
■アクラポヴィッチ
1992年にスロベニアにて設立されたアクラポヴィッチ。
MOTO GP・WSB・AMAなど、
世界の名だたるレースに参戦する多くのトップチームが採用するアクラポヴィッチ エグゾーストシステム。
先進のテクノロジーとクラフトマンシップが高次元で融合し、至高の逸品とも言える
アクラポヴィッチエグゾーストシステムは、オンオフ問わず出力向上と軽量化を実現します。
その性能、クオリティ、サウンドは、
手にするライダーとチームに最高の満足と結果をもたらすことでしょう。
■チタニウム
アクラポヴィッチ エグゾーストシステムには鉄鋼界の雄、
神戸製鋼(KOBELCO)製の特殊チタン合金が採用されています。
一般的なチタンマフラーで使用されている素材の純チタン(2種)と比較し、高温時における強度は約2倍。
また、優れた対酸化性も持ち合わせており、レースでの高温かつ高負荷のかかる過酷な条件下で
その真価を発揮します。現在この素材を採用しているエグゾーストシステムは、
一部のワークスマフラーとアクラポヴィッチのみです。
アフターマーケットパーツとしては、アクラポヴィッチが唯一となります。
続きを読む
- 2013/02/24(日) 10:43:19|
- やるスパ(スパーダ)
-
-
| コメント:3
C3しか取れなかったので、重役出勤からの渋滞で、到着したのは走行50分前ぐらい、
選手権一週間前ですんごい人!C1、C2を走り終えた人が居なくなったその場所に車を停める。
知り合い沢山見かけたけど、まぁコース上であえるっしょ。
サーフィンの時みたい→車みかけた→沖に居るっしょ→パドルアウト→( ゚∀゚)人(゚∀゚ )オーウ!
で、涙のC3一本勝負!
ちなみに、コースイン前にゲートに並んでいたら、
前に居たCBR250のマフラーから繰り出される単気筒の波動が顔に当たり、
「うぷぁ」「うべべ」「ぷおっ」となってしまいました。
結構パワー出てるんじゃないの?
コースイン直後、少し前に居たバイクが1ヘアまでの高速S時で転倒してしまい、
すんげぇ勢いで滑りながら回転しながら火花と土煙を上げ、
アウト側のエスケープゾーンにめり込んでいった。
救急車入ってたけどライダーは大丈夫だったのかなぁ。
コースイン直後のあの場所での転倒はよく見るので気を付ける。

※終始こんな感じ
続きを読む
- 2013/02/24(日) 10:04:43|
- ツーリストトロフィー
-
-
| コメント:0
ハイ、エーネ!
昨日
おのり、今日はアタイが
OKR!

スパーダ取りに行ってきました。
来週土曜に筑波にいくの。
スパーダの方はしゃっちょーに基本的な整備をお願い。
スパーダを分解したしゃちょう…
「ちょwwwマジでwwww」
と、驚くような整備不良部分があったらしい(汗)
これで少し速くなるといいな。
今のスパーダの状態を丁寧に説明してもらい帰宅。
何故基本的な整備をお願いしたかというと、
プライベーターがいじれる台数って多くて2ケタ下手すると自分のバイクだけって人もいるでしょ?
自分が整備したものが適正な状態かって解らないじゃないの。
これは、人のブログみても、本を読んでも解らなくて、
プロは様々な状態のバイクを何台も何台も接しているんだもん。
おかしいところや不具合が一発で解るでしょ?
なので自分のバイクの性能が100%発揮される状態にしておきたいのです!!!
セッティングや、チューニングはそれからだ!
んで、次のレースでは超本気で挑むので、
自分の愛機を信頼できる方に整備してもらうのは至極当然な事なのです!
あと女将とおよねさんはメイドに関して打ち合わせ…
いや、あの、筑波でやったら殺されますから、
気持ちだけで十分です&そしてメイドに関しては秘策も考えております。
おわり。
- 2013/02/18(月) 00:00:16|
- バイク日記
-
-
| コメント:4
みなさんわんばんこ!
さぁ今年もやってまいりました!

