【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東
7月も31日になりました。
ので、現状報告等、
◆まずスパーダですが、

9月7日のSSkillersに参加します。
9月13日のツーリストトロフィーに参加します。
ですが、
今週末あたりまた車体をいじって、
来週テスト走行。
それで車体のダダダが改善しない場合、
スパーダでのレースは中止します。
9月7日のSSkillers→別車両間に合えばGSXRかな。
9月13日のツーリストトロフィー→無し。
何故なら今回のダダダで、けっこうな労力を費やしていて、
作業だけではなく、調査等、考える時間も含め、
そうとうロスしているんですよね。
そもそも今年の目標はGSXRでのTT出場なので、
もうスパーダに力をかけている時間がないのです。
スパーダを速くする気もなくて、
ただ気持ちよく走れるバイクにしたいだけなんです。
今回のダダダに関して本当に頭に来ていて(っていうか悲しくて)
攻めていって攻めていって最後にダダダが出るのってなんなんだよと、
全力を出し切れない悔しさを毎日感じてごろごろ転がり、
台所の隅で埃まみれになっております。
※回避できる振動ではないの。最初の予定だとGSXRで7月のSSkillersも出る予定で、
GSXRのフレームのヒビで、スケジュール狂ったんですよね。
◆そんなGSXRですが、

そろそろ組み立てます。
出来るのかな(汗)
最初、スパーダはTTだけの予定で、
TTは筑波のレースに慣れる為の予定で…
って感じだったんですけど、
やっぱり上手く行かないものです。
でもまぁ、困難を乗り越える事や回り道する事で得るものも沢山あるし、
いいんですけど、
ただ思いっきり走れないっていうのが
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームからの、
ガチしょんぼり沈殿丸なのです!
逆に思いっきり走れば出ない不具合だったらいいのに
とか思ったりまったり…
ぅていうか何で9月のSSkillers出る事になったんだwwww
ノリでwww?
不思議だなぁ~。
不思議だなぁ~。
ザッツオール!あとこれは思いつきなんだけど、
初心者ライダーをSSkillersに参加させ、その後日光の耐久に参加する。
サクセスストーリーをブログに連載させたいなんて思ってしまった。
っていうかどうせブログなんてなりすましで出来るし、
後は当日顔を見せなきゃいいんで僕がやってもいいけど、
レース時に陰から小太りの猫が顔をだし、「tarawoさんや!tarawoさんや!」と正体をバラされそうなので、
やめておく。
- 2014/07/31(木) 09:28:04|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:4
桶川スポーツランドのSSkillers特設にあったリンクで見たワイの写真
桶川ではほぼ全コーナーで転んでいる私ですが!ミニバイク激闘時代に右侵入でインから当てられ、
僕の視界は、
空地面
空地面
空地面
空地面
空地面
空地面
と変化し、
※どうやら後転していったらしい。
バイクがバラバラになったので、
この右だけは嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で…
とにかく早く抜けてしまおうと頑張ったらいつの間にか抜かれなくなった。
それはさておき、
けっこうバンクしてていい写真になっていた。
ただ
それ
だけ
- 2014/07/28(月) 16:24:18|
- 桶川スポーツランド
-
-
| コメント:0

