なんだか日記の形式に…
6日

早起き
仕事しなきゃいかんので街へ出て喫茶店にて、
出出~喫茶店仕事アピール奴~www
まぁ自分がそんな人種になるとは思わなんだ。
GWの割に空いていた。
7日

早起き
なんか仕事で話をした気がしたけど、
あれ、なんだっけ…うーむ。
大体実働時間18時間ぐらいです僕。
そしてGW前に出していたサスOHの納期の返事がこの日にあったのだけど、
(※レース前に間に合わせてくれるとの事)
間に合わない事前提で予定組んじゃったのでダメポ
サスが手元に無い><取りに帰れない><
8日

あれれ…、
なんだっけ?
なんか書類を作ってた気がする。
最近の僕実働時間18時間ぐらいです。
9日
金曜日…あれ、なんだっけな?
あーそうだツイッターでレースの参加者少ない話だ。
----- ----- ----- ----- -----
目的:人を呼びたい
に対してやる事、(優先度順)
①周知(告知、拡散)、
②環境(レギュなど参加しやすいか?)、
③当日(楽しい経験が出来るか?)、
④ケア(ブログで盛り上げるとか事後の話)、
あれ?呼びたいだけなら①でいいのか(汗)
とにかく既存の参加者「外」に周知させるかがキモ。
現状の参加者はほおっておいても考えるから、
その他の人にどれだけ周知させてどれだけ引っ張れるか。
特に多いのが①をやらずに、
②から考えちゃって参加者のパイがそもそも少なくなってしまい結局人が来ななったパターン
→例えばラーメン屋で、味は良くなったんだけどなんで客来ないの?ってパターン。
人を増やしたいのであればまず、①は必須なのです。
お断りとして書くけど、集まる人の質は考えてないからね。
それはまた別の話だし。
----- ----- ----- ----- -----
んで打ち合わせしてなんかよく解らんが帰って来て寝た。
おわり。
10日

やる気満々でぶっちぎり一番乗り!
この日は某有名監督さん主催のサバゲに参加、170人ぐらい来るそう。
ド変態とぺさんと参加です。ド変態とは何者なのかwww

某監督さんとは面識も何もなくの参加だったんだけど、
同じチームかつ監督さんも超速攻なタイプだったので自然と共闘で話をするように…
とてもいい人でサバゲを心から楽しんでいるようだった。
あとはとてもセクシーなコスプレをしている人が居て、
戦場にそんな恰好、なんだい色物かい!と思っていたのだけどこの人も最前線でがんばってて見直した!
そんな事もあり一日楽しく過ごせた。
っていうかスタート時の掛け声、誰かが「ヒャッハー」って言ったせいで、
皆が続きふなっしーの大群になったwww
業種での交流サバゲとか業界の偉い人が人を集めてのサバゲには何度か参加した事があるのだけど、
今回は本当に楽しかった。

