【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東
ディアブロおじさんは、さておき。
結論としてMC18にガルアームは組まないのですが、
レジェンド達から熱狂的反対www
まてまてまてい!
これをみる!

写真は89年型NSR(GPに出てた奴!)
ガルアームやんかー!
ガルアームやんかー!
そうなのです、
だいたいGPに出てるレーサーNSRのフィードバックが、
市販NSRになるので微妙にタイムラグがあるのです、
市販されたNSRのガルアーム化は90年(MC21型から)
なので、
例えば、
真の銀テラを作るには、
ガルアームを付けてテラカラーが通のレプリカ野郎なのです!
低く長い(見える)MC18フレームにガルアームっていうのが
レプリカって的にいい感じな気がするので、
この仕様でブイブイ走っても、
テイストでは問題ないと思われるどころか
真のマニアが、
アイツ解っとる!TERRA(飲み物)一年分寄贈!
と、なる訳です。
MC18の方がタンクやフレームがスリムでより89年のNSRみたいに見える。
…気がする。
…詭弁でしたサーセンwww
これ88型、普通のスイングアーム
っていうかテラカラーにする訳ではないんですけどね(汗)あと前回の記事後ガルアームを寄贈して頂けるという紳士が現れましたが、
MC21用に欲しいので連絡させていただきます。m(_ _)m
- 2014/11/28(金) 22:16:58|
- MC1821
-
-
| コメント:3
こちらMC18の話題でございます。
こんなのを、

掃除してこんな感じにします。
磨いても速くならないけど最低限の綺麗さにはしておく。

NSRのステム10個以上持ってる!
転ぶと結構な確率で曲がる。
あとMC21と、88か、89で長さ違う気がする。

マスキングして、

何もしないで真っ黒だー!(ノータッチ風)
※ホムセンスプレーの黒で塗りました。

トップブリッジはそのまま、
これも年式によってキーの位置と厚みが違うのね。
MC18と21で違うのか…

今回はちゃんと組み上げるので、各部にグリスを付けて、トルクレンチで組み上げ。
軽いし大きいからプラモデルみたい。

後輩であるMC21と並べる。18の方がスリムだなぁ。
スリムな18にガルアーム入れたらかっこいいんだろうなぁ。
…今回は入れないけど。

フロントフォークとタイヤを付けて転がせるようになりました。
ってまた暗い…
パーツの関係でしばらく停滞かも…
ヤフオクか純正部品かなぁ。
- 2014/11/25(火) 08:30:14|
- MC1821
-
-
| コメント:0

そんなこんなで直キャブ化、
昔頂いたHRCパーツ(ジェット関連)、
ヤフオク入手の十字、Y字で、パワー0番、
HRC推奨セッティングにて組み上げます。
最近では、T2Racingでキャブキットが入手可能。

キャブボックスは後で作るので、
取りあえずダンボール戦記
写真で付いてるのはノーマルのエアクリのインシュレーター部分(なんとなく)
バイーン!一発点火からの、綺麗な吹け上がり、
昨年エアクリ外した時は凄いボコツキだったけど、
さすがセッティングデータ、
しかもなんだかパワフルな気が…。
パォーン!パォーン!
吸い込み音がいよいよ本気に…
ゴホンゲホン!ついでに、
そして数年前、
ヤフオクにて入手した
「NSRから取り外したキャブ、「ゼッコーチョー!」(ナカハタ風)」
という謳い文句なキャブ
を開けてみると… 続きを読む
- 2014/11/25(火) 00:45:26|
- MC21
-
-
| コメント:0
MC18を動かそうの会ですが、淡々と続きます。
やる事と言えばとにかく汚れを落として組み上げる事。
パーツクリーナーで汚れを溶かす(浮かす)、そしてブラシでこする。
拭き取る。を永遠と繰り返します。
んで適度に注油。

汚い

綺麗
写真写りが超イイ。良く見ると結構凹んでいるな。
色気を出して鏡面にしようとかとあとでやればいいやと思ってやめた←いつもそう。

暗くなっても頑張った。

リアを17インチにするので、車高が下がる→MC21のロッドで結構上がるらしい。
→MC21のリアホイールだけで17インチ化

こんな感じ。
どうせ苦労するのでとりあえずロッドを21へ、
21のリアサス利用はちょっと難しかった。
あれでもMC21のフロントフォーク(みじかい)を付けるから、
フロントの車高も下がるのか…。
まぁいいや。
どうせ苦労するので一旦組もう。
取りあえず乗ってみて、
現場合わせ現場合わせ…

