今日は日光チャレンジロードの第一戦でした。
先ほど帰宅、
本日応援してくれたみなさま、手伝ってくれたチーム員のみなさん、
同クラスのみなさまお疲れさまでした。
今回のダッフンダなレポーツは、今週中に仕上げたいと思います。
(*_ _)おまたせして、ごめんなさい。
いやー、今回濃かったわ~。
レースの内外濃かったわ~。
特に「のすけ」の名前連呼され率過去最高ですぞ。(おのり含)
いや~、色々ありすぎて、
いや~。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ フヒヒ…フヒ…
/ <○> <○> \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
エッ!
- 2013/03/31(日) 23:28:50|
- RFのすけレーシング
-
-
| コメント:10

五時半起床、日光に8時着、早いでないの。
準備上々、ライセンス更新、ライセンス更新に写真2枚が必要で、
一枚足りんかったが昼休みに撮ってくれば良いとの事、ありがとうございます。
準備があっという間に終わり、時間があまるぐらいでした。
すると雨、最初はポツポツ、これぐらいならいけるんじゃね?
と思って受付を終えると結構な勢いで降ってきて路面はウエット…
途方に暮れていると、埃やら花粉やらで非常に滑りやすく、
超特別措置として「今なら」キャンセルを受け付けますよとの放送が…
「フヒヒ、サーセン、自分中古ディアブロに、2スト250でして…」
と今回に限り払い戻しさせていただく。
※今回特別なので、今後勝手にお願いしないように!!!
路面は完全にウエット、
なので一本目はお休みにて、証明写真を撮ってきた。
二本目にはドライっぽくなって、
後半は皆膝を擦り、ものすごい勢いで走っている。
おおー、いけるじゃんいけるじゃん!!!
おし、三本目出動だ!と、満を持して受付を…
そしてコースインの準備をしているとまたなんとなく雨が降ってきた。
「あー、やばいかな」
と、コースインし始めたので、コースに向かおうとした瞬間、ズガゴー!
1コーナーで転倒赤旗になりました。
ありゃりゃと、思いながら赤旗解除後に、コースイン、
するとシールドにパチパチ雨が当たる。
「あー、やべ、降ってきたか…」
と思いながら一週目、やけにみんなが遅い、
ちょっとずつ抜きながら一周、なんか皆のタイヤ濡れてねぇか?
と思いながら二週目に入る、「?」みんなペース遅い?ううーむ、
と二回目のストレートを加速、ちょっとペースあげよ、と1コーナーに入った?入る瞬間、
「カクッ」フロントが切れ込み、バイクと体が離れ滑走、
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
ちょうどスケルトンの選手の様に足を揃え滑っているので、頭を抱え、
「バイク何処?後ろ?これバイクぶつかるの?」と思っていたらコースの隅で体が止まった。
凄い距離を滑った。
んでバイク起こしたら色々折れたり削れたり…
そして赤旗。
みなさま走行を中断させ申し訳ありません。

クラッチレバー折れた。
ハンドル削れた。
フロントフェンダー壊れた。

新品のステッププレート曲がった。
ステップは削れかなり短くなった。
シフトペダルは言わずもがな…
朝五時半起床、
2分ぐらい走行して終了…
(´;ω;`)ウッ…
んで、帰りは大渋滞、
都内まで三時間半、
そしてガレージまで1時間、
一日中車に乗っていた気がするお。
次はレース本番、
(´;ω;`)ウッ…
- 2013/03/27(水) 20:49:46|
- 日光サーキット
-
-
| コメント:6
ツーリストトロフィーから二週間挟んで日光のレースです。
つまり準備はほぼ2日…
Σ(゚Д゚)
同じ車種ならまだしも違う車種。
全然準備してねぇ~!!
終わらねぇ~。
終わらねぇ~。
物理的に時間が足りない!!!

んで今日はタイヤ四本を交換…

赤ホイールがいいでない。
懸命な読者ならtarawoさんホイール何セット持ってるの?
って思うはずです。
後はバックステップ新しいのにしたり、
エンジンかけてみたり…
昨日から始めたカウルの塗装終わらない…
ちなみに次のレースはNSR、
今年に入ってスパーダばっかりいじってたけど、
NSRの豪華すぎる装備に驚いております。
基本的にボルトやらなにやらが軽太い!
超しっかり!
取り回しもNSRの方が全然軽い!!!
整備しやすいし。

SC1の新品を…奮発しすぎ…
財布は爆発し何処かに飛んでいった。
これは予選と決勝に使う。
ちなみに、
日光のPride2という事で、超緊張しております。
だって日光のプライドシリーズって、ファイトクラブみたいなもんじゃないですか???
あの狭いコースで150キロぐらい出てさぁ。
なんか本当にドッグファイト!力と力がぶつかり合うみたいな…
激しすぎ!!!
筑波の時は楽しみ~。だったんですけど、
日光の前は武者震いというか、いつも緊張してしまいます。
でもNSRに乗るのは超キモチイイ!!!
- 2013/03/24(日) 23:17:13|
- バイク日記
-
-
| コメント:4
緊急にナイスガイガレージへ
なんとしゃうルームのようなスペースをいただけると!

