fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

参考資料

みんな大好き平○浦

SANY0074.jpg

SANY0076.jpg

SANY0078.jpg

こんな時もあるんだぜ!


  1. 2011/09/29(木) 23:25:58|
  2. サーフ荒行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

つぶやき136

三連続終電!

  1. 2011/09/29(木) 00:52:30|
  2. つぶやき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

つぶやき135

shado.jpg

2連続終電ですが…

スマホ使い始めて一週間ちょっと、
ここで感想を…

・目が悪くなった。→喜んで電車内でネット見まくり

・個人情報→AndroidOS→インターネット
        →googleアカウント
って感じで個人情報とインターネットがつながるのが最強に怖い。

・メール超面倒くさい
 →面倒くさいし誤爆も多数。

・ガラケーで入ってたゲームやサービスが入り直しとかある。

・デジカメ(゚⊿゚)イラネ
 →スマフォのカメラ性能イイ

・使い方によってはサブPCもイラネ



こんだまとめる。

  1. 2011/09/28(水) 01:12:29|
  2. つぶやき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

荒行26、27、28、29

今回よりハイビジョンでお伝えします。

NCM_0083.jpg
おや?




続きを読む
  1. 2011/09/25(日) 21:04:03|
  2. サーフ荒行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひさびさじすぺけ

ガチャピンの様なお前が好きだ!

本日は400のSP2です。

s-NCM_0078.jpg
世紀末感漂う2台ですが…
※左が250で右側が400

GSX-R400R SP2 1989
Overall Length: 1,995 mm (78.5 in)
Overall Width: 695 mm (27.4 in)
Overall Height: 1,110 mm (43.7 in)
Wheelbase: 1,375 mm (54.1 in)
Dry Weight: 160 kg (352 lbs)
Engine type: Water-cooled 398 cc inline-4, DOHC,
16 valves. 59 hp/ 12,000 rpm, 3,9 kg-m/ 10,500 rpm.
※SP2はミッションがノーマル

GSX-R 250 1988
Overall Length: 2 000 mm (78.7 in)
Overall Width: 700 mm (27.6 in)
Overall Height: 1 105 mm (43.5 in)
Wheelbase: 1 370 mm (53.9 in)
Dry Weight: 138 kg (304 lbs)
Engine type: Water-cooled 248 cc inline-4, DOHC,
16 valves. 45 hp/ 14,000 rpm, 24 Nm (2,5 kg-m)/ 10,500 rpm.


s-NCM_0074.jpg

充電してエンジンかける。
ビユィーーーーーーーーーン!ホロロ…
ビュィーーーーーーーーーーーーーン!ホロロ…

よっしゃ綺麗に回る。

400の方はタンク内が錆びちゃってどうしようもないんだよねぇ。

茂原でNSRにて49秒台入ってたら、
こいつを整備して走ってみたいです。

ので、

部品など、ヤフオクでのんびり探しております。


















              __ 
             イ´   `ヽ 
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_
         [__________]       こんなシブイバイク中々ないですよ。
         |     (__人__)   |   羨ましいでしょう?
         \_    ` ⌒´ _/       
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄


  1. 2011/09/24(土) 22:52:03|
  2. ガチャピンのようなお前が好きだ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

0919 茂原DaF-FunDA

みんな、
茂原でフラメンコを踊らないか?

   ∧,_∧ ♪
  (( (    )  ミンミン…
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)

♪ ∧,_∧
   (    ) ))  ミンミン…
 (( (    ヽ、   ♪
   〉   ノ ) ))
  (__ノ^(_)


なぜフラメンコかって?