とりあえず洗浄、
シリンダーの中にガス室?みたいなのがあるんだけど、
そこまではアクセス出来なんだ。
ロッドは磨いてピカピカ!
そして組み直して、
オイルを入れて…
シリンダーの蓋的なパーつ(ロッドが付いている奴)を、
圧入しながらCリングをハメて固定しないといけないのですが…
人力ではほぼ無理、
この作業、プレス機が必要なんだけど、金銭的にちょっと…
なので、自力で分解するしかありません!
んで最初の分解時にも色々な方法を試したんだけど、
最終的に以下の方法に落ちつきました。
バーン!ショックを固定し、
塩ビパイプを上からユンボ(パワーショベル)で押して、
蓋の様な部分を押し込む!そして蓋の様な部分(ロッドが付いている部分)が下がっている隙にCリングをハメて、
押し下げている部分を戻して固定するのだ!
※これ超危険な方法なので絶対真似しないでください!tarawo「ハイハイハイハイ、降ろして‐、降ろして‐、ハイ、引いてー、ハイハーイ!」
と、ジェスチャーを混ぜて指示、
平八(父)「見えないよぉ~っ!」
※80歳位なので手ノーコンが心配と父の操作、
バケットを真下に、それも数ミリずつ下げるのって凄く難しいんだけど、
どうしても手前に引く動きになってしまう。
(家のユンボ遊びガタガタだし)
最終的に何度も出来るようになった!
出来た!
見かけだけ…ちなみにオイルは迷ったんだけど、
カヤバのフォークオイルようのG15というのを入れました。
後は車体に装着して走行テストしよう。
これが上手く行けば、
もう一段階やりたい事があるのだ!
あとこれを見て俺にもできるじゃん!と思った方、
たぶんブッシュとかワッシャー的なものとか、Cリング的なものが入手出来ないのと、
オイルを入れた時に空気を抜ききる事が出来ないと思われます。
専門店だとバキューム何ちゃらで空気の混入をゼロにしているみたいだし。
※サスの分解は瞬間的にものすごい力がかかり大怪我をする可能性があるので基本的にはやらないように、
やったとしても自己責任で!おわり
- 2014/07/28(月) 08:52:47|
- やるスパ(スパーダ)
-
-
| コメント:2
大きくなった子供達(六匹)にオチチをあげるタマビ(たまちゃん)
こういうのを見てしまうと、母は強しとしかおもえませんな(;・∀・)
※何よ?文句あるの?いやでもなんか感動。゚(゚´Д`゚)゚。
しかも全員がゴロゴロ鳴らしてるから、
聞いた事のないぐらいゴロゴロが聞こえる(;・∀・)
- 2014/07/22(火) 16:09:23|
- コメんなよ!
-
-
| コメント:0
リアサス(ショック)ですが…

一応バラせました。
これを掃除してオイルを補充して組み上げればおkだけど。
組み上げる時に、プレス機が必要そうなので作業中止。
ただね、
分解する時、ショック内部のシリンダー?を押し下げる必要があるんだけど、
並大抵の力では動かず、
どうしてもプレス機が必要だったんだけど、
なくて、
父を呼び…
ショックを地面に立て、
塩ビパイプを当て…
ユンボのバケットに押してもらいCリング的なものを外した。※およねさんに二度とやるなと言われた。

ついでにスイングアームの様子をみる。

スイッ!スイーーーーッ!
動きは超スムーズ…
もちろんリンク部もスムーズ…
ダダダに関して、次だ次。
- 2014/07/22(火) 15:53:04|
- やるスパ(スパーダ)
-
-
| コメント:0
およねさんや周りの人にネタは山ほどあるでしょ?
と言われているのでちょこちょこと…
使いやすいガレージにする為色々やってますが、
今回はこれを…
縦を制する者が収納で勝ーーーーつ!と言う事で、
とにかく縦に使うのです。
トランポも縦に収納すると積載能力が全然違うでしょ?

このコンプレッサー、の上の空間がもったいない!

