今回は珍しく体調不良で欠席しようかと思ったんですけど、
ちょっと頑張って出場したらこれだよ。
クラッチミートした瞬間に足がつりました。
よくバイクにしがみついていたもんだ。
みなさまあんまりお話も出来ず、
サーッと帰ってしまい申し訳ありません。
頭痛と腹痛と喉痛いと足痛いはピークとなり、
なんとか家について12時間寝て月曜日、
これまた無理して会社に行ったら、
「ひと駅前で降りてしまう」ミラクルを発生!
乗り過ごしは解るけどひと駅前ってどんだけぼーっとしてんのよ。
:(;゙゚'ω゚'):
って事で詳細は後日、
コメント返しもできず申し訳ありません。
- 2016/06/27(月) 23:42:33|
- 日チャレ2016
-
-
| コメント:2
既にtarawo家界隈では”たまちゃん”と人気を二分する”みーたろうさん”ですが、

先日トンボを捕えようとして思いっきり失敗しておりました。
んでなんで、しゃぐしゃぐ様かと言うと、
昨年、ウッドデッキ的な所でトンボを追いかけていたみーたろう、奇跡的にトンボを押さえ口に…。
母がやめなさい!とみーたろうさんを抱えましたがトンボは既にみーたろうの口の中で…
しゃぐしゃぐ…と音が…
それ以来、しゃぐしゃぐ様、おしゃぐ神と呼ばれるようになったのだ!
しゃぐしゃぐ様爆誕の瞬間である。
これからは皆さまの心のオアシスとして、おみーちゃんの画像も積極掲載予定です。
- 2016/06/20(月) 23:40:09|
- コメんなよ!
-
-
| コメント:2

皆様ならクレバーピープルをご存知かと思いますが、
それを元にMC1821をセットアップしています。
…お金のかからない部分で。
これは戦闘力を上げるというよりは、
ワシ…なんだかレーサーを造っとる。所有しとる。
という気持ちを満たす為の作業になっております。
そんな感じでキャブボックス、
キャブボックスは、おいしい空気を一定にする為にあり、
また直キャブ化しているのでゴミの混入を防ぐものでもあります。
あとはエンジン熱からキャブを守るとかなんとか。

※透明しかなかった…汗
んでPP板で作ったんですけど、
右側キャブの下の方がクソガキで、
エンジンとのクリアランスが狭く、
また形が複雑でPPの貼り合わせでは対応できなかったのです。
とりあえずヒートガンでPP曲げてなんとか対応。
見た目がとても悪くなってがっくし。
あとで市販されてるMC18用のキャブボックスをみたら、
干渉部分は穴が開けられていたいたっていうー。
最終的にはFRPで自作予定。
そして、クレバーピープルをみると、
なんか87RKはナックルしたあたりにエアーインテークがあり、
キャブボックスに向けてダクトホースが通ってる。

って事でみんな大好きダクトホースも購入、
ちょと太かったかも!

NSR[あのさぁ…」

いちおう干渉せずにライトの穴までいけた。
カウルちゃんと止めればもっと隠れるデ。
とりあえず空気を導入できるようにはしたけど、
エアインテークがないのでなんともなぁ。

タンク下のキャブボックスへ

送料込みで1000円位
そしてこれ、
まぁお馴染みのアルミ板ですが、
これに穴をあけMC18フレームにMC21用ステップが付けられるプレートを作るのです、
ノーマルステッププレートに社外ステップバーで十分だったんですけど、
MC18のノーマルプレートがヤフオクでも殆どない為、
MC21のプレートを使うのです。みなさまご存知の通り、
自分のバイクパーツ共通化計画の一環でして、
すでにスパーダなんかはMC21のステップを付けているのです。
ここで大事なのはMC21ってステップップ取り付け穴の位置が左右違うので、
プレート自体も左右別に作らなきゃいけないって事で、
これがすんげぇ面倒くさいのです。
今回は8mmのアルミ板で制作、
ジスペケやスパーダでは10mmで作ったけど8mmで十分いける。

出来た。チョイあげ、チョイ下がり。

転倒で曲がったチェンジロッドを直そうとしたけどそもそも長さが足りなかった。
ステップアッププレートでずらすと大体チェンジロッドの長さが足りなくなります。
あれ…8mm厚だと微妙にしなる気もする。

NSRって軽いのでスリップダウン程度ならハンドルが折れたり曲がったりしないの、
これ三か所で削れてる。
ので、交換はしないです。

あとこれ、
転倒してブレーキレバー曲がったので、
ヤフオク怪しいメーカーのを買ったら、干渉してつかなかったので、
削って付けてを調整してやっと付くようになった。
ふー。
次の走行に向けて粛々と作業しております。
- 2016/06/14(火) 22:21:37|
- MC1821
-
-
| コメント:2
転んだので色々チェック中、

やっぱNSRはストリップが超レーシーですのぉ。
そしてお仕事の方ですが、ひょんな事から、けっこう最先端な事をやらせていただける事になり、
嬉しさと楽しさとプレッシャーから冗談でないくらい頑張っています。すまぬ詳細は言えなんだ。
僕がやっている分野は未だ答えが無く学術や研究の分野なので、僕がいくら勉強しようが何しようが、
答えは出ず(むしろ自分で決めなきゃいけない)またそれに加えて商業的な部分もあるので、
とても大変なのです。時間があれば本を読み、インターネットで資料をあさり、
昼間は仕事レベルにする為に現場での勉強と、
受験勉強以来集中してやっております。
はやくそれなりのレベルになり、落ち着くといーなー。
これじゃあ何をやっているかは全く解らないと思いますので、
何をやっているかはリアルに会った時になんとなくお話しますぞ
が、
例えでいうと、スクーターしか作れなく(売れなく)なったバイク業界で、
いきなりtarwaoちゃんRC30開発してくれや!って言われたような感じ。
で、
そんなんで買い物に時間もなく、
っていうか閉まっちゃうし、
〇ッ〇スの通販ページで欲しい物を頼んだら、
注文を受け付けました←自動返信
翌日、在庫確認しますのでお待ちを←手動返信
って来たんですけど、それから数日、返事がきません。
在庫確認はそんなに時間がかかるんかー。
前にもかいたけどこういう機会損失は本当によろしくないと思ってて、
①そもそも二度と注文しない。
②在庫確認に時間がかかってけっかなかった場合さらにガッカリする。
③こうやって広められてしまう。
ちなみにウエ〇ックはその日に届いた事があったし、
在庫確認は即返答がくるので毎度感心するんだぼくわ。
そんなかんじでなんかおもんなくてごめんなさいー。
- 2016/06/06(月) 23:39:07|
- 日記
-
-
| コメント:2