解るだろ?
激烈なACファンならば…



tarawoさんの頭の中では、
サーキットでのバトルがこんな感じに変換されております。

続きを読む
  1. 2011/09/23(金) 08:33:19|
  2. 茂原モトブレイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

茂原の序曲

仕事漬けで台風通過、
駅で20分待つも終電が来なくて30分歩き品川駅、
そのままなんとか電車にのり途中までいきさらに30分あるき都合2時間かけてかえってまいりました。
台風は去ったが、品川駅周辺カオスです。人人人、311思い出します。

なのでプログ更新はナシヨ!
※しとるやんけーこの記事を…


紹介しないと雅也さんがスネル(規格)ので、
このお写真のみうぷですぞ!
動くものしか撮らないという伝説の写真家雅也氏がやってくれました!
個人的ベストショット!
tarawo氏のどんぐりのようなフォーム!
donguri.jpg
いいでしょういいでしょうこのフォーム!
たぶん最後50秒台で乗れてきた時のフォームで、
ミニバイクのエキスパートのフォームに近づいてる!
ミニバイクのエキスパはなんか後ろから見ると、
なんだかまるまっててどんぐりみたいな形にみえるんですよね。
それでコーナーをギュイーンと回っていくのです。

茂原一回目     52.578
茂原二回目     51:896
茂原三回目     50:748
茂原四回目(今回) 50:071  (・∀・) BEST!

と、いうわけで茂原の詳細レポはもう一晩(ぐらい)
お待ちくださいませ。




  1. 2011/09/21(水) 08:41:09|
  2. 茂原モトブレイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

アラサーがアサラー

本来なら明け方、漁船上にて取引される。
例のブツを入手しました。


sIMG_1970.jpg
1000キロに近いその距離をバイクで飛ばしてきたこの男、

Mrトモ松

ダンディでキュートな風貌は世を忍ぶ仮の姿。
Tシャツには例によって謎の言葉が…




続きを読む
  1. 2011/09/20(火) 08:26:53|
  2. 脂肪遊戯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

青森から来た人がいたぞぉ!

mobara0919.jpg

今帰宅しました。
超楽しかったです。
みなさんありがとう。

※レポートは明日以降(汗)





  1. 2011/09/19(月) 23:54:21|
  2. バイク日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

スマホ買いました。

gz.jpg

気が付けば5年ぐらい同じ携帯だったので、スマホ購入、
海に山にガレージに確実に壊すので、カシオの奴です。

三連休なので早起きで駅前へ、およねさんと朝ご飯をシャレオツに食すつもりが、
レジで注文後、およねさんはそのまま電車でお出かけに…
※早く起きたけどそれでも寝坊だったらしい。

いきなり一人ぼっちで目の前にはドーナツとアイスコーヒーですよ。



んでAuショップ開くまでまって一番で入店、即購入!
なんか金額はものすごく高いけど、割引やらなにやらでひと月の金額は今までより安くなった。
しかしものすごい料金形態で驚きました。全然意味解らん。

さらにこのモデルは店頭での各種データ引き継ぎできないんだぜ!
※アドレス帳とかお気に入りとか、

んで、家に帰ってきて、
さぁて、いじるべと思ったらそのスマフォに連絡が…
あれ、買った店からだ、

「充電器に関して言い忘れてました。」

っていうか充電器入ってねぇwww

かけなおすこと十数回、

やっとつながったけど、

結論「言い忘れました。充電器は別売りです。お近くで購入してください」

(^ω^;)ピキピキ



それでアドレス帳の移動を旧携帯から赤外線を使ってチビチビと移動していたらもう夕方ですた。

詳しいインプレはまた。


  1. 2011/09/18(日) 00:29:55|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年も…


仕事だクヌヤロー

※画像添付忘れたぞクヌヤロー
  1. 2011/09/15(木) 22:54:46|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

今年も…

仕事だクヌヤロー
  1. 2011/09/15(木) 22:41:08|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ほりっくさんから情報提供が…

marutaibanner-small.jpg 
こ、これは!!!

エントリー費6万円(汗)

みんなでさんかしようず!



  1. 2011/09/15(木) 08:33:11|
  2. バイク日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

地震にて…




およねさんからメールが来ていた。


  1. 2011/09/14(水) 08:25:04|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

荒行24、25 魂合宿

IMG_1912.jpg

サーフィン合宿2011に行ってきました。
これはtarawoさんのサーフィン仲間と行う合宿で、
1999年ぐらから行われています。
半分ぐらい出席しているかな。

合宿は辛いです。
ただでさえ過酷なサーフィンを朝昼晩と一日3ラウンドこなします。
もちろん朝は夜明けと共にはいります!!!

