fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

テイストオブツクバへの道 2015 その10 皐月ステージ本番

pict-20150510TOT-31.jpg
ここを渡れるように…、して…欲しい。

■当日

前日に局地的大雨で東京都内はウエット、
あらら筑波の路面は大丈夫かしらと?やや心配。

10日前に転んだ時は今回は参加出来ないと思っていたので、
本番を迎えられるなんて本当に嬉しいっていうか、
この時点でとりあえずはほっとしました。
応援や手伝いの人に少なくとも予選の雄姿を見せる事が出来ますもん。
なので落ち着いた心境、

3時30分起床、筑波に向かいます!
おお、心配していた駐車スペースは無事、
ほんとここが超心配だった。
既にじゅりーさん@ウェーイwwwは起きていて準備にとりかかります。


pict-KIMG0374.jpg


本日は特スポでご一緒してた日光組の皆さんとは別行動で、
OKRのサポートチームとレジェンド組との体制です。

pict-IMGP7198.jpg
※ワイらのスペース


pict-20150510TOT-34.jpg
※我夢超大ブース

駐車スペースの余りスペースにテントを張ります。
OKRのみなさん、おのりさんししまる、そしてレジェンド一行が到着、
賑やかになります。※じゅりーさん@ウェーイwwwは泊まりです。(´・ω`・)エッ?→知り合いと筑波泊


■準備

しつこいですが、
一週間前に転倒した為NSRの塗装は間に合いませんでした。
※デザインは考えていたの。
なので真っ白。マグホイールに新しいタイヤを履かせて車体に装着、(しゃっちょーが)

pict-KIMG0377.jpg


あと、最終コーナーの走り方を考えててファイナルを変更するか悩んだけど、
とりあえずこのままで行く事に。
2速落とすのは怖いんだけどなぁ。
手動オイル噴射ボタンとか付けたいぐらい。

前日車検をしていたので、
このまま予選に行けます。

pict-20150510TOT-9.jpg
っていうか自分のマシンのカッティングをじゅりーさん@ウェーイwwwにまかせ、
他人のマシンにステッカーを張る鬼畜がここにいます。


pict-20150510TOT-57.jpg
これセカンド同盟の暫定マーキング、
※あえてロゴステッカーではない。
ロービジで恰好良すぎ!!!



■レジェンド語録

予選に向かうとき、
みんなが談笑してたり、
お子様達が蝶々を追いかけていたりしてて、
その後を僕とレジェンド達が歩きます。


pict-KIMG0382.jpg

僕が、

「これから僕らが決死のライディングするのに
なんかみんな平和っすねぇ~!」


と冗談ぽく言ったら、

レジェンドが、

「なんだなんだぁ!
俺らしんじゃうかもしれないんだぞぉ~っ!」


と、酒に酔った中学校の先生風に言っておりました。
※勿論冗談出ですよ。冗談。



■場内

pict-KIMG0400.jpg
想像以上に盛り上がってて驚いた!



■予選

ペロリロピロリロ、※ゲートの音
コースイン!
去年の11月に比べて天気が良いからか観客が多い。

NSRなので僕のやりたい事より車体の方が(たぶん)上です。
最初からペース上げて行かねば、
水温計を見ながら徐々に回転を上げる。
60度台を確認、
よしアタック開始!
「おっとっと」と、新品ディアブロV2の旋回力に驚くかなりインに入っていきます。
最終コーナーは相変わらずギクシャク、

途中まさゆきさんのカタナを発見、
よく見るとブレーキングでリアタイヤがうねうね動いています。
こういうのって外からみて解るぐらいだからそうとう振られてると思うんですよ。

pict-fire.jpg
※コマ送りしたら撮れてた

あらららら、
おまけに裏ストレートのシフトアップでバックファイヤ?
アフターファイヤがズドンともの凄い火が出て驚きました。
※調子が悪かったらしい。

その後ペースが上がらず7秒に入るぐらいだった気がして、
更にアタック!これはよさげ、でもイエローフラッグ、
最終コーナーで転倒があり赤旗中断、
全車コース外に退去、
これはイカン!


