fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

茂原ツインサーキットモトブレイク12回目 上手くいかないやりかたを学んだ

茂原ツインサーキット十二回目

今年は月一行くぞ(真夏は除く)

土曜開催だと翌日片付けたり休めるので、積極的に行く所存であります。
が、一週間前からばりばり雨予報だったんですけど、
前回、前々回の件もあるので もうよく解んけど申し込むよもう!
(雨が降ったら帰りに釣り行くよう)とか、
そもそも雨が降る降らないで悩んでいるなんてサーキットに失礼じゃ!
って感じで(本当は考えるのもめんどくさい)ので申し込みました。
-2000円の割引券があるので一週間前申し込みで5500円!

そしたら、
当日、
めちゃくちゃ、
晴れた。


    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))


気温もGUNGUN上がりすぎ…
水温も…

今回はたなます氏がMC18で参戦予定だったのですが、
諸事情によりNC30にて参戦!

今回は3クラス分けにより、
午前15分×四本、
午後午前中15×四本で合計8本=2時間あるそうな…

…茂原で2時間はやばいぞ…体力的に


続きを読む
  1. 2019/05/20(月) 22:52:59|
  2. 茂原モトブレイク
  3. | コメント:0

茂原モトブレイク11回目GWはモーバラバンバンバンからはじまる

■GWは突然に…

GW初日
渚のミラクルで、あ、それはどうでもいいんですけど、
10連休は10連休で それはそれは何して良いのかプレッシヤーも…

moblog_b7fea44c.jpg

そんな感じで初日はおバイクでございました。


続きを読む
  1. 2019/05/06(月) 16:37:10|
  2. 茂原モトブレイク
  3. | コメント:0

茂原モトブレイク六年ぶり10回目


■最初に

僕誕生日だったんですけど、サバゲの誘いもないし、
仕事先とか誕生日を祝うイベントもなかったので、
もう怒ったぞプンプン転んでも知らんぞ!
と、おバイクしに茂原ツインサーキットに行きました。
バイキーはもちろんNSR250Rです。

KIMG1097.jpg
通称MC1821(89フレームに21エンジン)、
乗るのは2年半ぶりくらい…
大丈夫かな…色々と

ちなみに、
茂原ツインサーキットを最後に走ったのは2月、
でもその時は走行会で公道仕様のMC21を流した感じだったのでノーカウント、
今回が実質6年ぶり、しかも1821では初の茂原なのでした。
久々にワクワクしてしまった!

が、

なんかあれよあれよと走行日の天気予報が悪くなり、
最終的に雨の確立70%みたいな、
まぁでも休日だし、ぐっさんも来るとの事で行ってから考えよう的な感じで、
特に辞退する事無くサーキットへ向かう、
なんか雨が降ってたり止んだりでサーキットについたときはまだ路面はドライでした。
が、サーキットに着いて数分で大雨になった!
あっという間に路面は完全ウエット!

KIMG1092.jpg

どうでもいいけどサバゲとかイベント事で天候に対して最後まで駄々こねるのが僕です。
別に雨でもいいやんけ、雨でもいいやんけ精神!

でもバイクでは嫌だなぁ…
なぜ持って来なかったレインタイヤを…

この日太平洋側の雨雲が千葉県をかすめ、桶川は良い天気だったのに、
茂原は大雨だったのです。

ぐっさんと世間話をしながらダラダラ過ごしていると、
雨も止みなんとなく路面も乾いてきました。

KIMG1093.jpg
超巨大な雑巾的なもので水を吸い取っているスタッフの方、

KIMG1094.jpg

KIMG1099.jpg

KIMG1096.jpg
ときより青空も!

でもでも

久しぶりのNSRだしスーパーコルサだし、濡れてちゃあぶないと、
路面が乾くまでのんびり待ちます。

午前中はフリー走行になっていたので軽く走ったけど
スマホ+GPSのラップタイマーがうまく動かずすぐ戻る。

んで、

お昼は久々にレストランにて食べますが、
悪天候で人も少なかったのに、
ちゃんと開けてくれてて、なんかメニュー沢山ある!
すげー!

KIMG1103.jpg
ソースカツDON

午後の走行開始にも遅れのんびりと…

そしたら午後は完全ドライに!
待ってたかいがありました!

KIMG1100.jpg

午後からは上中級/初級ミニバイクと、
クラス分けで15分交代です。


■一本目

様子見つつ全開に…

計測器を付けて走ってみると、一本目は…



56秒310…




  +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    え! なに その顔?
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ  リアルに 56秒台?
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./    マジウケるんですけどwwww
       >___\  `´  `--´
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o





なにこれ、
タイム全然出てない!

だってさ、
NSRのパワーバンドが怖くて、
エンコンをフルハイに出来ず、
あ、アクセルをですね、フルスロットルに出来ず、
なんか雰囲気だけサーキット走行、みたいになっていたのです。

いかんぞ、
これはモーレツにイカン!
おのりはウエットパッチあっても49秒台やぞ!
これは根本的に何かおかしいんや!