ママンとおよねさんが磨き上げたこの和風!!!

スパーダを入れてみた。
超和風!
かっこ良すぎ!
え、何故和風かって???
君達忘れてないかい?
僕が
内房忍者部隊出身って事を!
チュイン!
そしてtarawoさんが都内で働いているのは忍法IT革命の術を学ぶ為なんだ!
ちなみにこれで床の高さが80cm→30cmとなり、
バイクの出し入れが現実的となった。
- 2013/03/24(日) 08:09:20|
- バイク日記
-
-
| コメント:2
ごめん、レポートはまだなんだ。
先日製作したスパーダ用のNSRのステップ周りが付くステップアッププレートですが、

このステップホルダ、共にNSRようなんだけど、
どちらがMC21?
裏に両方ともKV3って書いてある!!!
因みに左のホルダを付けるとステップ位置が異様に上がります。
- 2013/03/18(月) 08:05:33|
- やるスパ(スパーダ)
-
-
| コメント:4

参加台数30台、
予選21位…
不甲斐ない順位に俺、やるしかねぇ!!!
スタート&一周目で7台抜かして14位、
抜かれてゴールの15位、
「本当は一周目に10台抜くつもりだったんだ!」
お手伝いのみなさん
(しゃっちょー、おかみさん、のりはしさん、ししまるさん、およねさん)
また前日手伝ってくれた。
(のりさん、アルプス工業さん)
また応援してくれたみなさん。
本当にありがとうございました。
詳しいレポートはまた後日(汗)
- 2013/03/16(土) 21:47:18|
- ツーリストトロフィー
-
-
| コメント:0
のりみさん、こーさん、コメンツありがとうございます!
でもちがうんです!これ、
この革ツナギリペアーはtarawoママンなのです!筑波のレースに出るには装備品の車検もあるので、
ちゃんと直さなくてはなりません。
昨年はブーツを直してもらいましたが、
今年はツナギです。

日光で転んだ分、

これよくわからないです。
ジャージさけてます。

作業前にママンと平八(父)が方針について揉める。
よくある事です。

肩の傷は当て革を縫う…

これね、すんげぇ大変なんだよ、革が固く、
一穴一穴、キリみたいので開けるの。

平八(父)の提案で裏面にボンドを縫ったんだぜ。

出来た!
ママン曰く、ミシンの縫い方を手縫いでやっているから、
強度はグンバツ!
ジャージの部もやってもらった。
また転んで削れた糸、ほつれも全て直してもらった。
ママンは昔裁縫の学校に行っていたらしい。
なんか昔の人のそういう技術ってパネェな。
と思った。ちなみにママンが作業中上機嫌で、
J( 'ー`)し これ、新しいのかった方がいいんじゃないの?
J( 'ー`)し いくらぐらいするの?
と聞いてきたので、
('∀`) う~ん、オーダーで一流メーカーのは20万ぐらいするよ
と言ったら、
黙ってしまった。
J( 'ー`)し taraくんはプリカーナが似合うと思いますよぉ~。
- 2013/03/10(日) 09:51:03|
- ツーリストトロフィー
-
-
| コメント:4
いつもサーフィンに行くとき平八(父)が言ってたんだ、
波乗りかぁ~。
気をつけてなぁ~。
昔大地震があってその時の津波で〇〇寺の屋根に蛸がひっかかってな…
昔の記録に書いてあるんじゃぞと。
その時は、
ハイ!ハッタリ!あんな高けぇ所に引っかかる訳ないじゃん!
と思っていたんだけど、
あの311、平八の言っていた事は本当だったんだと反省。
千葉県ではこんなものを作っていた。
防災誌「元禄地震」300年前に起きた死者一万人、南房総の地形は変化するほどの大地震だったそうな。
んで、これを読んでいたら地震に対する認識も変わっていたと思うんだ。
何が言いたいかっていうと、この科学万能の世界であっても、
昔の言い伝えや記録は大切で伝えていかなければいけないんだなぁと思った事。
tarawo父、311の前に、
地震?ぜったい来るよ、だって記録に書いてあるもん!
サイクルがあるんだもん!
と、しきりに言っていた。
…スタッフロールにtarawo父の名前あってワロタ。
Σ(゚Д゚)
- 2013/03/08(金) 00:16:42|
- 日記
-
-
| コメント:2
グラインダーとドリルと、万力と、タップと…
時間と!
NSRの資産をスパーダに活かす計画、ちょっと前進、
このプレートを使う事で、スパーダにNSRのステップを使う事が出来るのだ!
もちろん左右共だぜ!
今年の防衛計画はパーツの共通化なのだ!
※ちなみにNSRのステッププレートは左右の取付位置が違ってて超面倒臭いんだぜ!
- 2013/03/03(日) 23:23:00|
- 日記
-
-
| コメント:2

なんとかついた、VTRみたいになった。おんもに12時間しぬ…
ちなみにステッカーとか目立ちたいからフルカウルにしたまでよ
- 2013/03/03(日) 00:11:52|
- 日記
-
-
| コメント:0