■予選後半

pict-0510筑波TOT006

タイム出て無いよぉおおおお
んで、
ピットロードにて待機、
「残り五分だってよ、アタックは正味二周?」とのりはしさんに告げられる。

うーん、こりゃアカンな…、
目の前にレジェンドが居たので肩書とヅラを脱ぎ捨てて、
最後のコバンザメ走法を決意、
するとレジェンド最後にコースイン、
ははぁなるほどクリアラップか、と思い少し離れて付いて行くも、
レジェンドのペース上がらず、途中でレジェンドを抜かす感じになり、
覚悟を決め決死のライディング、すると、
一回目のアタックで6秒台に突入、まだいけるぞ!
と思い最終を速度乗せ気味で立ち上がりそこから渾身のアタック、
すると第二ヘアピンでまさかのダダダが発生、瞬時にブレーキをリリースしダダダを抑え、
旋回、裏ストレートから最終コーナーへ、
細心の注意をはらいアクセルをあけ出来るだけ空気抵抗を少なくする為、
スクリーンに体をしまい足を閉じる、して、6秒7、
オオーッ!
単独で自己ベスト更新のやっと六秒台に入れる事が出来ました。
これでなんとかなるか???

ホームスタンドでみていたおかみさんに凄く速かったと言われた。
ベストも出たし良かった良かった。

ただね、ピットロードに戻る時、
ブレーキをかけるんですけど、その時違和感を感じたんですよね、
ブレーキの感触がたまにじゃっ、じゃーっ、みたいな。



■どうだ凄いだろう?

予選結果を見に行き大爆笑!

レジェンド9位、1’06.729
ぼく10位、 1’06.772


その差、0.043秒

パッケージの異なる二人がほぼ同タイムとは、
さすがセカンドグループ同盟といいますか…

リザルト上位は日光の人達が沢山いて、
なんだぁプライドシリーズかぁ?と思ってしまうような、
ほほえましい感じでした。

ちなみに日光チャレンジロードでおなじみの参加者(順不同)
ネダッチさん ZERO4、
ハリーさん ZERO4、
アサノさん ZERO4、
まさゆきさん ZERO4、
ダメオヤジさん ZERO4、
レジェンド ZERO4、
僕 ZERO4、
アルプスさん DOBER2(別クラス)


pict-20150510TOT-28.jpg
なんだか南米でのバーベキューが似あいそうな二人、
※おのりはしさんの撮影、レンズが違うのか広く見える。



pict-20150510TOT-27.jpg
人気者のまさゆきさん、
この姿を見るとどうしてもこの曲が頭の中に…













■ブリーフィングにて

ライダーは必ず出席するブリーフィングがあるのですが、











主催者「今回のテイスト、参加者の平均年齢は50歳です」


エントラント「ファーwww」











こ、これは高齢化社会といいますが、高齢となるクラスタしか活動できない仕組みを
作ってしまった社会が反省すべき問題なのでは…。例;お金、仕事

今回のブリーフィング、注意事項としては今回からスタートが旗ではなく、
シグナル点灯→消灯で行う事に変更されたので気を付けて欲しいとの事でした。
前日のスタート練習ではかなりの人がフライングしてしまったそうな。
※最初の点灯で思わず動いてしまったらしい。

あと、ZERO4の予選時の転倒赤旗は焼き付きが原因かもしれないらしく、
焼き付きについてアドバイザーの人が色々話してくれました。
必ず前触れがあるらしいですぜ、
その前兆があったらクラッチを握ったり止める勇気が必要、
「チリチリ」とか回転が急に軽くなるとか…

でもそんな前触れがあったからってアクセルを緩める事、
レースを止める事が出来ないのが、魔界塔士Sagaなのでございます。

※先日の焼き付きはガス欠のような前触れがあった。



■決勝まで

ダダダの話をするも解決方法はこの場には(たぶん)ないので、
乗り方で回避する事にする。

おのりとしゃっちょーが色々見てくれましたが…。
これといって目立った不具合はなく…。



■思い思いの…

スタート前チェック終えると、
コースインまで少し時間があり、
ライダー達は思い思いの時間を過ごします。

これから始まる戦いを前に、
真剣そのものです。

このように…。

pict-dame2.jpg
色々な意味でまずいだろうこれwww
会わせてはいけない二人が夢の競演!
さすがのレジェンドも苦笑いだよ!

