fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

信じられん


終電後家にて仕事。
膝にいつのまにか出来たニキビみたいな奴を何気なく触っていたら、
ポロッと取れて何やら毛がくっついてきた。
長さは1cmくらい。
ん?毛根?膝毛?ってこんなに深く入っての?
と、さわると凄く固い、

!?

一部透明なシリコンみたいな組織でコーティングされてたので、
とりあえずティッシュできれいにすると、

針金やん!

なにやら銅みたいな色のワイヤーと針金の中間くらいな
もので、確実に金属、

その膝のニキビみたいな奴はかなり前からあって、
痛くないし、気にしなかったんだけど、
抜けたあとは逆に違和感があります。

舐めとるなぁ、
宇宙人、舐めとるなぁ。



  1. 2017/04/26(水) 23:26:23|
  2. 日記
  3. | コメント:0

おひさしぶりのMC21

MC21に最後に乗ったのが2014年の4月くらいなので、
超お久ぶりですが、
※その後なぜかMC1821に乗っている。

MC21DSCF6086.jpg

組み途中だったMC21をもとに戻すべくいろいろ付けました。
勝手知ったるNSRなので楽勝、
次回は走れるとこまでいくなぁ。
終わり。



舐めとるなぁー。
久々のプログがこんだけって、
舐めとるなぁー。

テテン、テンッ!
テテンテンッ!

舐めとーる奴には~、
舐めとーるやーつには~、

っていうか舐めとるのは、
NSR250の中古パーツの値段だよコンチキショー!
ここ一年ぐらいで、相場がグイんと上がったんだよコンチキショー!
見えざる毛をよう動かしている奴がよう!
いるんじゃねぇのかよう!

まー走るだけならそれなりのパーツは持ってて、
10年近く前の自分に感謝!
(※ヤフオクで沢山買っていた。なぜかフロントフォークに貼るちいなさシールまで…)

でも転んだりして、
いざって時に購入したいパーツが高騰してしまってはどうしようもない。

でもでも、レースで必要な部分って今のところは「お金」でなんとかなるし、
最近はT2さんが新品パーツを、
いろいろ出してくれてるし…。今後も出してくれるだろうし…。

( ゚д゚)っていうか「金」がないとなんとかならない…。
仕上げを控えた廉価版シリーズとか出してくれないかしら…。

まぁ、それはさておき、
逆にいうとここまでパーツやショップがあるバイクも中々ないので、
お金を貯めて今後も乗り続ける方向で、
ひと段落したらエンジンOHなどもしてあげたいのでした。

ちなみに、僕のNSR達ですがエンジン自体のOH的なものは一度もしていません、
そろそろやらないとヤバいような気もしてきた。

でもそうすると、エンジンパーツが新品なら、新品チャンバーも入れたくなるし、
それならサスも、それならブレーキも…と夢が広がってしまうのです。

でもでもでも、
すべて新品、もしくはそれなりのコンプリート、
考え方を変えればやれるだけやっても数百万しかかからないじゃないか!



         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,

そ、それは夢だね。

えー、そんな感じでノーマルMC21を走れるようにしておくのだ。

今回、MC1821の為にいろいろはぎ取られた車体かに組んでいったんですけど、
7割ぐらい進んでからアカン!書類付きフレーム隣のじゃん!
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
となったのは風さんのイタズラ…。
(´・ω:;.:...


理想、
MC21 街乗りよう
MC21 サーキット用
MC1821 サーキット用

あ、でもエンジンが21ならMC18で街乗り超よさげ。


ムム、パーツだけならなんとかあるぞ!


まー三年我慢したからMC21乗ったらどーなるかなー。

おわり。





  1. 2017/04/23(日) 23:59:39|
  2. MC21
  3. | コメント:3

おみーくそかわ


姉よりメール、
実家に行ったとき僕が滞在する部屋の扉をうっかり開け、
電気をつけるとおみー神が駆け込んできて、
「タラヲは今夜くるでしな!」と、
キラキラした表情で待つそうな、
( ノД`)…
  1. 2017/04/14(金) 08:58:09|
  2. 日記
  3. | コメント:0

NS-1で攻める

33822957156_e5c17be1bf_h.jpg
桶川スポーツランド、関東ロードミニに出場すると公式カメラマンが写真を撮ってくれて、
後日サイトにUPされます。

ありがたや、ありがたや…

って事でNS-1でサーキット攻めた写真です。


続きを読む
  1. 2017/04/11(火) 23:38:18|
  2. NS-1
  3. | コメント:0

おみーくそかわ


んで、次の関東ロードミニは6月で、オスィ事忙しすぎが予想され職場から駆けつける予定なのですがそのタイミングでメインになれなかった原付達がビルドアップされけっこうな台数が参加しそう、
って事で初桶川の人もいるし合同練習しようぜからの○○さん呼んでいい?からの、
もう適当に集まって走ろうぜからの、
桶川なら大型も走れるから何でもいーんじゃね?と、
いう事でゴールデンウィーク最終日辺りに桶川を走る事になりそうです、
詳しくはまた。
まる。
  1. 2017/04/11(火) 09:33:09|
  2. 日記
  3. | コメント:0

NS-1 関東ロードミニ第二戦参加時の仕様

DSCF6054c.jpg
猫好きの、猫好きによる、猫好きの為の…。

続きを読む
  1. 2017/04/09(日) 22:58:23|
  2. NS-1
  3. | コメント:2

関東ロードミニ第二戦 前日

■前日

関東ロードミニの前日は場所取りという意味でも、
最終調整という意味でも桶川入り必須なので、
雨予報ですが行ってきました。雨自体はお昼に止むそうなので…

KIMG2550b.jpg

続きを読む
  1. 2017/04/05(水) 08:21:53|
  2. 関東ロードミニ2017
  3. | コメント:0

関東ロードミニ2017第二戦にNS-1で参加しました。

NS-1:先生、桶って字、十書いたら沼みてぇだぜ。百書いたら・・・
tarawo:"桶川"だな。桶川になるまで書いてみろ


この物語は、2スト50ccの衰退に戦いを挑んだ熱血ライダー達の記録である。
関東ロードミニ界においてまったく無名の弱体バイクが荒廃の中から
健全な精神を培いわずか数年でトライアウト優勝をなし遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を余すところなくプログ化したものである。


1491132851127a.jpg


続きを読む
  1. 2017/04/04(火) 08:02:15|
  2. 関東ロードミニ2017
  3. | コメント:4