とにかく油汚れがひどくて、パーツクリーナーかけてはゴシゴシ…
永遠のゴシゴシロード。

チェーンスライダーがもううんこみたいだったんだけど、
綺麗になった。シリコンオイルをつけて放置後、
質感は結構良くなった。

我慢ならねぇ!と組んでしまった。
シャフト関連はちゃんと清掃、グリスUPしてます!
みんなー足回りの仕様はどうしてるんだー???
え?修羅の道ハマってるって?
いやいやいや、
プラモみたいで楽しい!
- 2014/11/23(日) 23:41:43|
- MC1821
-
-
| コメント:1

こっちはいつものMC21、
やっと直キャブ化のパーツが揃ったので直キャブにしようかと思います。
あとJhaチャンの左側だけ手に入れたのでこれでJhaチャンバーも復活!
と、思って見に行ったらサイレンサー削れて穴空いてた…(´;ω;`)ウッ…
予定では直キャブ+Jhaチャンバーにします。
…これで立ち上がりウイリー(都市伝説)出来るのかな?かな?
と、今日はここまでです。
ごめんなさい。

整備待ちのGSX-Rと、バラバラMC18と分解されエンジン、
キャブ外されたMC21と、もうメチャクチャ…
先日やりたいバイクいじるぜ!
って言ったらもうこれだよ。
- 2014/11/23(日) 00:08:01|
- MC21
-
-
| コメント:4
ワイは89NSRも持っているんや!
これなんだけど。
↓↓↓

ありゃー!一年間放置されてたのね(´・ω・`)
今度こそ組みます。
組むだけだからね!
組んでおくだけだからね!

汚れているので一旦ばらして洗浄します。

コンパクトになりました。

使えそうなエンジンとパーツを集めてくる…。

そしてこの89に使おうとしていたエンジン(クランク)、
センターシール生きてた!超嬉しい!!!
シリンダー、ヘッドはなんとか予備から確保、
でも…ピストンがないの…遂に予備が尽きた…

これ使ったたら駄目だよね…汗
横に穴が開いている。
つづく…はず。
っていうか最近バラそうが何しようが平気になってきた。
- 2014/11/22(土) 23:52:01|
- MC1821
-
-
| コメント:2
ドンドンチッ、ドンドンチッ…
さぁやってきました、
実験的不定期企画!
水曜の夜はDJ登場!
缶コーヒー片手のニューヒーローっ!
DJタラ☆ヨの相談コーナチェケラッチョ!
このコーナーは、全国のお友達からの質問、相談に、
DJタラ☆ヲがお答えするとっても
「うさんくさい」コーナーです!
ステイチュチュチューン!
リピートアフタミ、
ステイチュチュチュチューン!
※当時ままで掲載いたしております。
続きを読む
- 2014/11/20(木) 18:42:41|
- DJタラ☆ヨ
-
-
| コメント:0
…新品レイン、エントリー費用、ブツブツ
ニャーッ!tarawoさん、聞いてんの?およねさんが猫に見える。
ワイ、疲れとるんやろか…
- 2014/11/19(水) 14:09:33|
- コメんなよ!
-
-
| コメント:2
ハイ、エーネ!最近やっと気付いたけど、
シーズンオフなんて全然なくって、
来年の計画を立てて実行しないと
また
直前であばばばとなってしまうんですね。
>>直前であばば、だが、
それがいい!
(´・ω`・)エッ?
例えば3月にツーリストトロフィーがあるとしたら、
2月にはエントリーでしょ?
そう考えたら体制やら方向性は1月末ぐらいには決めたくて、
でも初めての人はライセンスやら練習やらマシン製作やら…
そう考えると今からでもやらないと…
※えー今回のプログはあくまでも脳内会議なので、
リューターや金属パテ片手に、
「んもう!tarawoくん、フルパワーにするっていったじゃん!」
「FCR準備したでw」
「クラウンピンク、準備ましたよぉー!」とか泣きながら言わないように(冗談です。)
※クラウンピンク→駄○人間倶楽部公式カラー
何処に行っても修羅の道… 続きを読む
- 2014/11/19(水) 13:26:30|
- バイク日記
-
-
| コメント:5