…鏡と鏡を並べてはいけないみたいな。

※ちなみに左のスキンヘッドの方、Zero2クラスランカーのてってさんです。



pict-IMG_8211.jpg
これライダーとパラソル持つ人逆じゃないすか???




pict-IMG_8213.jpg
僕のNSRに何かが憑りついています。


おかげさまで変な緊張感ゼロでございます。


ちなみにここでいきなり現れたみっちーくんに、
「ヤローばかりだなー!」と言われた!
関係者各位、次回はギャル集団オナシャス!
出来ればカタコト位の南米ギャルで、
「タラニーニョ、バモラよ!」とか、「アルプスサンパロパロネー」的なヒリピンギャルだと、
ネタ的に相当美味しいです。


■決勝

pict-20150510TOT-75.jpg
レジェンド三列目、イン側


pict-20150510TOT-73.jpg
僕四列目、アウト側、


pict-0510筑波TOT015


今回緊張はしてないと言ってましたが、
スタート練習をしていないのでこれがやや心配、
いや失敗で順位が下がるのは良いんですけど、エンスト追突の恐怖がつきまとい、
また2ストだとウイリーからの後転も怖いので、
100点は狙わず80点を狙う作戦で、
アクセルを煽ります。
シグナル点灯ーっ、
消灯でスタート、
フッ、と消灯…。

スタート、フロントが上がり微妙に調整したので70点、
でも飛び出しがバッチリっぽく前列を抜けた!
丁度レジェンドが飛び出したのも見えたので、
「やるじゃねぇか!」と思いながらアクセルを開けつつインに寄せます。

この時点で10位から6位にジャンプアップ、

が、コーナーの侵入で人間ハープーンであるダメオヤジさんにインに入られる。

6位→7位

ここから1ヘアは抜かれない自信があるので思いっきり1ヘア、
が、微妙にはらんで立ち上がりで抜かれ、
7位→8位

pict-IMGP7020.jpg
1ヘアの時はトップが見えていたの。



pict-222694427_org.jpg
すげーレースっぽい。

そのままダンロップ通過、
まだ悪くない悪くない…
ハイサイドが怖くあまり開けれず、
微妙に前と離れるけど前が離れてる分理想のラインが取れそうなので、
2ヘアに進入し、シフトダウンとブレーキングで、

それはーまぎれもなくーやーつさー!

何と!
ダダダダダ!
しかもこのダダダダが酷く、ハンドルがが左右に振られ、リアもホッピング風で、
ズダーダダ、ズダーダダ、みたいな。
そもまま転んでしまうかと思った。
うわー、しまった、なんとかコース内を旋回し、立ち上がる。
今思うと、それなりに上の順位だろうからってすこし欲をかき、
勢いよく侵入してしまった気もする。
→8位→11位

裏ストレート、
そんなに離されずに走れる。
そこから最終進入、
動揺からかオーバースピードでおもいっきりアウトにはらむが、
何とか立て直すも更に抜かれる。
→11位→12位
※この時いままでにない最高速182キロを記録していた(ブレーキが遅れた為)

で、戻ってきて1コーナー、
詰めようと思い激しくブレーキング、ここでも進入ダダダが出てしまい更に動揺、
まさか1コーナーでダダダが出るとは!?
これ何か車体に不具合が出てるんじゃないの?
1ヘアでも微妙に兆候が…。

それ以後はタイヤを伺いながらより丁寧にライディング、
変にラインを変えるとダダダが発生、

pict-IMGP7110.jpg


スタートで稼いでいた順位も、予選タイムが速い人に追い上げられ、
徐々に抜かれたりでゴール。
特に書く事もなく…。

レース中のベストタイムは7秒台…

(´・ω・`)

でも、完走出来て本当に良かったです(^ω^)
体もバイクも無事なので次に繋がるし、

スタート直後は皆さん盛り上がってくれたみたいでー、
よかったかなー、なんてー、


pict-IMGP7138.jpg
ありがとうございましたー


pict-IMGP7077.jpg
ちなみに賢明なるtarawoマニアの方はお気付きかと思いますが、
ヘルメットはタケロッシさんに借りました。
OGKのFFV!軽くてフイット感良かったです!
別人の様だ。


pict-222694502_org.jpg
けっこういい感じのフォームじゃないの。



■動画■

オンボード動画を公開します。
後半だらけるので前半のみです。
いずれフルバージョンをUPしますが…





■僕の結果

まぁ~、あれだけ抜かれたからなぁ~。
と13位ぐらいかね~と話していたら。

正式発表の順位は10位、

予選10位、決勝10位、

(´・ω`・)アレ?変わってない…。


…おあとがよろしいようで(;・∀・)



