fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

症状14日目

14日目(高気圧酸素7回目)

高気圧酸素の治療は130分、
今日も小説を読むので一瞬、

治療中は機械の音がうるさいので耳鳴りは聞こえなく、
おや?と思うけど終わってみると、
耳鳴りが全然関係なくしとる!シトルエン!
…お、おう。

そして父の病室へ…

えっwww

父…入院…???

今回通院している?病院で父が手術との事で入院してて、
手術前だったのでお見舞いに行って来たのだ。
ちなみにギリギリ父と子のダブル入院は回避汗
父は一人部屋に入ってて豪華さにたまげた。

ついでにいうと父の手術担当医師の自信ある態度と安心感にたまげた。
やっぱこう治る病気、治せる病気に対して医者自身自身もあるしテンションが高いのだ。

突発性難聴治療に対する先生の態度との「違和感」にハッとさせられた。

母が息子も先週まで入院してて今は通院で…
というと医者と看護師さんの顔がちびまる子ちゃんのお顔に縦線入る奴になっていたらしい。
ハハハハハ…苦笑 的な

あ、そうそう、なので、母と展望レストランでお昼を食べました。
母曰く、お昼は少し高いけど、駐車場代が固定になるので結果的に安いそうなのだ
ふうーん。

そんな感じで帰宅して、
小学校に甥っ子を迎えに行く。
厳重な警備体制なのね。

まぁどうでもいい事ですが、
仕事休んだ事でこういった家族の触れ合いが増えていくのです。
代休とか何十日もあるくらい仕事しちゃって、
家族、友人と会えなく関係性が薄くなるのも、
ある意味病気なのだ。

みーたろうも喜んでて夜はすぐ眠くなる(朝早いので)、
すぐ寝ます。

どうだ面白くないだろう?
僕だって面白くないぞ。

めまい度★★☆☆☆
難聴度 ★★★☆☆
耳鳴り度★★★★★
  1. 2018/05/09(水) 08:10:06|
  2. 入院しました
  3. | コメント:0

症状13日目

(高気圧酸素6回目)

本日から通いで高酸素治療
五回1セットと考えられているらしく、
最初の入院で5回やったので今回はその2セット目

病院まで車で50分程、
意識して音楽を聴きながら病院へ向かいます。
やはり左から聞こえる音がおかしく、
メロディが目立つような曲や、
ラジオのジングル的な曲のピッチがおかしく聞こえる。

病院に付き駐車場に入れセンターへ、

廊下を歩くときにめまいがあったり、
聞こえのせいかぼおっとしたみたいで、
夢の中見たい。

今まで車いすで連れてきてもらっていたら治療センターまで、
歩いていったけど、歩くと全然雰囲気が違って驚いた。

高気圧酸素の治療は130分、今回から小説を読む事にする。

調子はどうですか?と聞かれるも、
耳鳴りが全く変わらないんですよ、耳鳴りがと、
なんか耳鳴りの話をすると場の雰囲気っていうかテンションが下がるのはなんなんだwww

僕解るの。
お仕事人相手の仕事で何年もやっているし、直前までの何人もの人のハブになってるし。
そんな感じで相手の気持ちというかテンションが解るのだ。

帰りにイオンによるもやはり店内はつらい。
今までは意識していなかった音の反響とかがとてもある事に気付く。
それで結局、夢の中状態になってしまうのだ。

帰りにマクナルに寄りたかったけど、
ぐっと我慢の子なのであった。


めまい度★★☆☆☆
難聴度 ★★★☆☆
耳鳴り度★★★★★

  1. 2018/05/03(木) 22:14:33|
  2. 入院しました
  3. | コメント:0

症状12日目

■12日目

退院して実家に戻ってきてからの翌日、

予想通り六時前に目が覚める。
もちろん変わらない耳鳴り。

実家にいたけど症状は変わらず、耳鳴りと、耳の閉塞感と難聴と、
退院して何が変わるんだって感じ、

病気って100%治らないものも沢山あるんだって、
少しずつ解ってくる。

書類整理したり入院中に届いたアマゾンやらヤフオクやら整理して、
まぁのんびり、

裏山に出て自然を感じてみる、
自然のざわつき音に加えて、
ピキーーーーーーーーーーーーーと耳鳴り、
…煩い。
※耳鳴りは24時間鳴り続いている。
そしてめまいともやもや感、

