なんとよく通ったなぁと思ったテルル桶川スポーツランドですが、
最後に行ったのは5月7日でした。
そのあとはレースだけじゃった。

およねさんはいつもこの写真をとっておる。

今日はキワモノバイク集まれだったのですが、
た〇ますさんが渚のインフルにて参加できず、
りょうさん、桶子さん、りょうさんの友人、分化遺産、じゅりーさん、あと長〇川さん、
あとは桶川にて見かける方もいらっしゃいましたがアタイ一日整備な為あまりお話できず。
おかげ様で比較的暖かく風もすくなくウォーマーいらずとなりまして、
コンディション的にはナイスな一日となりました。
今日はさらりとレポーツを、
■じゅりー参戦今年は本来NSR250に乗るじゅりーさんを鍛えるのですが、
ブランクのち、いきなり250でサーキットよりもNS-1の方がよさげなので、
ミニニタコ前夜に爆誕したもひじゅりー号を授けます。
不安そうに乗るじゅりーさんですが、
一本走行後、
| なんだか解らないけど面白いっす!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ
| _| -| 〇|〇 || |ヘ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_/ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \ | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
| (t ) / / |
と気に入った様子。
同じ枠で走りましたが、なかなか追いつけず、
抜かしても抜かされるようなことがありました。
※実際52秒前半か1秒後半くらい行ってたんじゃないの???

偶然にも黒が似合うやんかー!
さ○とーと被るやんかー!
さ○とーは二人もいらない…
いやー、もひじゅりー号がまともになったらヤバいですぞ。
でも今年は鍛えるので真面目にアドバイスすると、
減速関連は僕より甘いです、インフィールドは追突しそうになります。
コーナーももっと速度乗せていった方がいいかも、
あとライン取りの自由度はこれから試していこう。
でもいいところはちゃんとアクセル開けてるところ、
8コーナーから最終なんて、ギャップを開けて通過するので、
僕と同時にダダダダダが発生してた。
これが出来ないと逆にコケる。
■僕のNS-1(アロハオエ号)いやあの、
このエンジンはヤフオク腰下なんですけど、
ミニニタコ時の抱きつき疑惑後、
ジャンクシリンダを修正し、
20年物のデッドストック新品シリンダで50ccを組んだんですけど、
やっぱりダメだったみたいで…
そのせいかなんなのか、
とにかく高速が伸びにくいマシンになり…
1本目
55秒おいぃいいいいいいいい!!!!
ま、またしても場内で一番遅いマシンを作ってしまった…汗
メインジェットの番数を下げ、スプロケを3丁ショートにする。
↓
2本目 53秒2
KRSのショートチャンバーにする。
↓
3本目 タイム不明、高速は相変わらず伸びないなぁ
お昼休み
腰上あけるとシリンダの当たりが強かったので、
ピストン交換、シリンダーの当たり取り、
↓
1本目 54秒
リブラプロM15にプレート
↓
2本目 53秒前半→抱きつき
と、なりました。
また一日中バイクをいじってしまった…。
ちなみに足回りはかなり良くなり、
正解が見えてきた気がする。
エンジンがまともならけっこうなタイムが見込ます。
だってよう、
今日、
最高時速73キロで53秒2ですぞ!去年遅い遅いって言ってた時だって80キロは出てたぞ!
このスピードだと、ストレートでほとんどのバイクに抜かれ、
そのバイクが点になるの。
※もひじゅりー号エンジンだと50フラの時84キロ
NSR50の速い人で90キロ近く?

インフィールドではベタベタなのに最終立ち上がりあたりから差がグングンとですね…

差がグングンと…
■抜かれた結局関係者全員に抜かれた!
手も足も出ず、
桶子さんなどは「今日がチャンス!」と狙い抜いてった。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

OKRKOさん

おりょう55
おりょうなんてよう!
午前中にオラを抜き午後は走らないといった
最大の屈辱をワイに浴びせるしまつ!
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
■一瞬の大バトルじゅりーさんを追いかけ追いかけ、
5コーナーで思いっきり入ってちょーキモチィィー!
4コーナーでねじ込んでチョーキモチィィー!
これは自分でもかなりタイミングよく入れたと思った。
フフフ、じゅりー君、あの時見せたマニューバーを忘れるでないぞ!
最後、分解さんとじゅりーさんと絡む事になり、
なんか台数の多いインフィールド、超楽しかったです。
ミニバイクはこうでなくっちゃと思いました。
が、分化遺産の車載カメラッコが、
カメラッコがががががが…
■当時のしきたり僕がミニバイク搭乗時、
関係者を4コーナーで抜き、
立ち上がりでフンフーン♪と頭を振るのは、
当時のしきたりなのです!
■そんな感じで高速を使い7時過ぎにあっさり帰ってこれたし、
またまた楽しい一日を過ごしてしまった。
みなさまオツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!←変換したら勝手に出た。
あれ、またエンジンを用意しなければ…汗
なにか思い出したらまた加筆やら画像付けたしやらします。
- 2018/01/21(日) 22:35:37|
- 桶川スポーツランド
-
-
| コメント:0

左からG'zOne IS11CA、TORQUE G01、TORQUE G01、GALAXY S III Progre SCL21、747/Pro、PhotoMate887
安物買いの時間失い銭失い… 続きを読む
- 2018/01/20(土) 20:11:48|
- バイク道具
-
-
| コメント:0

そんな感じでミニにタコ2017改めミニニタコ2018が開催されました。
参加者の方々の協力で貸切で開催する事が出来ました。
当日は快晴でしたが強風の中、
それぞれが思い思いに走行が楽しめたようです。
ならではのトラブルもありましたが(´v`)
タイムアタック、
最後に模擬レースもあり、
貸切の良さを感じられた気がします。
ありがとうございました!
BYミニにタコ制作委員会(嘘)
詳しい記事は後日書きます(謝罪) 続きを読む
- 2018/01/04(木) 15:00:48|
- ミニニタコ2017
-
-
| コメント:0