fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

かかったな!バイク日(以下ry…

いやあのね、
50cm以上のブラックバス(古い言葉でランカーという)を釣ったら
バイキーに戻ろうとしてたのに釣れないの。

ギリギリなの釣れても47とか48とか…
これが数年…
ギャアーッ

KIMG2353.jpg

KIMG2299.jpg

KIMG2302.jpg

2020041117520703d.jpg

ERVjQCjUcAASUuK.jpg

moblog_88334bfc.jpg

で、ですね!






かかったな!
いや、かかりすぎたのかもしれません!
バイク日記だっ!








■遥かなる想い…

ずーっと公道もサーキットも行けるなんならコンビニまでもスイスイなオールマイティーな
壊れにくそうな安定感のあるバイクを探してて、(この時点でNSRは除外)
昔から憧れていてその設計思想もNSRの延長上にありそうな、CBR900RRか、
発売当時街で見かけたけど声はかけなかったよいいさ幸せ祈るよなんて事の、あ、いや、
とんでもねぇ魑魅魍魎感のあふれるデザインのGSX-R750Wに乗りたいなぁと考えていたんですよ、
んで、CBR900RRは気が付いたらタマ数無くなり…あっても少々お高く…
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |



そもそも20万くらいでないかなぁと強気のスタンスで、
いやもうこの際フルカウルならなんでもいいや的な…

2、3年くらいかけて探そうかと何気なくヤフオクを見たら、
滅多に出ないGSX-R750Wが出ててしかもノーマルルック、
更に安い入札じゃ入札じゃ!
そしたら買えてしまった!
※実際には若干およねさんの応援あり。

走行距離忘れたので後で書きます。
たしか送料込み(片道300キロなのに家まで、
業者が持ってきてくれた)で合計24マソくらい(多分)
※これ実は裏話があって相当安い(これはリアルで僕に聞いてください)


■そもそもこのバイクは
L_gsx-r750_1993.jpg
油冷エンジンをアイデンティティとしたGSX-Rが、
レースで勝つためにフルモデルチェンジして
水冷になったものがこの92年~95年までのGSX-R750です。
んだどもL字型のフレームに関してのアイデンティティを捨てなかったため、
大幅な戦闘力アップにはならず、
ほとんど勝てなかったけど…(´・ω:;.:...
※一回くらい表彰台があったような…ないような…
乾燥重量208kg
排気量749cc
馬力77馬力(国内仕様)
トルク6.8kg 7000rpm
タイヤ
前120/70 ZR17 58H
後170/6 ZR17 72H
メーカー希望小売価格 898,000



軍神が生まれるベデオをみよ!




■で、

届いたら、
誰がどう見ても極上じゃないですか!

実際物を見せた人は状態にしては安い!
との事で、このまま走れるんじゃね?

という感じでした。


KIMG0047.jpg
今の世代の方がみたらなんじゃこりゃー!
っていうモンスター的な魑魅魍魎的なデザイン!
これはもう90年代初期の攻撃機ですよ!
沢山ミサイルを積んでものすごいパワーと運動性能で敵の基地に近づくんですよ!


KIMG0049.jpg
まずはこのライト!
当時はライトの性能的に大口径=明るい的なことがあったのか解らないけど、
夜道を200キロ以上でカッ飛んで敵の基地を爆撃するにはこれぐらいの光量が
必要だったのでしょう(意味不明)


KIMG0055.jpg
ガラスの中にライトがあり昔のスーパーカー的なデザインでもある。
これって虫っしっしがついても拭きやすいんでないの?
今では絶対に生まれない恐らく光量を上げたいが為のこの二灯!!!
とってつけたようなポジション?のライトもたまらん!


L.png
あとは言わずもがなのこのフレーム!
…個人的にはあまりこだわりはありませんが、
タンク薄っすwwwと見えてしまったり特徴の一つとなっております。
またこちら、整備性の悪さに直結しております!


■細部

KIMG0064.jpg
タイヤ…
マカダムマカダム…
伝統的なタイヤそのまま、
カッチカチだったのでもちろん交換する。


■スプロケとチェーン

KIMG0066.jpg
スプロケとがってる!もちろん交換予定、
チェーンも劣化!もちろん交換予定


■フロントフォーク

KIMG0050.jpg
タカさんチェック的にはフォークも左右OK!
錆、オイル漏れもなく一安心、


■エンジン
エンジン=かかる
レスポンス、高回転がすげバビューンって感じだったんですけど、
専門家が言うにはそれでも平成のレスポンス&長期保存車っぽいレスポンスらしいです。
どっちにしろキャブはOHしたいです。

そして独特的なスズキ的サウンド、アクセルを戻した時に、
ホロロロ~ホロロロ~と聞こえます。

これなんなんですかね?


























          ____
       / \  /\  キリッ       このようなレア車で、
.     / (ー)  (ー)\        注目あびちゃったりなんかして、
    /   ⌒(__人__)⌒ \         動画なんてとったりしちゃって、
    |      |r┬-|    |          ユーチューバーとか…
     \     `ー'´   /            インフルエンサー的な… 
    ノ            \
  /´               ヽ

















だが、


若干、

超絶、

ヤフオク、

クオリティが、

あった


        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
       イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


tarawo先生の次回作にご期待ください!




  1. 2022/10/20(木) 06:20:46|
  2. GSX-R750W(GR7BC)
  3. | コメント:0
<<2022年末 | ホーム | おひさしぶり>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する