本当この状況って夢の中に居る感じで、
なんかもやーっとしている。

マジか…

入院前に山の草刈りをやりかけてて、
一週間開けただけで思いっきり草が伸びてきてる。

ぐわー。

草刈り機つかったら母にポンコツかまされそうなので止めておく…

んで、およねさん(奥さん)をバス停にまで送り、
※およねさんは都内で仕事なので
漫画を買い帰宅。

それで解る。だいたいお店の中とかは、
音が籠るので中々つらい。

んで流れてる音楽が変に聞こえたりよう!

夜ごはんは何が食べたい?
と聞かれすき焼き!
と答えたら一人に対し四人前分ぐらい出てきてお腹を壊す、
数年ぶりになったお腹パンパンで痛いって奴。

でもめちゃくちゃおいしかった。


っていうか今日は治療的なものがないので、
それも少しすっきりしない

みーたろうが布団にきたので、
腕枕してあっという間に気絶。

翌日からは高気圧酸素治療です。


難聴 ★★★☆☆
耳鳴り ★★★★★
めまい ★★☆☆☆

  1. 2018/04/30(月) 19:13:16|
  2. 入院しました
  3. | コメント:2

症状11日目(入院7日目)

■11日目(入院7日目)

朝、だいぶ早起き、
6時から人のいないラウンジで日記書いたり、敷地内で背伸びしたり、

今日は診察の日、診療は一般の方と一緒な為フラフラと別棟へ、
めまいはだいぶ良くなった。

最初は角や椅子にぶつかったりしてたけど、
そういう事も無くなりいい感じ。

院内は大盛況、

聴力検査をするんだけど、
難聴の左耳の逆側、右耳がなんかこもってて全然聞き取れない。
結果をみると、右耳の方が全然成績悪いし…

なんじゃこりゃ???

ちなみに両耳が聞こえにくく籠っているので
なんか気持ちも悪く夢の中に居るみたい。

え??そして結果を見た先生が…
右が悪くなってる???

「いやー、右耳がおかしいって言ってましたよー」と僕、

漏斗みたいなやつで耳の中を覗いた先生、

あれ?あれ?

次にほっそいファイバースコープで覗く(少し痛い)と、

あれ?ん?

画面を見せてくれながら、

水が溜まってる!

ほらー!言ったじゃん!右耳もおかしいっていったじゃんよう!
※心の叫び

さらに、

「中耳炎にもなってる」と、先生、

デュフフwwwwと僕、

www

先生今まで一番ハイテンションっていうかハツラツに、

切りましょう、ね!すぐ切ります。切っちゃいましょう!

と、ここに来てすげー積極的!

お、おおう。

それでは同意書に…

なにやら鼓膜にチクンと穴をあけ、
水を出すそうなので手術となるらしい。

昔中耳炎の時、滅茶苦茶痛かったので、

手術痛いですか?
今ファイバー入れられたのと比べて痛いですか?と確認、

全然痛くないですよー、麻酔するし、と先生。

それから15分後、

結局、手術をされるのであった。
※この手術が重要な役目を担う事になる。

麻酔により全然痛くなく(麻酔も注射じゃないので全然痛くない)

一瞬で終了、

で、右耳は瞬時に聞こえるようになりました。

「うわっ、すげぇ!超聞こえる!」※右耳が

先生「ニッコリ」

…ぼくは思った、
やれば治る事に関しては先生はハイテンションになるし嬉しそうになる。

そして、本題であるワタスの耳ですが

聴力に関しては少し回復している。

これ以上はステロイドは使えない、

高圧酸素をもう一セットやった方が良い(まだ回復すると思う)

耳鳴りに関して↓

「耳鳴りはねー。中々ねー。徐々にねー」

まだ時間もたってないので徐々に回復するのでは?との事、

んで運動はOK!日常生活もOK!

って事でじゃあ今日退院しますか?