机の様なものを作って、
めんどくさー、めんどくさー、

終わりだよ!
隣の机と同じ高さにしたった。
でもねこういうビッチリ揃える作業ってメンドイんだよね!
木って歪んでたり、寸法合わせるの難しいじゃん?
おわり。
- 2014/07/22(火) 15:28:25|
- ガレージの何とか
-
-
| コメント:0
今年のメインはテイストなので、
スパーダにはお金をかけません(かけれません)
んで、
この間のダダダ事件に腹が立ちつつ悲しくもなっているのでリアサスOH、
これも出来る限り自分でやります。
これはスパーダのノーマルサス、
この間学んだスキルでとりあえずバラした。
スプリングがうんこ状に(さきっちょが細い)なってるのね。
プレス機がないけどOHまでは行ける予定。

オイル交換まで行けるかなぁ。
ちなみにサーファーなら~っていうのは昔流行ったセリフでDIYをやるときにいうセリフです。
最上級で家を建てた人が居ますwww
あ、やべ、オラ丘サーファーだったw
しつこいけどOHでダダダが直るとは思っていない。
- 2014/07/19(土) 21:20:56|
- やるスパ(スパーダ)
-
-
| コメント:0

ら~めんふぁくとり~のすけ
ををよろしく!
…たぶん僕が悪いんだ。
(´;ω;`)ウッ…
- 2014/07/18(金) 08:36:42|
- バイク日記
-
-
| コメント:0
■フロントダダダ編結局フロントダダダは解消しない。
フロントダダダが出る条件と症状は、
加速→アクセルオフ→シフトダウン&ブレーキング、
減速Gを旋回Gに変えターンイン!
すると高いギアを落とさずフルブレーキングした時のような、
ホッピングのような感じで車体全体がポポポポポポ、ダダダダダと跳ねるのです。
これね最終的に桶川の1コーナー侵入でも出たんだよね(汗)
調べたり意見を聞くと以下の可能性が出てきて…
・フロントフォーク
・ブレーキパッド
・ブレーキディスク
・空気圧
・リアサス
試した事を外していくと、
・フロントフォーク
→どうやら違っぽい。
・ブレーキパッド
→パッドではないっぽい。
・ブレーキディスク
→まだ
→目視では特に大丈夫
・空気圧
→違うっぽい
・リアサス
→まだ
・小太り
→まだ
でだ、
そもそもリアサスなんじゃねぇの?
昔スパーダのリアサスが終わると凄い挙動になると聞いた事があって、
もしかしてそれなんじゃねぇか疑惑が湧き、
ツイッターでささやいてもどうやらそれっぽい、
少なくとも今のままではダダダダ!となってしまうので何とかしたい。
けど、既に木曜の夜、ヤフオクにも適当なサスはないし、
今からOHお願いにも行けず…
万事休す…
んで朝、目が覚めてふと思ったMC18のサス、ポン付け出来るらしく、
ただリンクに干渉するから、アームやプレートをNSR用にすると挙動不審になると、
これがスパーダでレースやっている人の常識で、
そしてそれはサスの全長スパーダに比べて長いのが原因と聞いていた。
そういやNSRのサスって微妙に短く出来ないっけ?と思い始め、
以前
サスのOH自分でやりたくて色々調べてた時、純正サスだって、
サスの下側のアイボルト?エンドミル?エンド愛?の所のボルト緩めれば微調整できるって知っていたんだよね。
やってみっか!と思いググったら、
やってる人いた!、
乗れなくはないっぽいので、やろう、それしかない!
速攻仕事をし、開店を見計らいストレート横浜店へ、
スプリングコンプレッサーを買い、職場へ、
そのまま仕事をマッハでこなし、暇をもらいガレージへ…すげぇ行動力だ!
必死!必死!
続きを読む
- 2014/07/16(水) 20:02:42|
- やるスパ(スパーダ)
-
-
| コメント:3
お待たせしました。
こちら今回SSkillers参戦の為の練習記録になります。
走ってみると毎度の事色々ありまして…
SSkillers 第二戦への参戦ですが
今回は三日練習にいってやろうと思っていました。
まぁ二日しか行けなかったけど。
マシンの状況も考えて三回練習に行けば、
けっこういいのかなと…
ちなみにSSkillersはスパーダでしたが、テイストには
じすぺけで出る予定ダヨ!
続きを読む
- 2014/07/16(水) 17:01:23|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:0
おまけ
レース前最後の練習後、
めずらしく!当日に作業は嫌だから、前後タイヤを本番用に変えておこう!
とサーキットにて本番タイヤを履かせてあるホイールに交換…
リアのブレーキディスクを移植せねばなるまいと、
先っちょが玉になった六角レンチをつかってボルトを回した途端、
パキン!
折れた!
現場でつついてもウンともスンとも言わないので、
結局ガレージにて三時間…
ドリルで穴をあけてめり込んだ六角の先を救助しようとするが、
ボルトって硬いのよねぇ…
ドリルの歯を折りながらタガネで叩きながら三時間…
いつのまにかボルトが緩む方向に回り取り出す事が出来ました。

