fc2ブログ

  Love_chan タイトル画像 Jyadoucat

ひとりでできるもん! It is possible to do alone. 俺の速さにお前が泣いた! 今年は”すーぱーたまちゃんかわいい+オートハウスOKR”で頑張ります!

 パワープッシュ→ SBS八王子西 OKR waicoco らーめんふぁくとりーのすけ つけ麺に続きラーメンが注文出来る様になりました!
【注目】日光チャレンジロード【特集】
特別企画 日光サーキット紹介 Vol.0 特別企画 日光サーキット紹介 Vol.1 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.2
特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.3 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.4 特別企画 日光サーキット攻略法 Vol.5
草レースが気になる方、参戦を考えている方、是非!
オラのNS-1 草レース@関東

ステップホルダ解らん

ごめん、レポートはまだなんだ。

先日製作したスパーダ用のNSRのステップ周りが付くステップアッププレートですが、




このステップホルダ、共にNSRようなんだけど、
どちらがMC21?

裏に両方ともKV3って書いてある!!!

因みに左のホルダを付けるとステップ位置が異様に上がります。



  1. 2013/03/18(月) 08:05:33|
  2. やるスパ(スパーダ)
  3. | コメント:4

AKRAPOVIC

m1ak.jpg

■アクラポヴィッチ
1992年にスロベニアにて設立されたアクラポヴィッチ。
MOTO GP・WSB・AMAなど、
世界の名だたるレースに参戦する多くのトップチームが採用するアクラポヴィッチ エグゾーストシステム。
先進のテクノロジーとクラフトマンシップが高次元で融合し、至高の逸品とも言える
アクラポヴィッチエグゾーストシステムは、オンオフ問わず出力向上と軽量化を実現します。
その性能、クオリティ、サウンドは、
手にするライダーとチームに最高の満足と結果をもたらすことでしょう。

■チタニウム
アクラポヴィッチ エグゾーストシステムには鉄鋼界の雄、
神戸製鋼(KOBELCO)製の特殊チタン合金が採用されています。
一般的なチタンマフラーで使用されている素材の純チタン(2種)と比較し、高温時における強度は約2倍。
また、優れた対酸化性も持ち合わせており、レースでの高温かつ高負荷のかかる過酷な条件下で
その真価を発揮します。現在この素材を採用しているエグゾーストシステムは、
一部のワークスマフラーとアクラポヴィッチのみです。
アフターマーケットパーツとしては、アクラポヴィッチが唯一となります。

続きを読む
  1. 2013/02/24(日) 10:43:19|
  2. やるスパ(スパーダ)
  3. | コメント:3

初めてそれなりのパッド買った。


筑波を走るアテのないアテクシ、通勤中通販をピコピコ…
色気を出してズィクーって奴を買ってみた。名前がオシャレじゃないの。
※今まではデイトナの赤パッドを入れていたの。


大学生の時こんなデザインにしようとしてた事を思い出して書いてみた。
後頭部はもちろん萌えっこ子!
デザイナーに相談したら、
まとまりが無い!と却下。

プロのデザイナーはまとまりとか凄いこだわるのね。


  1. 2013/02/07(木) 00:16:43|
  2. やるスパ(スパーダ)
  3. | コメント:0

ツーリストトロフィー参戦を通じて色々と アンダーカウル編

■アンダーカウル地獄編

moblog_69e6a19f.jpg

レギュレーションで、オイル受け機能のあるアンダーカウルとありますので、
こちらも準備しないといけません。

ちょwww 仕事柄かなんなのかですます口調うぜぇwwwっうぇwww

自分の言葉で書きたいものですな。

(女子)ちょっとーtarawoさんなんで敬語なのよー。

ソッスネソッスネ!




続きを読む
  1. 2012/03/24(土) 00:29:31|
  2. やるスパ(スパーダ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

雨の後は…

 
     r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  雨の走行後は、足回りの水分を取り去り、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  グリスアップしておけよ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   18日中にやってない奴には、
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 次のレースで1秒落ちる呪いをかけておいたぞ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



特にミニバイクレーサーにありがちな、シールというシールをすべて外している。
フリクションロスに命をかけている的な人には辛い作業になるだろ。
シール外してるっしょ?
そこでフォーク沈むっしょ、水が入るっしょ。
(;・∀・)


前後スタンドアップすると本当、レーサーって感じだわよね。


昨日レース前に駐車場でやろうとしたら
雨が降って来て出来なかったことをやっておくか。


…ふう。

一部シワが出たので買い直す答えは聞いていない。

ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!




  1. 2012/03/18(日) 23:36:19|
  2. やるスパ(スパーダ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
前のページ 次のページ