まったく!
壊れるのはすぐだけど、修理は大変なんだぞ! と、いう訳で転倒しましたが、アタスは無事でした。
しいて言えばNSRの車体も。

転倒から数日後、怒涛の整備でエンジンをニコイチからの換装、また細部を変更しまして、
なんとか形になりました。
これで上手く行けばテイストに参加できる!
そんな感じで緊張の筑波です。
ちなみに車体塗装分の人日を整備に使ってしまったので、
今回はF3マシンを髣髴とさせるホワイトカラーとなります(;´Д`)
この日はGW最終日(人による)、
ガレージの受付が始まる日でして朝一ガレージを借りて帰るべと思っていたのですが、
転倒した為予定変更、
レジェンドからの「C2譲るから走るんや!」とのあたかたい言葉を受け、
悩んだ結果「ほないくで!」と返答、この日走行する為なんとか前日ギリギリでNSRを組み上げました。
そしてNSRですが、遂に禁断の直キャブ!HRC製(一部T2製)キャブセッティングパーツを組み込みます。
これパワージェット殺せるので、セッティングがシンプルになると予想してて、
レース前にはテストが出来ずリスクが高いという意見もありましたが、
レジェンドの
「男は黙って直キャブ」「直キャブならセッティングのアドバイスできる」
とのあたかたい言葉を受けて仕様変更です。
後はカウルを付けたり、エンジンは二機あった内メインだった奴をベースに、
予備エンジンから腰上を移植しました。
話しは変わりますがガレージを借りる為、
前回の反省を活かし前日に近所に住むT氏に
人力では動かせないほどの重量の椅子を
おいてもらおうと思ったのですが、場所取りについて事務所に確認すると、
物による場所取りは禁止で、守衛の方が対応するので前夜から並んで下さいとの事でした。つまりその場で待つと。
流石にそれはキツイので、走行は午後だから昼前に行って借りれればいいやさすがに一つぐらいは開いて
↓
借りられませんでした。僕の慢心です。その為今回は駐車場レーシングです、
関係者の皆さま申し訳ありませんでした。という事で、筑波に行ったのですがGW(ひとによる)最終日で、道は大渋滞かと思いきや、
ありえないぐらい空き空きでした。

ついてみると、

神隠しにあったかのようにレジェンドがいない。
う、うーむ。いいのだろうか。
その後、
なんと、まさゆきは僕ですさんが登場、
更に、
アルプスさんが登場、

ジャンバーとグローブで粋な場所取りが…
んで、
最後にねだっちさんが登場、
ねだっちさんは来ないんじゃないのと話していんだのですが、
これは僕にハッパをかけに来たに違いない。
ちょっとこういう事かくのアレなんですけど、
最終で転んだ僕をねだっちさんはたぶんかなり気にしてくれていて、
やはりそれが頼れる兄ィなんだなぁと思いました。
それか、
僕が最終コーナーでビビり、
Uターンする様を見に来たに違いない。
んで、アルプスさんの登場が秀逸で、
受付後、レジェンドとまさゆきさんと僕で歩いている時、
レジェンド「ヤフオクでさー、MC18の右ステッププレートが何故か無いのよ」
レジェンド「それでアルプスさんに聞いたらステップが10個ぐらい写っている写真をよこして」
レジェンド「お譲りしますって…」
まさゆき&tarawo「お前かーーーっwww」って笑ってたんですけど、
その瞬間にリアキャリアにステップをくくりつけたアルプスさんがGLで登場!
台本あるで!
■A1まさゆきさんが仕様変更したカタナにて走行、
ストレート伸びてるんじゃないですか???
※本人はなっとくしていないかった模様
赤旗後、戻ってきた、
あれ、もう止めるんスかぁ?
「1コーナーの立ち上がりのオイル処理…あれは危険だ」
と、大人の余裕を見せつけておりました。
でも安全はそういう事の積み重ねなのですね。
■C1レジェンド走行、カップ車両多数、クリアラップ取れないか?
と、6秒中盤だってよ!やるなナチキシヨーッ!
気付いたんですけど、A1の方がテイストで言うZERO4やZERO3車両が多かった。
■C2いよいよ僕の番、
その前にNSRのメインジェツトを
フロント185#、リア#195、
から
フロント190#、リア#200に変更、
前後とも5番濃くしました。
パオーッ!パオオーーーッ!
直キャブなのでとても
やりそうな音になった。
レジェンド、アルプスさん、まさゆきさん、ねだっちさんは、
僕の最終コーナーを見るべく1ヘアのスタンドへ移動。
さすがにもう焼き付きはイカんでしょと思いながらコースインです。
が、いきなり目の間の車両が、凄い勢いでコースインして1コーナー立ち上がりでレコードラインへ、
危なくない?と思い走行、その車両じゃないけど、いきなり転倒している車両があり、
その後も転倒車両が多かったです。
で、僕ですが、
さすがに最終は怖かったですけど、
チラチラとギャラリーの4人を確認しながら、
また、ちゃんとアクセル開けないと逆に怖いので徐々に奥へ、
「ヒィイイイイイイって」感じで開けて行きました。
クリアラップがほとんど取れませんでしたがベスト7秒6ぐらいで終了、
ロガーによると、焼き付いた日に比べ、
最終コーナーから1コーナーまでの区間タイムが
平均で0.3秒ぐらい遅い(´・ω・`)
他の区間は直キャブの為か微妙に速くなっているという感じです。
レース前でもっとタイムを出さないといけないのですが、
思ったより走れたのでよしとするしかないかな…。
でも気になったのはレジェンドを追いかけた時になっていた、
右コーナー時のチャンバー擦りが起きなかった事だ。
まだびびっているのか!
■走行終了後
がらーんとしたBパドックでうだうだ井戸端会議を行いました。
この時間がいいですね!
情報交換やアドバイスなどなど…
■さらにさらに…日光チャレンジロード、プライドシリーズで、セカンドグループ同盟というギラギラした集団が、
あるのですが、どうしても入りたいという人がいたので入団面接を行いまして、
最終選考にて、工具の形をしたスポンジに工具をハメる高級そうな工具箱セットをもっている事が発覚して、
レジェンドがどうしても許さず、仮入団的な扱いで入団したまさゆきは僕です、
というナイスガイとラーメンショップにいきました。