先っちょが玉になった六角は早回しようだぜ気を付けよう!
- 2014/07/15(火) 19:16:28|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:0
どこがテイストへの道なのか解りませんが…
スパーダで2014年 SSkillers 第二戦へ参加したレポートです。
参加クラスはTwin4 #65 SBS八王子西+おゆみのOKR にてエントリー
続きを読む
- 2014/07/14(月) 21:27:23|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:3
みなさんこんばんは!
tarawoさんは、明日、埼玉県桶川スポーツランドにて行われるSSkillersに参加します。
参加クラスはtwin4です。
#65
チーム名 SBS八王子西+おゆみのOKR です。
(;^ω^)
こんかいも色々な事がありましたが、
色々な事は後日書きます。

それでは結果をお楽しみ下さい。
(´;ω;`)ウッ…
そしておのりは日光サーキットのプライドMixに参加なのです!
おのりファンの方は日光へ!(パクリ)
neeboorの簡易ビューワー(ID無しでも見られる)からみれるかも、
誰かが実況してくれるかも、
- 2014/07/12(土) 23:27:39|
- バイク日記
-
-
| コメント:0
2014テイストオブ筑波への道 第2話の前に7月13日(日)
埼玉県桶川スポーツランドにて行われるSSkillersに参加します。
が、
当初GSXRの実戦テストだったのですが、
とある事情(しつこい)にて完成が遅れ…
/ ̄ ̄\
/ _ ノ \ ∩_
| (●)(● 〈〈〈 ヽ
. | (__人__) ____ 〈⊃ } 走れるお!
| ` ⌒´ | /⌒ ⌒\ | | フレームにヒビだって大丈夫だお!
. | } /((・)) ((・))\ ! !
. ヽ } / :⌒(__人__)⌒::::: \| l
,ヽ ノ | |r┬-| | /
/ ∩ノ ⊃ ヽ \ ` ー'´ / /
( \/ _ノ | | / __ /
. \ /__| | (___) /
|\_/___/| l /
| | | GSXR /
倉庫の中から、
|┃
ガラッ. |┃
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / \ / \ 話は聞かせてもらった
|┃ / (●) (●) \ 俺に縞…V2を履かせろ!
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄SPADA ̄ ̄ \
と奴が飛び出してきました。
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | /\ / \ ねぇ?
. { | / (●) (●) \ ねぇねぇ?
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | SPADA |
続きを読む
- 2014/07/07(月) 20:13:06|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:0
2014テイストオブ筑波への道 第一話
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
と、言うわけで、まずはGSXRをサーキット仕様へ、

いやあのね僕、さすがに今回ばかしはスムーズにいくと思ったんですよ。
続きを読む
- 2014/07/04(金) 17:29:07|
- 2014テイストオブ筑波への道
-
-
| コメント:0
6月28日はししまるのお手伝いでツーリストトロフィーに行ってきました。

tarawo家が被害を受けた例の前日寝てない事件…を乗り越え
※これでじすぺけの整備遅れた(`皿´)
※どうしても聞きたい人は直接聞こう!
※夫婦喧嘩ではないです。
続きを読む
- 2014/07/02(水) 17:54:45|
- バイク日記
-
-
| コメント:3