
※撮影:クニピー通信
見たまえこのツナギを!
なんだかモトGP風じゃないか!
シーズンオフテスト黒カウルみたいな~。
やっぱり
ドラゴンで良かった~!
この写真超お気に入りです!
クニピー通信さんありがとう!!!
そしてヘルメット、
GP5Xもなんか外人風でカッチョイイ!
レースしてない時に買った奴なので実は買い替えようと思っていた。
続きを読む
- 2010/03/31(水) 01:07:03|
- 日光サーキット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
雨降ったので魔等尊はちょびっつ。

実家から出てきた、
「チャンピオンライダー考現学」
1994年発行なのですが、
ちょうど、レイニー、ガードナー、ローソン、シュワンツ、ドゥーハンなど、
WGPの黄金時代における各ライダーのライテクや、
マシンなどを分析した本なのでメチャクチャ面白い!
そしてなぜか今だからこそ理解できる自分に
おっさんベテランを感じる。
黄金時代の一例(youtube)
- 2010/03/24(水) 01:31:51|
- バイク日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

勤務形態的には昼休みは無いはずなのですが、
他社さんとあわせてお昼は休みです。なので南海へGO!
レースとなるとそれなりに買ってしまうなぁ(反省)
混合用のオイルとメスシリンダーと、
ネジと、エトスのエアゲージを買いました。
カストロールの747はベタベタになった思い出があるのですが、
どーでっしゃろ。
あと今夜も魔羅尊しました。
これで五回目?
…3キロじゃが。
あとみんなも鉄騎士同窓会でお話しようよ(ドナルド風)
- 2010/03/17(水) 23:53:50|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会社の若い娘に、
○○さんが「troさんってかわいいよね」って
言っていましたよウフフと言われました。
※○○さんとは話した事もねぇ!
ななな、なんなのそれ!?おおお、俺はだだだ、騙されないぞ!
エイプリールフールにしては早すぎる!
ここで意識してみろ、
きゃー何意識してんのーオッサンちょべりばー!
となるに違いない!
とりあえず平静を装い渋くポーカーフェイスなのです。
君達に言っておく!
野生では強いものが生き残るわけではない!
臆病者が生き残るのだ!ははぁ兄ちゃんウソ言ってらぁ、
小躍りして喜んでじゃん!
※駅前のよっぱらい談
しかし俺、プロだな!
俺に目を付ける所がシャープだな。
- 2010/03/16(火) 01:25:55|
- つぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ベリックのカンガルーのアウトレットな奴、
なぜアウトレットかと言うとロゴ兼プロテクターのパットがねぇ!
写真の黒い手の中指骨部分と手首の部分が無いのです。
そんなに重要じゃないかもしれませんが、
適当な衝撃吸収剤でも貼ります。
カンガルー皮は弱いらしいんだけど軽いね。
あと魔羅尊しようとしたらお腹が一杯すぎたので(そもそもそこが間違ってる)
チョロっと走りウォーキングに切り替えた。
- 2010/03/16(火) 00:48:12|
- バイク日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
NSRさんですよ。

このボルトがなんだか解るかね?
ヤフオクで購入したフロントフォークのソケットボルトがナメてて、
どうしようもなくてドリルで破壊しました。
このボルトはダンパーロッドを止めてるものなので、
一歩間違うとダンパーロッドを傷つける恐れがあります。
さすがに慎重にやったのでご覧の様にボルトの中まで空洞に、
結果崩壊させ分解することができました。
…数時間かかったがな!
というわけで週末の日記ですが、
寝て起きてガレージ着、んで、
カウル外し↓
タンク外し↓
エアクリ外し↓
チャンバー外し↓
リア周り分解↓
OH済みリアサス取り付け↓
リア周り全バラグリスUP↓
失敗→スイングアームのアジャスト解りません。
リア周り「再度」全バラ組み上げ↓
チャンバー組み上げ↓
チェーン清掃↓
フロントスプロケ周り清掃↓ありえないぐらいよごれていた。
フライホイール清掃↓ありえないぐらいさびていた。
オイルポンプのシール壊れ発覚↓このままだと焼き付く
オイルポンプ周り全外し↓
ラジエータ外し↓はずさないといろいろできない。
<<<仮眠>>>
オイルポンプメクラ栓作成↓
混合化↓
エアクリ戻し↓
フロントフーク全バラ↓
フロントフォーク一本目清掃↓
フロントフォーク二本目ボルトナメ↓
フロントフォーク二本目ボルトナメ修正(今ココ)
!!!タイムアップ!!!
<やる事>
フロントフォークOH続き
タイヤ交換
スプロケ交換
オイル交換
サーキット準備
そして会社行って帰って来ました。
懸命な読者ならお気づきでしょうが、
ワタクシ、NSRを入手してからトラブルや不具合発覚により、
エンジンの中身以外ほぼ手をつけることになりました。
分解、組み上げをせざるおえない事ばかり。
これはさすがに超度級問題児認定してもよろしいんじゃないでしょうかぁ~っ!
でも正直すんげぇ疲れたけど、整備に関しての自信がついたのと、
NSRを理解する事ができたと思います。
ただ、いいかげん終わりにして練習に集中したい。
プライド2まで数回しか練習できないのにどうすんだぁ!!!
- 2010/03/15(月) 00:47:36|
- バイク日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

リアサス取り付け→終了
リアサス全バラグリスUP→終了
スイングアームのアジャスト解りません。
フロントフォークOH→まだ
タイヤ交換→まだ
そして
オイルポンプのシール壊れた。 ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
オイルポンプ取り外し→終了
混合化→まだ
※クランクのシールじゃないのでまだ大丈夫です。
- 2010/03/14(日) 00:42:22|
- バイク日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

全然関係無いんだけど乙浜ってwww
昨日は雪で出来なかったので、
今日走らないと確実に終わる。なんと1日坊主!
だだだ、だめだだだだ、
だって、一度走ったからそれを良い事に昨日はドカ食い!
正に魔羅損に蝕まれそうになったので、
今日は何があっても絶対に走る!と決意。
仕事中も考えるのは魔羅尊の事!
そんな日に限り1時15分帰宅…
…って事で魔羅尊の荒行に行きました。
ななな、なんと!今日は3キロ休み無しで走れました。
まぁマラソンっていうよりはジョギング?
でも花粉症という事を忘れてて帰って来たらてーへんな事になった。
明日はマスクしべー。
もう寝ないと明日起きられないので寝ますね。
- 2010/03/11(木) 01:42:39|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

日光の走行は始まっているし、(冬場は二輪走れなかったの)
机に座った時
腹の脇のポニョが自己主張を繰り返してくるので、
遂に、伝説の荒行を始めたいと思います。
人々はその荒行をこう呼びます。
魔・羅・尊と…
魔…読んで字のごとく、悪魔の所業です。
羅…その魔の力がらせん状に広がり身を蝕むのです!
尊…そんな悪魔の荒行でさえ慈しむという人外の考えです。
続きを読む
- 2010/03/09(火) 02:19:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5