とよく考える、
すると、そーいやインフィールドはコーナー直前でパワーバンドに入ってて、
めちゃくちゃギクシャクしてるぞ、そして昔乗った時のリズムを思い出してみる。

うーん、

どう考えてもファイナルが少しロングな気がする。
って事で1丁ショートにしてみる。


■二本目

コースインする直前に雨がサーッと降り様子見でコースインしたら、
ヌッぺーってリアが流れたから止めた。


■三本目

昔のラインを思い出しながら、
特に1コーナーはちゃんとインについて、
2コーナーは奥目にクリップを、3~4へは弧を描くように…
ええと、ええと、

すると、

54秒581

結構必死なんですけど…。


■四本目

ヘリポート先の高速S字全般を頑張ってみる。
リズム、リズムで…
すると、
53秒619
しかもずーっと53秒台が出た。
ほうほう、

が、めちゃくちゃ腕が疲れてくる。


■五本目

2週目から53秒台、
ラインどりしっかりして、
アクセル開け開けで…

おおっ、良い感じ!

モタードが見えてきたので、
少し頑張ったら52秒714

でも腕が疲れて続けてタイムでなかった。

でもまぁ、
あー、やっとまともになってきた気がする。

でも今日は一日を通して31周しか走れなかった。
のでまぁいいか、バイクもトラブル無かったし。

KIMG1105.jpg


■言い訳

今までの茂原記録

茂原一回目 52.578 (MC21)
茂原二回目 51:896 (MC21)
茂原三回目 50:748 (MC21)
茂原四回目 50:071 (MC21)
茂原五回目 50:539 (MC21)
茂原六回目 スパーダなので
茂原七回目 50.420 (MC21)
茂原八回目 50.355 (MC21)
茂原九回目 スパーダなので

~六年くらい経った~

マツエセブン走行会 公道NSRなのでノーカン
茂原十回目 52.714 (MC1821) 今回

MC1821乗るの二年半ぶりくらいなので、
許してチョ


■腕がやばいぞ

今回、やっとタイムが戻ってきた53秒台で回ってた時に、
妙に腕が疲れてきてタイミングによってはマシンホールドが出来なくなってしまう程でした。
こんな事今まで殆どなかったのでショックでもあったんですけど、
上手くやらないとアクセルやブレーキのタイミングが遅れたり、
振られるマシンをホールド出来なくなる危険もあるので何とかせねばです!

茂原のコースは2コーナーを頂点に、
下りながら加速、コーナー、加速ーーー、コーナー、ブレーキ、
みたいな下りながらのセクションがトリッキー、
さらに開けながら高速S字みたいなセクションが多く、
体は常に横Gを感じ、ブレーキ、アクセル開け閉めみたいに手が忙しく、
せいぜい休めるのはストレートで数秒なんですよね。

なのでコース全域でマシンホールドが必要になるので休めず、
特にMC1821はマシンホールド性(ポジション)が悪いかなと思っていたんですけど、
そのあたりが露呈してしまいました。
※もしかしたら自作シートレールやシートがまずい気もするけど。

これはMC21を持っているから乗り比べると解るんだけど、
MC21は乗った瞬間にこれイイ!これ攻めれる!って思えるような、
下半身でマシンホールドしやすくハンドルに変に力がかからないポジションなんですね。

でもMC18はタンクが細長く、まず腿でのホールドがしずらく、
また88のハンドルスペーサーを入れているのでハンドルが低く、
腕に力が入りやすい。

おまけに前半の下りで体は常に前にズリ押ちそうになり、
トリッキーなヘリポートからのS時は更にマシンホールドが重要なのだ。

って事で、MC18のポジションを少し見直そうと思います。

でも、
MC21でベスト出した時も、
腕がーとか手の皮むけたーとか言ってた気がする。


■次回は

ポジション直して
次回はファイナル調整しながら今度こそ50秒を目指そう。
次はみんなでいこうぜ!
割引券ももらったYO!


■んで茂原

すんげぇ、面白い!
怖面白い!

言うほど路面は滑らず、
関東では他のサーキットにはない、
開け開けで左右にツイスティーな感じが新鮮!
高低差も走ってる感がある!

で、

たぶん、

リズム感がない人はタイムがでません!

( ゚д゚)それか!



KIMG1102.jpg
今日もこれ聞かないと何も始まらないぞ~


  1. 2019/03/18(月) 22:37:10|
  2. 茂原モトブレイク
  3. | コメント:0

雨の茂原サーキットで荒行しますた

出出~意地になって休日出勤奴~!!!

s-IMG_7205.jpg
しぶい、しぶすぎるよ、僕のスパーダ!



続きを読む
  1. 2012/12/23(日) 14:19:12|
  2. 茂原モトブレイク
  3. | コメント:4

次回予告

この膝を擦ればどうなるものか 
危ぶむなかれ 
危ぶめばラインはなし 
膝擦ればその一膝がラインとなり 
その一膝がラインとなる 
迷わず擦れよ 
擦ればわかるさ

taraame.jpg

雨でも膝を擦るという風潮
※レインタイヤじゃないの。

具体的記事はらいしゃうに…

  1. 2012/12/17(月) 00:44:15|
  2. 茂原モトブレイク
  3. | コメント:4
次のページ