※ガムチョ戦術分析班5150氏より某ホテルにて受け取った動画より■祭りのあとここからは僕が参加者目線で思った事を書きます、
参考になる事もあるし、ならない事もあるでしょう、
長文で不快になる事もあるかもしれませんが、
よろしくお願いします。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
続きを読む
- 2014/11/15(土) 17:09:58|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:9
最終的にこんな感じでした。
フグとかいうな!フグとか!今更ですが仕様的には基本ノーマルで、マフラーだけ変わってます。
ステップ上げて、ファイナル変えて、タイヤを変えるぐらい。
あとは使えなくなった部分を社外品に交換してるぐらい。(例:ブレーキホース等)
何故ダラダラ書くかと言うと後に続くやんどもの為なのだ!
ワイのレポートから何かを掴みとれぇ~ぃ!
■当日仮眠後、何とか起きて筑波に向かいます。
ちなみに車で寝られる環境がある人は現地まで行ってから寝た方が良いと思います。
睡眠3時間だと寝て起きて行くのはけっこう辛いのです。
あれ、雨降ってないよ。
到着すると既にお手伝い&観戦の八王子組が到着、
遠路ありがとうございます。
マシン等、色々段取り悪くて申し訳ありません。
ガムチョな方々、みなさん続々と到着で、
いきなりつけ麺?を食べていたネダッチさんに
およねさんが超ウケてました。
テント組の皆さんとはここでお別れ、
OKRしゃっちょー達を待ち作業開始、作業はプラグ交換と、タイヤ交換、
タイヤに関してはレインかドライかギリギリまで迷いましたがドライで行く事に…。
うわぁ…。新品を使っちゃうよ…ちなみに今回スペアホイールが間に合わなかったのでタイヤ組み換えにて対応します。
コースインまでを考えると1時間前にはウォーマーにかけたい所、
って事で6:30がタイヤ決定の目安、
実際はスペアホイールスペアウォーマーがあるとベストなのだろう。
ちなみにガレージだといつ暖気場に行くかが悩みになるかと思います。
もちろん暖気場でウォーマーかけますが…。
続きを読む
- 2014/11/13(木) 16:50:13|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:8
お待たせしました
うpが遅れましたがTOTレポートです。
あらかじめ言っておきますが特スポまで。
羨望の眼差しを受けると巷で噂のプライド戦士ステッカーねだっちさんにモロター!
続きを読む
- 2014/11/12(水) 12:26:20|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:3
テイストの帰り道
*tarawo*
いかん、ロシア娘事件その後とかテイストレポートとか、
皆に期待されていて面白いもの書く自信が無ねえぞw
桶川男子のコンちゃんとか、
目をキラキラさせて言ってくるんだもん!
*およね*
自分のペースで書けばええんちゃうー?
…
それか、
アレやな!
…アレしかないんちゃう?
*tarawo*
マジか…
せやかておよね…
あれだいぶ古いネタやで?
…
やるか…
続きを読む
- 2014/11/10(月) 17:43:37|
- DJタラ☆ヨ
-
-
| コメント:6
三気筒になった人、
焼きついた人、
160キロの人、
泊まることになった人、
レインタイヤを新品でかった人、
レインタイヤを中古で探す人、
盛りあがってまいりましたぁ!
- 2014/11/08(土) 22:38:18|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:4
ロシア娘事件簿の続きは作者TOTの為休載です。
いよいよレースウィークだなこのやろ! / ̄ ̄ ̄ \ 早起きしてガレージの申し込みに並ぶお!
/ ― ―\
__ / ( ー) (ー) \
( | (__人__) |
\ヽ\__ `ー ´__/ \
\( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
\ \
続きを読む
- 2014/11/05(水) 21:32:31|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:9
おことわり
今回のレポート、
激しく間違った関西弁が登場しますが、
雰囲気ですので優しく見守って下さい。
いちおうおよねさん(BY関西)の監修を受けるとまともな表記になるのですが、
あえて原文ママでお伝え致します。
続きを読む
- 2014/11/04(火) 21:31:47|
- だっふんだ
-
-
| コメント:1
ロシア娘が帰り…
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 隠す気は毛頭ございません
U θ U
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
■ついについにテイストまで一週間切りました。
なんだかどこをどこまで仕上げたらいいのか解らなくなってきたよ。
そんな感じでプチ整備等。
続きを読む
- 2014/11/04(火) 12:15:15|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:1