fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

日光サーキットに練習に行きました。

■冬季テスト

始まりました2017シーズン、
今年はどのようなドラマが繰り広げられるのでしょうか!

1479909413221.jpg
※この写真を撮ってコンビニに入って出たらソイヤンが太陽を連れてやってきた。

って事で、行ってきました日光サーキット、
数日前までは雨予報だったのでまぁお茶会でもすんべかと思っていたところ、
晴れ男ソイヤンのおかげでありえないぐらいいい天気になり、
午前中はウエットパッチも残りましたが、
午後は完全にドライ、路面温度も高くタイムアタック日和になりました。
今日こそはMC1821で40秒台出すぞ!

いつもの下道にて日光に参上、
今日はなんと巷で噂の巷で噂の巷で噂の巷で噂のプライドライダーが約10名、
しかもランキングを上から切り取ったようなゴージャスメンバー、
僕意外手持ちタイムが僕より速い人しかいなかったので、
抜かれたら走り方を盗むぜ!とラッキーなのか不幸なのかドキドキなイキフンでした。

sDSCF5108.jpg
おのりのNC


■カカーン

最初に結論、

メリハリなんてない!
プライドランカーは全てがスムーズ、
そして全てがコーナリング!


39秒台のライダーの走りを真後ろで見ると、
(アッという間にいなくなるけど)
スムーズ過ぎ、そしてライン取りにストレートな部分がありません、
日光の先へ先へと進む複合コーナーを、
スィーーーッと大きな弧を描きながらスムーズに回っていきます。
走るってよりは回って行く感じ。

ガバッ、バァーン、キキーッ、パタン、グイッ、
みたいなメリハリ動作はほとんど感じられず、
全てが流れの中、本当にスムーズなんです。

あとはコーナーがあって少しストレート、またコーナー、みたいな所は、
ギュゥーーーーンと一つのコーナーのように弧を描いていきます。

以ーーー上ーーー


■僕のレポ

来年を占うテストが始まります。
まずはこのプログでもちょこちょこ言ってた高回転回したい問題。
SDSCF5115.jpg
ねんがんのドッグファイトチャンバーを装着しました。
※ただし中古

sDSCF5111.jpg
リペアし、なかなかキレイ。

1479909453523.jpg
#65tarawo号

1479909440636.jpg
#99もひ号…tarawo号のほうが…ちゃむばーが…きれ…


■一本目

ウエットパッチが残っていたので皆さんペース上がらず、
僕も上がらず。42秒台。

ぢつわ、
発電機のリコイルスターターを引っ張ると右の手首を捻ってしまい、
けっこう痛かった、けど言い訳にしたくないので我慢して過ごすことにする。


■お昼

プギャー!
まさかの売店おやすみ、
そのため昼ごはん難民となった方々はサーキット外へと向かいます。
でもプライドランカーはそれぞれの整備やら仕様変更やらなにやらに余念がなく、
結局、もひさん、たなますさんとお昼に向かいました。
日光サーキットの前には蕎麦屋があるのですが、
誰も情報を持っていなく危険度が高かったので、

またしても…ここへ。

1479909473419.jpg
※これでも少なめ

三人共「少なめ」と頼んだのでローカルから冷ややかな目線を浴びた気がする。
ち、ちがうんだ!
午後の走行がなければモリモリ食べられるんだ!


■二本目

キャブセット変更、
よく考えたら最後に走ってから一ヶ月以上経ってるぞ、
久しぶりで走り方思い出せない、イカン!イカンぞ!
なぜか42秒


■三本目

ん?よくよく考えるとこれもっと回さないとダメなんじゃん?
以前のチャンバーのクセが出てしまって、
前のチャンバーの頭打ちのタイミングでシフトアップしてしまう。
と思いもうちょっとひっぱってみる。あらいい感じ。
このチャンバーはパワーバンドからスーッと伸びてって、
1万1千回点ぐらいで最後のぐわーって伸びが出る。

でもパワーバンドに入れて引っ張ってオーバーレブさせて入りたいコーナーが、
オーバーレブする前にターンインになってしまい美味しい部分が使えない。
これはファイナルのセットアップが必要と思った。
最後の方でやっと41秒中盤、

走行後、ファイナルを変更します。


■四本目

二周目に42秒前半だったので、
ああこれだこれこの方向性だと必死に走る。
三周目に41秒中盤、

!!

