリ(防弾チョッキのレプリカ)非推奨との話が出ているので、
いつもの設定ガバガバ特殊部隊はやめて超軽装で行くことにする。

貸し切りサバゲ主催者さんは悪くないと思うんだけど、他参加者さんからプレキャリは当たり判定とりにくいので
はないかとの指摘があったそうで、とりあえず非推奨で様子見みたいな話になっているっぽいけど、
このプレキャリの話が出たら、装備品は?ヘルメット?はラジオ?はダンプポーチに当たったら気付かないのでは?
と、キリがないのでベテランの方はあまり話に出さないというか、
そもそも当たった当たってない論争の結論は気付かないこともあるので気付くように撃ってあげましょうね。
という紳士の理解なのです。

そもそもサバゲとは当たった事も証明できないし、当たらなかった事も証明できない曖昧なものなのだ。
※まぁガンカメラで撮れば結構解るけどそれであとから当たったの当たってないのだのいうのも、
僕の中では帰りのファミレスの笑い話までと決めているのだ。

しかし軽装にしたり変な電動ガン使うぞと出してきたものの中々壊れておる。
(´・ω:;.:...






  1. 2023/03/07(火) 06:59:37|
  2. 日記
  3. | コメント:0
<<3月6日~3月21日 | ホーム | 2月20日~2月23日>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する