今までは伊豆、福島、南千葉と行ってきましたが、
今年は宿が…あの…その…
津波に襲われてて…

店主は無事でなにより!

しかもあの発電所にも近いので海にも入れません…汗

と、いうわけで今年は(時間もないので)南房総で魂合宿だ!

<おことわり>

あまりにも過酷すぎて写真とかビデオとかほとんどないです。

まずは初日、昼に現場に集合!
再開も程々にさっそく宿前のポイントにて入水するという、
サイズは小さいというが入ってみると胸ぐらいあるっていうー。

結構混んでいたので
およねさんを従えてこっそり入る。

およねさんに的には波のサイズがマックスサイズなので、
ケアしながらサーフィンを、
サイズはあるものの、パワーは無いのね。

乗れるとけっこう斜面を走れるなみで、それなりに楽しんだ。

岸に戻ると待ち合わせてたほりっく氏が果敢に、インサイドで波と格闘!
インサイドの方がハードだったのに。その根性に脱帽です。

ちなみにほりっく氏、僕がここ数年、サーフィンを教えた人の中で一番根性とやる気があります。

あまりにも波がハードなので、近くのポイントへ移動、
そこもソコソコハードでしたが、なんとか楽しめました。
…僕が。

ほりくりさんは色々と苦戦していた模様。

その後およねさんを途中まで送り。
※翌日仕事なので

残った参加者+ほりくりさんと夜ご飯を食べに行きました。

moblog_4b75b82a.jpg

宿の人が教えてくれたお店が海の幸満載で、とてもおいしかったです。
でもまぁ、この辺の店は港から直送なので何処で食べてもおいしいっていうー。

moblog_e7cc85cc.jpg

moblog_fea94b7a.jpg

その後宿に帰り昔話に花が咲き12時就寝5時起床

この朝が一番の強敵でして、
正直一日3ラウンドとか少なくてもニラウドン、いや2ラウンドとかしちゃうと、
もう翌朝は早起きしたくないわけですよ。
それなので毎年目覚ましがなるものの、寝ているふりをしたり、窓から見える波に
難癖つけて海にいかない奴らが続出してまして、毎年問題になっております。
起床時間の1時間前に携帯の目覚ましを鳴らす「かぶきもの」がいた以外は、
その携帯は布団の中に投げ込まれたらしい。
今回スムーズに起床してました。奇跡!奇跡!
っていうかtarawoさん一番に起床して立ち上がり電気を点け波をみました。

おおー、っていうかデカくない?

一応面ツルでセット頭な波が割れておりました!

朝日を見ながらモーニングセッションを堪能!

今回5フィートちょっと(160cm)ぐらいの変態ボードを持ち込んだので、
ボードがボトムでドリフトしまくって大変だった。
※通常だと波の大きさにもよるがその時なら188cmぐらいのボードが必要。

それでもなんとかロングライド出来波のフェイスをズギューンと!
超楽しかった!

IMG_1914.jpg

そして宿に戻り、朝ご飯を食べながらワーワーブーブーと、
これまたおいしく、また楽しい!!!

部屋に戻り速攻仮眠し、
10時ごろから昼の部に入ります。

moblog_0ae10347.jpg

でも風が入って波数も多く、波も多いじゃないか…
サイズもセットは頭超えてるだろう?…みたいな

しかしこれが久々の貸切セッションで、みんなで、ワーワー奇声をあげながら、
結構大きな波(僕らにとって)にチャレンジして飲まれたり、乗れたり、
すげー面白かったです。
けっこう大きな波の斜面を上がったり下がったり、ズギュギューンと!
久々にサーフィンらしい、サーフィンをしましたよ。
って感じで流れもあってすげぇ疲れた。

そしてラーメン食べてオラだけ退団式、
翌日仕事なんだもの。それでも虎の子の休暇を一日使っているの。

というわけで弾丸合宿が終わりました。
この数日間はアミノ酸飲みまくりでしたよ。


いやー、
20代前半から三十代半ばまで毎年一回の合宿だけどみんな良く参加してくれるわ。
しかも当時tarawoさんと彼らの接点は全然無くて、海の駐車場での会話から始まったなんて、
これはもうミラクルミラクルですぞぉおおおお!!!