あーでも10分ゲーム5分後に次ゲーム開始みたいな感じになっててゲーム展開についていくのが必至だった。
あの弾を入れたり…準備が…ねぇ。特にバネのマガジンなので…
弾数無制限だったので、一日で一万発以上使ってしまい愕然とした。
だって
①その監督達と最前線まで行く
②敵の先陣が来る(コンタクト)、
③撃ちまくって前線を保ち味方を進行させる。
の繰り返しなんだもの。
ゲーム数、敵の数とも相まって弾はどんどん減っていきました。
アタイはばら撒きゲーマーじゃないの、味方守る為必死なの…
まぁそんな感じで、
Keymod→給弾不良→戦線離脱
M4→最終的に給弾不良→マガジン抑えでなんとか給弾
ピストルランチャー→撃鉄外れ、
と、装備達がほうほうの体
11日
早起き、母の日なので色々と、んで海に行くも波も悪く入らず。
ねこのたまちゃん寄ってきた、
嬉しく思うも狙うはお箸のお刺身でした。
keymod M4、共に何をしても給弾不良となり、
チャンバー周りを調整しても一向に改善しない、
チャンバー内部をよく見るとピストン後退時にもノズルが微妙に出ているので、
タペットプレートの減りを疑い注文直るといいなぁ。
そしてこの週末桶川や筑波でレース…(´;ω;`)ウッ…
ワイも…次回に向け準備せねば…
次回はいつ?どこ?
夜は仕事しながら気絶www
最近くの字に寝っ転がってそこにパソコンをくの字に置いて仕事してて、
飽きれられております。疲れたら逆を向く。
12日
仕事で超めんどくさい事があったけど何とか解決。
これさー、自動化出来ないかなぁ。相談してみるか…
思えばパソコンの中の仕事ばかりしてきたよ。
パソコン外の人生に役に立ちそうな仕事もしたい(爆)
ナンテナ
13日
桶川や筑波のレース報告を見てぐぎぎと言う感じ、
ちょっと日光の2戦も出られなそうなので現状だと、
今年は桶川、筑波、筑波、かなぁ。これも今日時点の考えなので、
なんとも言えないです。
筑波をNSR1821にするかGSXRにするか、
これがまた悩みの種急浮上で1821に組み込むエンジンのパーツを日光第一戦前に、
NSRが壊れちゃった時に使ったので色々足りないんだよなぁ。
と思ったり。
っていうかこらまた仕事が山積みになってブチ切れ金剛なのですwww
おまけ
レイトエントリーって割引にならないのかな…
ギリギリまで参加謎の人多いじゃありませんか?
それでレイトエントリー高くなるなら辞めるか…って。
もし仮にそれを割引にしたら結果人が増えたり…
冗談です。冗談、
※それじゃあ参加人数が掴めないだろ!ってのは解っているの(`・ω・´)
あ、じゃあコレだ!
前回の参加者はレイトエントリーでも金額変わらないとする。
…駄目か
14日
ルノワールに6時間ぐらい居て、
喫煙室だったのでたばこの化身となる。
しかしなんだ、
ルノワールって
居るのワルって感じなぐらい雰囲気が怖いんですけど…

タペットプレート沢山来た。
15日

ノートパソコンを持ち無理矢理海、
久々で疲れた。
なんちゅうかこう、
悪天候の海はシブいね!
波の斜面をヌルーンって降りていくと本当に幸せ。
隙を見てKeyModのタペットプレート交換、案の定弾は出るようになった。
ただマガジンによっては出ない。
チャンバーとメカボのクリアランスが問題っぽい。
うわメンドイ。
16日
別件、M4のタペットプレート交換
シム調整が上手く行かず泣きたくなる。
17日
午後から海、
波は小さいけどまぁ楽しい。
夏の香りですなぁ。
18日
早起き、
やっとこさS8のカウルとホイール塗装、
無風快晴でアッという間に完了…
れ、練習用だからいいんだいこれで。



コメリブルーでは物足りなかったので、

ラメ的なものを入れてみた、
お、お兄ちゃんらめぇ~~~~~~~~~~っ!※言いたいので言ってみた。

足回り黒がマイブーム、
フレームも黒にしたいなぁ。


塗装を乾かしながら海、

上から
・KeyMod 約一万二千発
・SHS 新品 ¥378
・M4 約一万発
新品に比べてKeyModとM4のプレートのセクターチップに当たる部分が微妙に削れている。
結局keyModの給弾不良が直らず、
チャンバー変えて以来、
・APS多弾マグAタイプ
・APS多弾マグBタイプ
・DBOYS多弾マグ
・マグプル風80連
全が使えるセッティングが出ない。
チャンバー前にシムを入れたり
ゴムのパッキンを入れたりして試していたのだけど、
それぞれのマガジンが動く事はあっても、
全部が動く組み合わせが見つからない。
ただよく見ると、ノズルが長すぎて給弾を邪魔してるっぽく、
ノズル交換しないともうダメっぽい。
ちなみにM4はタペットプレート変えても直らず、
チャンバーとメカボの間にOリングかましたら撃てるようになった。

ピストルランチャーはほぼすべてのネジが緩むのでネジロック必須。
19日
…
KeyModのノズルを0.9mm短いAKタイプにしたらあっさり解決した。

0.9mmかよ!
チャンバー、マガジン、メカボの給弾ルートは精密だなぁ。
って事はM4の方も替えるのか…
あとは外での試射
これでkeyModの全体像がつかめるかな。

ホップのダイアルが同軸なのでズレない!
超お気に入りのチャンバー!
- 2014/05/20(火) 09:06:41|
- 日記
-
-
| コメント:0