ちなみにポッと日光に来て41秒とかで6位ぐらいになり、
入団希望をされても、合格率は限りなく低いです。
毎回セカンドグループに位置し、
なおかつだっふんだなエピソードがないと駄目よー駄目人間駄目駄目なのです。
ポールポジションからファイナルラップで抜かれて四位とか、
気合いで履いた雨用バイアスだったがコースの反対側が乾いてて自己最下位だっふんだとか、
そういうだっふんだなエピソードがないと駄目よー駄目人間駄目駄目なのです。
ちなみに表彰台に乗ると卒業です!
っていうか全然テイストへのエピソードじゃねぇ!
と言う感じでバイクもライダーもなんとかなり通常うんこになりつつあります。
あ、いや通常運行です。
あ、あと、心の友であるタケ坊がヘルメットとツナギを貸してくれるというので、
高速乗る前に受け取って、心の友よー、
んで、渋滞ゼロの高速であっちゅうまに帰宅して
安心したのか壮絶な一週間を終え床で気絶しました。
次は特スポダヨ!
- 2015/05/07(木) 17:48:44|
- 2015テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:6
くーMC18かっこいい~っ!
走行終了後、1ヘアギャラリーの僕らに向かってコブシを突き上げるtarawoさん、
それを暖かくニコニコ見守る4人・・・なんだかほんわかしたよ(^^)
- 2015/05/07(木) 20:38:53 |
- URL |
- アルプスさん #Ol1eGJ4Y
- [ 編集 ]
あどーも(`・ω・´)ノ
特スポ前に寝なきゃいけないのに寝れない僕がやって来ましたよ♡
べつにヨメのイビキがウルサクて寝れないワケじゃなビシィ!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
- 2015/05/09(土) 01:13:36 |
- URL |
- ねだ #-
- [ 編集 ]
しかしあれだにゃ(*ΦωΦ)
日光セカ同 とまささんはちと毛色が違うな。
セカ同=個人整備
まささん=ブルーサイクルズ整備
セカ同=根が人見知り
まささん=グイグイ系
セカ同=痩せ
まささん=デbビシィ!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
- 2015/05/09(土) 01:24:30 |
- URL |
- ねださん #-
- [ 編集 ]
今日の天気は微妙ですが、特スポがんばってください!
明日は晴れそうですね!
- 2015/05/09(土) 09:07:59 |
- URL |
- 通りすがり #-
- [ 編集 ]
>>アルプスさん
走りながら見えたので!
感動的なシーンでしたね。
オフィシャル「???」
>>ネダッチさん
僕はぐーぐー寝れてしまうのですが…
た、たしかに!毛色が違うのかも!
僕たちシャイボーイだしー。
バイク
汚い歴戦の傷が多数だしー、
カタナの仕上げがピカピカなのに激しくじぇらしーだしー、
でもまさゆきさんが入る事で新しい風が…
風人間倶楽部が…
>>通りすがりさん
応援を受け頑張りました。特スポは一度雨降ったんですけど、
おかげさまで僕の走行時間はドライではしれました!!!
>>ししまるさん
画像だうんろーどできましたー!
ありがとう!
- 2015/05/14(木) 08:29:08 |
- URL |
- tarawo #-
- [ 編集 ]