■結果

pict-IMGP7148.jpg
あらー羨ましい。

うーむ、入賞者の日光常連率と言ったら…
これは…ゴクリ。

1位…ハリーさん
2位…アサノさん
4位…駄目人間倶楽部会長
6位…レジェンド

ネダッチさん、僕、まさゆきさん

(´;ω;`)ウッ…




数人は筑波のライセンスなくて特スポだけだったりするんですよね(汗)

おおお、恐ろしい…。

そしてなんとセカンドグループ同盟のレジェンドが、6位ゴールで表彰式に!
花束もって戻ってきた!チッキショーッ!
まさか卒業か!※セカンドグループ同盟は表彰式で卒業と言う涙の掟があるの。

と、思ったら表彰されただけで、
入賞は五位までだったらしい。


m9(^Д^)プギャー

でもレジェンド5秒だしてて、
ワイ、まだまだ精進せねばと決意を固めるのであった。



■ダダダについて

僕のブログをずーっと読んでいる人はダダダが昨日今日出てきたものではなく、
数年前から現れ始めてて、異なるバイクでも起きるので、
単純な原因じゃないと解ってもらえるかと思います。
なのでダダダに関しては別記事を作りますので、
「○○があやしくね?」みたいなコメントはそちらにお願いします。
※ダダダの情報をまとめたい為よろしくお願いします。



■おまけ

pict-IMG_8221.jpg
蛇を釣った人がいた。


<釣り大会>

予選でアタックしてたら竿をずらーっと並べている人が見えて
どんだけ本気なのwwwって走りながら大爆笑でした。
次はマイ竿&特殊配合の餌で参加したいなぁ。
あと筑波の池にいたブラックバスはもういないのかしら。



■世界GP 筑波ラウンド

なんとこの日世界GPの筑波ラウンドがあったんですけど、
有名選手たちが登場し、この日の為に集い激しいバトルを展開していました。

pict-222742683_org.jpg
おっちゃんさん平忠彦が華麗に登場!

激しいバトルの末の表彰台、選手達は決してヘルメットを取らなかったんですけど…
台本がと言いかけた観客をチョップする仕事つかれたお(´・ω・`)
スタート時に転倒したというガードナーさん大丈夫だったのかしら。


■あとがき

祭りの後は後日で…

よんでいただきありがとうございました。






----- ----- ----- ----- -----

<協力>
オートハウスOKR

<スペシャルサンクス>
我夢超大のみなさん
日光関係者のみなさん
応援にきてくれたみなさん
アルプス屋
参加者のみなさま
主催者のみなさま

----- ----- ----- ----- -----

写真は
おのりはしさん
ししまる
なむさん
ほりっくさん
他…他ってだれだ?

提供で使用させて頂きました。

----- ----- ----- ----- -----















俺はまだ筑波にいる
県境の近くだ

確かめたいんだ レースの意味を
そしてそこで走る人間の意志を
ここに答えなど無いのかもしれない
でも探したいんだ

そう 今はそう思う
それでいいと思う

このブログはあいつも見るのか?
会ったら伝えてくれ

よう 相棒 まだ生きてるか?
ありがとう 戦友

またな











勝手に日光チャレンジロードテーマ曲








  1. 2015/05/13(水) 22:14:57|
  2. 2015テイストオブ筑波への道
  3. | コメント:17
<<高まる疑惑 | ホーム | 新しいお友達が増え(ry>>

コメント

おつおつ

おつかれしたーーーー!ホイール、ブレーキローター、パットのどれかでしょ!  また千葉に走りにいきたいな(@^^)/~~~
  1. 2015/05/14(木) 00:09:41 |
  2. URL |
  3. アラやん #-
  4. [ 編集 ]

>>アラやんさん

どもども、無事に終わることができましたー。
ダダダは僕が乗るスパーダでも起きるので僕に原因がある説もあるのですが、
調査委員会の調査で原因が解る事でしょう。

千葉!いいですねー。茂原で大型ってのもどうでしょ?
茂原はミニバイクも走れるけど…。
  1. 2015/05/14(木) 08:37:11 |
  2. URL |
  3. tarawo #-
  4. [ 編集 ]

お疲れさまでした!