そんなんでも41秒4、41秒5、41秒5、とかが連続で出てくる、
ギア選択を試行錯誤しながら走っているともひさんコースインして引っ張ってくれる。
毎度毎度ありがとうございます。

なんかペースいいんじゃん?と思っていると、
シールドが曇ってしまい隙間をあけたり集中できない。

おまけに、前々日のサバゲーで酷使された足腰が悲鳴をあげ、
また本日四本目と言うこともあり、久々に走りながら筋肉が痛くなってくる。
リコイルで痛めた手首も痛いし、
0秒台出たら止めようと走るんですけど一向に出ない、
一応もひさん効果で41.2とか41.3とかも出始めるけど、
シールドの曇りと筋肉痛との闘いで久々に必死、

この時稲〇塾長が僕をサラリと抜き直後、
1コーナーで手擦りをしながら走り抜けていったので、
これか着いていかなアカンと、さらに全力で追いかけた。

最後の数周は41秒4、41秒2、41秒7、チェッカー出て41秒134でした。
(´・ω:;.:...

たしか41秒1は出ていたけどうーむ、
と計測結果みたら、
17周目に41秒094のMC1821自己ベストが出てて気付かず走っていたのでありました。
0秒には入らんかった!
(´・ω:;.:...

ちなみにこの枠26周も走っててほとんど全力で、
20周ぐらいは41秒前半(^V^)

そのあとたなますさんが、

いやーおしかった><
これはもう40秒台ですよ、
40秒って事にしちゃいましょうよ、

tarawo:えwwwwwwww

ほらほら区間ベストタイム足して40.859ですよ。

tarawo:ええええいや、あのwwwww

いえいえもう40秒台ライダーですよ!

tarawo:お、おう。

ちなみに仮想ベスト内訳(日光の計測結果より)
S1  9.095
S2  17.872
S3 13.892
=40.859

※セッティングによってはもう少し速いセクターもあるんですけど、
その結果は除外してます。


■セクター1だけ速いマン

今回セクター1のベストが9.095だったんですよ、
他の時も9.1とか9.3とか…。

いままでうっすら感じていたんですけど、
42秒の時もセクター1だけは何故か9.3とかなんですよ。
これはMC18の教祖であるもひさんに匹敵するもしくはそれ以上のタイムなんですけど、
そこだけが非常に謎なのでありました。

おのりに聞いてみると、
39秒台のセクタータイムだとも言うんですよ。

最初の頃は計測ミスとか、
つながりを考えない鬼突っ込みかなと思っていたけど、
この区間だけ平均的に速くそこが謎なのでありますが、
実はここは我慢区間なのかもしれないし良く解りません、

ただセクター1だけですけど、
たまにMC18がグィイイイイイン!ってすげぇ回頭性を出す事があって、
その時にタイムが出ているのかもしれません。
このグィイイイインをもっと他のコーナーでも出してぇなぁ。

あとは大げさですが、この区間、多分8秒台には入ります。


■おまけ

sDSCF5109.jpg
案の定チャンバーを擦ってしまったので、先駆者もひさんの教え通り、
ハンマーで叩いて平らにしていきます。


■総評

最終戦という人もいましたが(笑)
僕は2017シーズンを見越したテストでして、
チャンバーを変えただけでかなり先が見える結果になりました。
※まだ届かないリアサスのスプリングはテストできなかった。
目標の40秒台は出なかったけど、感覚的にもうひと頑張りできそうで、
首の皮一枚繋がりました。

チャンバー換装は大成功。
まる。

そして天気もよかったし暖かく、
色んな人と楽しく過ごせてよかったです。
久々に楽しい練習日でした。

帰りはココスでダベって帰宅。
家に着いたの諸事情により翌日の4時半、
ブバブバー!

