fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

キルスイッチカバーとリアサスと

pict-DSCF3637.jpg
SSTT前日課題としてあったリアサスのオイル交換を行いました。
が、OH間に合わないし…
って事は、
そう…あの手法で…



pict-DSCF3636.jpg
分解すると、
オイルはアワアワで真っ白!



pict-DSCF3638.jpg
山芋擦ったみてぇだ!

フォークオイル#15を入れてお茶を濁す。

ちなみにあの手法ですが今回事故がおきかけ茫然、
もう二度としないと心に誓う父と子であった。

pict-DSCF3639.jpg

いつものセリフですが、
押してみると腰が出てしっとりという感じ。

多くは語りませんがリアサスはこんな感じでー。


pict-DSCF3633.jpg
あとはチャンバーのステーをアルミで作ってー、

pict-DSCF3616.jpg
ラジアルマスターにしたのでアクセル側のキルスイッチをクラッチ側に移動しなければならず、
思わずキルスイッチに触れてしまいそうなので、スイッチガードを購入、


pict-DSCF3620.jpg
これを、


pict-DSCF3621.jpg
こんな感じ、両面テープで貼るだけ。
※スイッチの角度はその後変えました。




  1. 2015/04/01(水) 21:29:57|
  2. MC1821
  3. | コメント:0
<<テイストオブツクバへの道 2015 その4 SSTTに参加した! | ホーム | アルプスジャンバーがおりなす愛と友情のストーリー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する