応募、あ、いや、エントリーしました。
ツーリストトロフィーでございます。
もちろん激戦のFT2クラスにスパーダで参戦致します。
本番まで練習時間も少なく、タイムも出ていません。
今年は特に結果を残さないと意味ないので非常に焦っております。
ひとつ、ただひとつだけtarawoさんが覚醒する方法があります、
それは女性陣全員が
フェイリス・ニャンニャンのコスをするという方法です、
※フェイリスたんというよりは、メイクイーン+ニャン×2のメイド服なのですが
デュフデュフこれによりtarawoさんのアドレナリン、エンドロフィン、α-波、ドーパミンが絶妙のバランスで放出され、
体重は一割減り、肉体能力の向上、結果タイムが数秒アップするという起死回生の、
tarawo家に伝わる匠の技なのです。まぁ先日発見された鎧を着たご先祖様も、
その手法で各地の戦場を駆けめぐり生還したのであろう!
当日朝より、カフェのようにデコされたテントスペースに、
リクライニングチェア、可愛らしいテーブル、
ロイヤルミルクティーに朝食のトースト、そこにずらりと並ぶメイド達、
tarawoさんが、「…ミ」というとミルクティーが運ばれ、「…ト」というとトーストが届き、
「…ハ」というとはちみつがハートマークに用意されるのです。
そして一つ一つの行動で、上がる悲鳴、全員の目はハート、
出撃時は「いってくるニャン!」、ホームストレートでは黄色い声援!
選ばれたフェイリスニャンがグリッドガールとなり、帰ってくると「おかえりニャン!」と、
「おしぼりニャン!」と、「お疲れニャン!」と、
ここまでしてこそ、本気のtarawo、本気のtarawoが現れるのです!
本気のメイドが居て本気の僕が生まれる、本気の僕、本気のメイド、本気ののすけ!
君が居て僕が居る、
_ ∩
( ゚Д゚)彡 いいかげんにしる!
( ⊂彡
| |
し ⌒J \
トモ松 \ ∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´)アイタ!
`ヽ._つ⊂ノ
と、いうわけで頑張ります。
まぁ、あれだ、僕にとってアニメは夢のようなもの、
その夢を人に語るなんてそう易々と出来る事ではないのです。
みなさんも初対面の人や付き合いの浅い人に夢カタルニアサーキット???
なのでアニメやらゲームやらが好きな僕が語らない理由はそこ。
って事で本命がフェイリスたんとは限りませんぞぉおおお。
八戸に行った時、
ロイフォッカーTシャツをさりーんげなく着ていたら、
一部の方が気が付いておおそれわ!すげー!かっこいい!と言ってくれたのはマジ感激!
本当はSMSロゴのシャツでいこうと思ったんだけどあえてロイフォッカーにしたんだYO!
…

夜明けに帰ってきたら綺麗な風景が見えて得した気分。
しゃっちょー↓この1:30秒ぐらいからのシーンがヤバイです。※詳細ははっとりくんにきいてね。
ぼくこれもってる!VF-0フェニックス
- 2013/02/16(土) 22:12:21|
- ツーリストトロフィー
-
-
| コメント:4
肩がよくなったので究極のトレーニングの為海にやってまりました。
元旦は誤魔化せたけど、
いよいよメインの太平洋!
ほぼ四ヶ月ぶりの海!!!

無風で暖かく、面ツルオフショア、サイズは腰腹、
結構早めに割れる波だけど抜けられない波じゃない。
絶好のコンディションなるも、いざ入ってみると、ボロボロ、
パドルは進まず、テイクオフは出来ず、立ててもフラフラ、
波に飲まれまくり、
腕は疲れ戦意喪失はぁはぁぜぇぜぇ…
肩の方だけど、パドルする分には全然問題なかったので、
これからは荒行も取り入れます。
俺サーファーだったからレースでも入賞しなきゃならないんだ!(意味不明)
※こんなんじゃ恥ずかしくてサーファーなんて言えない!
<良く解った事>
四ヶ月開けるとサーフィンは致命的退化、
冬の海は超キモチイイ!
- 2013/02/11(月) 12:53:19|
- サーフ荒行
-
-
| コメント:0

OKRにスパーダを持ち込みつつ作戦会議をしたのだけど、
覚えているのは、
「いいですか?僕本気でいきますよ?
本気だと女性陣全員フェイリス・ニャンニャンですよ?」って熱弁したぐらいかな。
…しゃっちょーは唖然とていたけど。
※聖地筑波ではそういう事しませんなのでカウルに居るのです。
- 2013/02/11(月) 12:48:25|
- バイク日記
-
-
| コメント:0

筑波を走るアテのないアテクシ、通勤中通販をピコピコ…
色気を出してズィクーって奴を買ってみた。名前がオシャレじゃないの。
※今まではデイトナの赤パッドを入れていたの。

大学生の時こんなデザインにしようとしてた事を思い出して書いてみた。
後頭部はもちろん萌えっこ子!
デザイナーに相談したら、
まとまりが無い!と却下。
プロのデザイナーはまとまりとか凄いこだわるのね。
- 2013/02/07(木) 00:16:43|
- やるスパ(スパーダ)
-
-
| コメント:0
まさか今年の冬休みが2日しかないとわなー。

こんなリア充っぽい写真は、全て休日出勤の前なんだからねっ!
続きを読む
- 2013/02/03(日) 11:26:10|
- 日記
-
-
| コメント:0
初代Lapcom(基盤さびて終了…)
二代目〇〇〇(ノイズの攻撃をうけまくりイライラが計測されるのみ)
というわけで、三代目
ez-Lapを選びました。

コレが箱だ!

磁気と、赤外線両方計れるの…
ちゃんと動いてくれるといいな。
そのまえに練習にいきたいな。
いけるといいな。
これで上手くいかなかったら手ラップショット導入する!
- 2013/02/02(土) 11:14:14|
- バイク道具
-
-
| コメント:0