昔のプログにも書いたけど発掘されたのでまた掲載
↓
約20数年前の僕達。
ライダーはキンブー
※ちなみにライダーがやりたいって言ったのでやりました。
あと、この動画、アナログでならあります。
続きを読む
- 2011/04/20(水) 10:04:15|
- 黄金時代(走り屋)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大好評の?黄金時代シリーズです。
ここまで来るともう20年近く前になる…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

先輩からもらったNS50F、ネイキッド仕様でマフラー穴だらけ、
なんとか乗れるようにして走り屋マシンにしたんだぜ!
思いっきりマナ板センサー!ライダーはもちろんtarawoさん。
( ;´・ω・`)
このとき既にCBRに乗っていたので、
こいつはセカンド練習マシンだったんだぜ!

ぎゃーーー!チョー無理膝!
これがノーマルタイヤの限界なのだよ!
っていうか農道でんがな…
当時は曲がっていればどこでも攻めていたような…
止まるようなスピードで…

メインのバイクよりこういうお遊びバイクの方が、
色々やれて愛着がわいてしまう…みたいな。
砂浜を走ると、船に乗っているみたいな間隔なんだぜ!

いろいろカスタムした!
フルカウルにしてファンタカラーにした!
NS50Fには見えまい!

農機具の間、カスタムされたんだぜ!
最終的にチャンバー、バックステップ、
インナーローターと、
謎のマシンに仕上がっていきました。
インナーローター装着は衝撃的だったなぁ。

フルサイズの方がウイリーしやすかったな。
調子にのって二速に入れたら吹っ飛びました。
あー、NS欲しくなってきたー。
- 2011/02/23(水) 23:57:07|
- 黄金時代(走り屋)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

なんかもう友人達がそれぞれ乗りたいバイクに乗って走るって感じ、
250カタナで攻めるMASくん、フロントちょと切れ込んでるけど、
フルノーマルでこの走りは立派!
みんなで膝出せ出せと言っていたような…
わわわ、
湾岸バッドボーイブルー!
- 2011/02/18(金) 23:22:12|
- 黄金時代(走り屋)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

最初のチームのリーダーです。
リーダーは世界的に有名なドゥーハンです。
そうですお忍びです。
彼はよくリアシートに彼女をドゥーハン(同伴)しておりました。
それにしてもこのFZRカッコイイ!!!
※もちろん当時の最新です。
ワインレッド!
耐久カウル!!!
ヤマモトのスリップオン!
ダブルディスクなのにタイヤがバイアスというのがなんとも…
っていうか当時、
ダブルディスクの事を
ディスクダブルって言ってた奴がいた!
ちなみに黄金時代シリーズはけっこう続きます。
- 2011/02/17(木) 23:29:21|
- 黄金時代(走り屋)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0