怪我無く楽しく終われれば全てよしですね~

ダダダ、バイクが変わっても出るってのが不思議ですが・・

あ、ちなみに流石の劇団ロック座でもバイク壊してまで笑い採ろうなんて思ってませんから!(笑)

ガードナーさん本人も怪我無く、笑ってました~
  1. 2015/05/14(木) 08:37:47 |
  2. URL |
  3. 平忠彦の中の人 #22s72cIM
  4. [ 編集 ]

自分の車載動画見たらフライングちゃうけど、タラヲさんの動画見たらすっかり体動いてますがな(´;ω;`)ウッ…

ボキのジャンプスタートとタラヲさんのダダダは病気だと思うの(=゚ω゚)ノ

ねださんの直近のジャンプ率6レースで3回(`・ω・´)

ダダダはたぶん右手の指の動きが加藤鷹になる難病だよね。
  1. 2015/05/14(木) 10:03:22 |
  2. URL |
  3. 蛇釣った人、あと失格っち #-
  4. [ 編集 ]

レース、お疲れさまでした!ダダダ…直るといいですね^^;
  1. 2015/05/14(木) 13:27:20 |
  2. URL |
  3. 通りすがり #-
  4. [ 編集 ]

乙でした~~~!!
言い忘れたけど打ち上げあるよ。24日の昼間っから。
色んな人来るし、ダダダ解消のヒントも得られるかもよ!!

アルプスさんや他のZERO4メンツも集まると面白いと思われ!!
  1. 2015/05/14(木) 18:23:53 |
  2. URL |
  3. てって #WqmweqtY
  4. [ 編集 ]

お疲れ様でした!
とても楽しませてもらいました。ダダダが気になりますね。
僕も7月以降頑張りますよ!
  1. 2015/05/14(木) 20:26:08 |
  2. URL |
  3. azuki #-
  4. [ 編集 ]

1.2.3.ダ、だ、DA~~

お疲れ様でした。

1位が1番いいですが、まだ、欲張りません。

表彰台が日光組率高かったのは、素直に嬉しいですね。自分は直線番長ですが。

インフィールドの『もう一人の』弟さんの走りを間近で見ましたので、とっても参考に・・・・

なれたらイインデスケド。

インフィールドの弟さんはゲキッ速でしたよ
  1. 2015/05/14(木) 20:36:19 |
  2. URL |
  3. asano弟 #-
  4. [ 編集 ]

コメントタイトル見て某プスさんの書き込みだと思ったのはボクだけじゃないと思うんだ( `・ω・')

  1. 2015/05/15(金) 09:03:34 |
  2. URL |
  3. ネダダダッチ #-
  4. [ 編集 ]

先日はお疲れ様でした。可愛い画像ありがとうございます(^^)
動画見るとオイラ前回同様スタートでかなり後ろまで落ちたのね・・次はしっかり直してスッキリ戦うダダダ!

2台共ダダダってなんじゃろね?早いとこ調査委員会開くダダ。
  1. 2015/05/15(金) 12:35:08 |
  2. URL |
  3. ダメオヤジ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/05/16(土) 20:47:49 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

平さんダイエットされたんですね・・・
(* ̄m ̄)プッ
  1. 2015/05/18(月) 05:18:42 |
  2. URL |
  3. Blue☆Style #-
  4. [ 編集 ]

メジャートラブルとしてフォークの底付きから疑ってみてはどうでしょうね?
発生がブレーキングがきっかけみたいですし。
あとアクセルを閉じきらないで開けたままブレーキって言うミスした時に同様の経験があります。
  1. 2015/05/18(月) 07:01:47 |
  2. URL |
  3. アンチャン #-
  4. [ 編集 ]

>>平忠彦の中の人さん

どもども、中の人などいない!
ガードナーさん無事で良かった。
次回は大阪放送?のオープニング流してもらいつつ、
マーブルさんと誰かの掛け合いを期待です。

でも中の人の体系的にシュワンツで行けるような…
電撃移籍くるで!