って事で退院になりました。

午後に退院となりました。

突然なので
中耳炎の手術で時間もかかってしまい、
点滴、昼食、片付け、と慌ただしく退院準備をするのでありました。

まぁ体は問題ないので、
自分ササッと片づけられ、即退去。

ちなみに、この時点で保険をきかせての支払いは大体13万円、
※ギリギリで限度額適用認定証が届いたので適用された。

んで生命保険用の診断書がプラス7000円くらいでした。
カードが使えてありがたい。

めまい度★★☆☆☆
難聴 度★★★☆☆ 右耳も治ったから
耳鳴り度★★★★★


■偶然

お見舞いに来てくれる地元の友達がいたので、
お見舞いっていうより迎えにきてと伝えそのまま帰宅、
いやー7日間とはいえ長いような短いような不思議な感覚でした。


■次回作にご期待ください。

普通の退院と違う事、

それはこれは終わりではなく始まりなのだ!

そもそも、
左の聴力は回復気味かもしれないけど、
そこに耳鳴りが被さって聞こえているんだから聞こえてないんだかよくわからない。
その耳鳴りはピークの爆音からまったく変化なし、
眩暈も少し残っているし、退院したからおめでとうもなにもなく、
むしろこれからまた戦いなのである。
なんか耳鳴りの改善の見込みもないっぽいし。

これから私生活とともに戦いの始まりなのだ!

※退院祝いをしてくれたり頂いた方々の好意は素直に受け止めておりまして、
ありがたく、嬉しく思いますのでご安心を。


■会社は続けて休む

そもそも高気圧酸素の治療が色々入れて二時間半くらいかかるし、
病院への行き来も考えると5時間くらいかかるのだ。

まだ聞こえも悪いし耳鳴りも残るので、
ここは思い切って休みを頂き治療に充てるのだ。
って事でもう5日間休む事にしました。


■ファッキン誤算

通院後サーフィンをして心も体もリフレッシュさせようかと思ったら、
中耳炎治療の為サーフィンは出来ないのでありました。

  1. 2018/04/28(土) 20:46:19|
  2. 入院しました
  3. | コメント:0

症状10日目(入院6日目)

朝体をつつかれて目が覚める。
※耳栓してるから。

だいたい朝6;00につつかれて、
体温と血圧計って、

8時から朝ごはん、

食べたら直ぐ、検診に行き、

その後高酸素治療に行く、もう慣れたもので耳抜きも余裕、
気持ち左耳の聞こえがいい気がした。

めまいは治った気がすると思ったらまだ残ってて、
プチ喜んだりがっかり、

そしたら母が洗濯物持ってきてくれたので、
そんな感じで点滴しながらコーヒーを…(いいのか汗)

あれ、会話し難い…

会社に迷惑をかけっぱなしなので、連絡員に連絡すると、
皆かなり心配しているとの事、クビかねと聞くとんでクビなんてとんでもないと、
皆超心配していると、申し訳ない気持ちとあとクビになったらどうしよ感もあるので、
必要とされている事が解り安心もするのであった。

これねー、入院してる間に会社(仕事)が進んでしまうのも、
なんかこう寂しいっていうか焦るというか、同じように言っている人が入院仲間にいたような。

うーむ、これがバイキーとかで転んで入院なら土下座でどんなに怒られてもいいけど、
この不本意な状態だと僕も何を言ったらいいのかどうしたらいいのか

午後PCをやりにラウンジにいくも、いつもラウンジ端っことるおじさんがいる事に気付く、
いつもこの人居るなぁ。

で、PCパチパチ、

なんかこのラウンジにはドヤドヤ看護師さんが異性にドヤドヤする場所っぽくて、
時間によってはドヤドヤしていてちょっと興味深い。

あれ、なんか右耳がまた変だ…。

看護師さんには都度都度耳が痛いと伝えているので、
会うと耳大丈夫ですか?と聞かれるので共有はされている模様。

そして隣のイビキマンが手術に向かって行った、
実はこの人、ト〇松さんにクリソツなのだ。
良く解らんがんばれ!がんばれ!

んで静かな夜が過ごせてしまう。

そしてついにアマゾンプライムに繋げてしまい、
アニメなどを見てしまうのであった。

うわーこりゃいかん!
入院初日にプライムに繋いだら大変な事になっていたぞ。

めまい度★★☆☆☆
難聴 度★★★★☆ ※右と合わせて。
耳鳴り度★★★★★ 全然治らん。




  1. 2018/04/22(日) 10:26:16|
  2. 入院しました
  3. | コメント:2
次のページ