fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

ここまでくれば時間の問題

pict-nkIMG_3138.jpg
エンジンとかなしMC21を持ちだして、


pict-nkIMG_3143.jpg
ガルアームを取って、


pict-nkIMG_3141.jpg
こちらもガルアームを取って、


pict-nkIMG_3145.jpg
交換します。
なぜならメインで使ってたMC21は転倒時にスタンドフックの付け根がもげてなくなったから。


pict-nkIMG_3153.jpg
けっこう綺麗にして。
チェーンスライダーにはラバープロテクタントを染み込ませて放置して。
スプロケガードも移植して。


pict-nkIMG_3152.jpg
合体。
もうNSRはマニュアル無しでほとんど出来るようになってしまった…。


pict-nkIMG_3158.jpg
エンジンも載せました。

エンジンを載せるのを友人に手伝ってもらう代わりにパソコンの設定を手伝ったんだけど、
それが4時間ぐらいかかったから。エンジン搭載には4時間10分を要した。
エンジン乗って車体も出来たので後は時間の問題ですなぁ。

ちなみにエンジンとかなしMC21のフレームは書類があった気がする。
なんで書類なしMC21を組み上げてしまったのか謎が謎を呼ぶ。


  1. 2016/07/18(月) 00:14:46|
  2. MC21
  3. | コメント:0
<<感動したこのデザイン | ホーム | ほんでもって悲しきエイジアンボーイ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する