そうなのです、ダダダ、スパーダ、NSRで発生しております。
乗り方なのかなんなのか…うーむ。


>>ネダダダダッチさん
おつかれさまでした!
もうこれは人間側の問題…
僕と一緒に千葉の亀田病院でサーフィンしながら検査されちゃいましょうYO!
ちなみに元データを見ると明らかに動いちゃってますね…(´;ω;`)ピコンピコン…


>>通りすがりさん
どうもです、無事におわれてよかったです^^
しかし、ダダダはスパーダでも(スパーダの方がすぐ出る)ので、
これ以上は攻め込められないので一刻も早く解消させたいですダダダ…。
スパーダ乗りの人の参考にもなるかもです。


>>てってさん
お疲れ様です!
ダメオヤジさんとのコラボ最高でしhた。
打ち上げ…予定が…メールもしますのですみません…。
レース前に解っていれば…予定をとれて…(´;ω;`)ウッ…


>> azukiさん
このようにレース参戦は様々なドラマが起きるので面白いです!
しかも現場はもっと面白い!
おお7月から!!!無理せず安全に頑張って下さいー。質問等あればコメントくださいー。


>>asano弟さん
おつかれさまでした!二位おめでとうございます。
裏直の(スピードが)怖いといっていたasanoさんマシンがかなりの最高速だったとか(;^ω^)
それで二位とは、asanoさんがもっと仕上げてきたらヤバいなと思わせる勢いでしたね。
もう一人の弟さんの方は練習とかで見ていたのですが、単純に「すべてが速い」ってだけで
僕には参考になりませ…ん(´;ω;`)ウッ…(冗談です)
日光の人達が多かったので緊張する事なく楽しむ事が出来ました。
またよろしくお願いします。


たしかにタイトルがアルプス風ですねwww


>>ダメオヤジさん
おつかれさまでした!
ですです、ダメオヤジさんがブォーとやっている間に、
パイーンと飛び出し、一瞬僕のが前だったんですよ(ドヤァ)
ダダダ病に悩むライダーの為に早急に解決を急ぎますダダダ
ダメオヤジさんはパワーバンド狭まる病???


>>レジェンド

なんだか管理人のみなコメントに…
いやー、僕もそれなりに飛び出したんですけどレジェンドのがもっと飛び出してて、
素直に「うおー!いったれやー!」と思いました。
完走&表彰台おめでとうございます!
僕も5秒を目指します!!!


>>Blue☆Styleさん
おひさしぶりです!
らめぇーーーーー!
会場では「体系が…」ヒソヒソと囁かれていたんですよ!
平さんだけではなく、体型だけ現在の本人のレプリカになっているや、
ミック「デ」ブーハンはいないのか?とかとか、排気音が苦しそう等々、
個人的には平さんには次回シュワンツで登場して頂きたい!なんて…
GPライダー達がコーナーを立ち上がってきた時の現場は本当に盛り上がっておりました!
機会があれば是非テイストに!


>>アンチャンさん
どもども、スパーダの時は底付きじゃなかったぽいけど、
NSRじゃまだ(ストローク)図ってないのです、
ので今後検証いたします!
たしかにアクセル閉じきらずブレーキに感触は似ていますね。

ちなみに
便宜上ダダダなのですが、
実際は、
ポヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュヒュ みたいな音です。










  1. 2015/05/18(月) 12:23:40 |
  2. URL |
  3. tarawo #-
  4. [ 編集 ]

マージーでー!?

残念(>_<)

ブレーキ、マスター替えてみるとかどう?ラジアル使い易いしダダダ対策にはいい鴨っ‼️

あとはおよねさん次第ですな( ̄▽ ̄)
  1. 2015/05/18(月) 21:31:16 |
  2. URL |
  3. てって #-
  4. [ 編集 ]

128.9℃

これ、一生忘れません。

多分。おおよそ。

だったらいいなぁ~。



もっとアクセル煽って入ってみたら?とか、ギアを上でとかアドバイスをもらったんですが、
僕には出来ませんでした。

だって128.9℃なんだもん。
  1. 2015/05/19(火) 18:08:11 |
  2. URL |
  3. まさゆきは僕です。 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

>> てってさん

ごめんなさぃー。仕事詰め詰めでレース出てるのでシワ寄せが…(´;ω;`)ウッ…
およねさんはテイストやレースの雰囲気嫌いじゃないので、年間の計画ですねー。


>>まさゆきさん
128.9Cなんて聞いた事がないです><

回して何ぼのレーサーだし、
これはもうGPZのレーサーが付けるような超大型ラジエーターとか、
ゼッケンベースの所にサブラジエーターとか付けるしかないのでしょうか…

●KRのシャッチョーは水温計を2カ所付けて色々調べていたような…。

  1. 2015/05/21(木) 09:13:15 |
  2. URL |
  3. tarawo #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する