
さてさてさて……

リアフェンダーなんて安いもんでしょ?と思ってたら、MC21用はかなり値が張っていた。ヤフオクで五千円以上(; ・`д・´)
ものによっては一万越え!
倉庫に潜り込んで探すとまともな奴が一つ、しかもウィンカー付いてた!

これまたヤフオクで5千円越え!恐ろしい恐ろしい……
倉庫の奥から発掘

ゴムは新品購入、バルブはH4を数百円で買ってアダプターで変換予定

いちおう92SPを持っていたはずなのでアッパーを出してきて

耳を、

プラリペアで補修

なんか当時が蘇る。(・∀・)イイネ!!

おいwwww
ああそうか、これは
イプシロン星仕様の名残か

これはさすがに中古を購入、まだ現実的な価格、社外品もあった気がする。

とりあえずテールはこんな感じ。

シートレールはシルバーで塗ってごまかす。

タンク載せてひと段落
今回解った事、フレームとか車体とか綺麗にしても、
外装汚いと一気にボロく見える。
つづきますー。
- 2018/07/24(火) 23:56:46|
- MC21
-
-
| コメント:2

昨年組み上げたが、間違えて書類無しフレームだったMC21(´・ω・`)
公道用書類有りフレームに組み替えるモチベーションがなかったが、
もひNSR整備に集まったヤング達の手伝いもありなんとか実行( ^ω^ )

書類有りフレームにて組み上げます。
エンジン乗れば後は後はプラモみたいなもの、
レースをする為のパーツは結構もってるんだけど、
保安部品や公道向けパーツは1セットくらいしかない。
ヤフオクで見てみるとNSRのパーツはどんどん値上がり続けてる……
レースでも必要なパーツはもちろん、
ヘッドライトやフェンダーが値上がっているのには驚いた。
そのあたりはチョコチョコ集め9月辺りに公道デビュー予定
今度こそ、今度こそ……
っていうか原型は
10年前に手に入れてたのか汗

NSRバラしたり組み上げたりするにはこの本がかなり為になるのでオススメ
- 2018/07/13(金) 00:03:35|
- MC21
-
-
| コメント:2
◆ポイント17翌日
ポイント6にて
ついにおよねさんもきたので、
短時間
対岸の人とか小さいバスを釣っていた。
小バスはつりません!
だって可愛そうじゃん!
なので少し大きめのフックを使う。
(負け惜しみ)
およねさんもリールを持ち少し釣りを試みていた。
※投入されるルアーを二個にして少しでも可能性を探る作戦
続きを読む
- 2018/07/02(月) 22:44:42|
- 釣り
-
-
| コメント:0