(´・ω・`)


みなさまお疲れ様でした。







































































  1. 2016/11/23(水) 18:58:01|
  2. 日光サーキット
  3. | コメント:0

忘れた頃に奴は出る ~ブヨ事件簿~

Mi00a.jpg
これなーんだ?






続きを読む
  1. 2015/07/10(金) 12:49:58|
  2. 日光サーキット
  3. | コメント:7

せっかくなので

psnc.jpg

スペンサー三人衆をサイズギリギリでうpしました。
クリックしてデカくして画像保存してくだしゃい


  1. 2014/04/28(月) 14:42:02|
  2. 日光サーキット
  3. | コメント:4

さりげなく日光…

いや別にサバゲおじさんだけどサバゲおじさんじゃねぇしw

pict-DSCF0942.jpg


アイヤ!これが今年初走行!
日光サーキットに初詣に行ってまいりました。

サーキット走行久しぶり過ぎて全然イメージなかったけど、
ついに走る事が出来ました。

四ヶ月ぶりのサーキット、いったい何が起きるのか?

なにも起きなかった。
むしろサバゲおじさんのせいで(のやまを走り回っていたので)体は調子良かった(汗)

ライセンスを更新して、走行券を買うと腕章を渡された、
ムムッ!
ついに着るゼッケンが腕章になったぞ!
一人だとゼッケン着ずらかったんだ!

pict-CLIP0002MP4_000340100.jpg


一本目 42.7 これは色々確認なので…
二本目 42.3 とか
三本目 41.9 とか 仮想ベストは41.6

※本日台数が多くてクリアラップが皆無だったのです。


今回リアにロッソ2の140サイズを投入、

pict-DSCF0941.jpg
なんでもロッソ2の、110、140サイズはコンパウンドが名作スーパーコルサのSC2相当だそうな


pict-DSCF0943.jpg
朗報!いつの残ってしまう紙のラベルが紙じゃなくなってあっさり剥がれるようになったぞ!


pict-DSCF0109.jpg
パターンも少なくなっているそうな…


空気圧1.8にて60分(20分三本)走行後…
この写真、

pict-DSCF0944.jpg

綺麗に溶けとるやんけー!減りもあまり無さそう。
※ちなみにサスセットは去年のV2ブリブリ事件後変更しておりません。

走行の感覚もいつものNSRって感じ、
一部ヌメーって感じで滑ったけどこれは別の原因に違いない…
なんか調子良かった。

いやーやっぱりバイクでサーキット走るのはたまりませんなぁ。

え?2秒台?レベル低い?

あ、いやあの、実際2秒台に入るかも心配だったんですけど、
思いのほか気持ちよく走れたので良しとします。

後は本番パワーで…

そしてリアタイヤはしばらくロッソ2で様子を見ます。

あの、また日曜に雨が降るとかいう噂ですけど、
今回はドライで走りたいなぁ。
今日は収穫があったんだよー。

って感じで、日曜日レース参戦の皆様よろしくお願いします。

あ、あと今日Γの方にブログみてますよと話しかけてもらい、
しかも千葉をメインに走っていたそうで千葉から日光あるある的な話とかで盛り上がりました。
プライド2に参戦するそうなので共に頑張りましょう!





  1. 2014/04/09(水) 21:17:00|
  2. 日光サーキット
  3. | コメント:2

日光に行きましたが…

IMG_3575.jpg
前夜は嵐だったけど狙い通り翌日は快晴!
気温も上がるらしい。

今日40秒出せなかったらレース引退!

と、宣言しまして…

続きを読む
  1. 2013/11/26(火) 22:57:25|
  2. 日光サーキット
  3. | コメント:5
次のページ