って感じでまた日常、
来週はバイキーでありますな!

可愛い子には合宿をさせろ!







  1. 2011/09/12(月) 08:33:53|
  2. サーフ荒行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

荒行23




甥っ子におしえた。


  1. 2011/09/11(日) 00:22:21|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりの新品………が


次の練習(茂原919)に向けてチビチビ準備です。

diab.jpg

久しぶりにみんな大好きスーパーコルサを頼みました。

フロントのみ…

しかもSC1




SC1はソフトコンパウンドでこんな時期に使うんじゃねーよって話なのですが、
今後の予定と手持ちのタイヤ(リア新品SC1)を考えるとここでSC1入れておかないとイカンのですよ。

柔らかすぎて一日で無くなったりして( ;´・ω・`)
いいんだ、当日は古いタイヤをホイールごと持っていけばいいんだ…


  1. 2011/09/07(水) 08:31:05|
  2. バイク日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

荒行21、22

21回目

moblog_19828ce2.jpg
デカ!
危ない刑事!
危ないデカパ…
危ないデカガ…

そんな感じで、台風のウネリっこを恐る恐る堪能、
7時間ぐらい海入ってて体バキバキですよ。

アミノ酸飲んでねた。

そういや、アミノバイタルをはじめとするアミノ酸関連って、
バイクの人飲まないのな。

サーフィンだとこんなのがあるんだYO

こんどサーキットで走る前や走った後に飲んでみよう。


22回目

風入って全体的にぐちゃぐちゃ。



誰もが納得の叔父、いや、お味!
はじめて食べた三名も「ウマッ!」と言っておりました。
華の蔵



元禄地震の時はここまで津波が来ましたよとの印、
これは通過点なので実際はもっと陸地に (((( ;゚Д゚)))ガクガク

父がローカル学者みたいな事をしてたんですけど事あるごとに、
数百年前の地震の時、○○寺の屋根にタコが引っかかってたんじゃぞ!とか
※○○寺は海から数キロ離れた山の中腹にある。
××寺の境内にも印があってな云々!!!
とかひつこく言ってきて(゚Д゚)ウゼェェェ そんなトコにタコが引っかかるわけねぇべ!
オメェ、吹いてんじゃねぇよ!
と思っていたのですが、
311を経験した今、申し訳ありません、
昔の記録って本当に大切なんですね。と考え方を改めました。



    ,r''"""ヽ
    i    :::::!
     ヽ,__;;;;;r'
       _亅__       お寺の屋根にタコがひっかかる事なんてない!
   ,r' ̄   `ヽ,      
  ,r'-一、 ` ―‐、ヽ,
,r' T辷iフ    f'辷jァ ヽ,  そんなふうに考えていた時期が
i    (_;;人_;;)    :::;!   俺にもありました
`ヽ__  `'二'´  ___;;;;r'
,r´   ̄  ̄ ̄  ̄  `ヽ,



いつのもポイントは波は良いけど人大杉!
くやしくなんかない!
くやしくなんかない!
大事な事なので二回書きました。



そんな中の一枚
sufr000001.jpg
ウワーイ(^р^)
…体返せてない。
※撮影はほりっく氏@海へ還る


  1. 2011/09/04(日) 21:07:25|
  2. サーフ荒行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

荒行20回め


荒行20回目は甥っ子を連れていきました。


甥っ子の為くらげよけを…
クラゲが触れても仲間と思い攻撃してこないそうな…



甥っ子の為に安全なフィンも用意、周りがゴムなのです。


moblog_2e87d0af.jpg
ゴムんなすってぇ~!
え~ゴムんなすってぇ~!




クリアでカッコイイ!
青い部分がゴムなのです!


moblog_2e87d0af.jpg
ゴムんなすってぇ~!
え~ゴムんなすってぇ~!




往年の名器LostのRNFに装着!




波小さっ!!!


ちなみにボードに甥っ子を乗せ、えいやっ!とおしてやるのですが、
クラゲよけを塗らなかった僕の足はチクチクチクチク、
クラゲに刺されに行ったようなものでした。



  1. 2011/09/04(日) 21:05:12|
  2. サーフ荒行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0