1月7日
さすがに寒くなってきたので土曜の朝1から海だぜへいへいとはいかず、
海にもいかずアウトレットとサーフショップしかしサーフボードもなかなか値上がりしてきましたなぁ…
という事で見てるだけ、初心者に中々高いボードを勧める定員を心の中で(夫婦)でオーエンライト、

あとフードコートでつけ麺…その後お腹が一杯というか、もたれるというか…
およねさんがスムーススプレーなるものを購入
※これはウエットスーツを着る時にスムーズに着ることができる優れもの
その流れでホームセンターでぬこのクッションを買う…等
1月8日
甥っ子を成人式に送り出す!
感慨深い…
本当ならここで自分の成人式の思い出を書いたりするんだけど、
自分の成人式の写真に放送事故がありましてその話をされると、
即僕はみーたろうと世界三大がっかりを巡る旅に出かけます。
つまりブログ休止以上のブログ終了となるので成人式の話はしないこと。
1月9日

結局家でダラダラ…ひさびさのオサレカフェ…
ゲームやって気が付いたら夕方、ぎゃーーー!
1月10日~1月13日
普通に仕事、体調不良の検査結果きたけど逆流性食道炎とあとは原因不明だってぎゃふん!
セカンドオピニオン…ピニオン…
1月14日
適当に起きたけどyouyube見てしまいお昼出発、
相変わらずガソリン高杉晋作
夕方ギリでシークレット到着、風波だったけどなんとか乗れた、
およねさんロングライドで満足そう。
先日購入したスムーススプレーによりブーツの着脱は楽になった。
しかし、昔中古で買った新素材?の7.6くらいのミッドレングスは重くてしっくりこなかった。
波のせいか?自分のせいか?
そのまま実家へ、胃が悪いのに焼肉、少な目ゆっくりじっくり食べる、美味しい!
ゆっくり食べるのなかなか良いじゃない。
1月15日

いやぁもう春夏秋冬でかつ全天候型の趣味…
それがサーフィン、都会にいるとこんな寒い日に海に入るなんて信じられん!
と、思っていても海に行くと泣きながら入水、
それがサーフィン!
朋友達とサーフィン、車内ワイのワイのワイ!
コンディション悪く色々なポイントを巡る。
波情報に操られたか南端は激込みでスルー、
その後いつもだとポイント回って中々決定打が出せず、時間だけかけてクオリティの低い修行波になるはずが、
そんでもってマンションマンションで中々良い波。
冬用フル装備にショートボードだから体は重かったんだけど、れでもロングライド出来たから
良しとしたいけどもっと上手く乗れる気がして(特に転んだ2本)自己嫌悪、
いやあのね沖からものすごく加速して抜けたのはいいんだけどそれで終わっちゃうので、
本当はカットバックで戻らなきゃいけないと思うの。でもカットバックするなら加速の最中に、
次はカットバックや!と考えなくちゃ準備できなくて(小物)そもそもそんな余裕がないので、
うーん、うーん、
サーフィンって沖から来た波に乗って岸際まで乗り継げばよくて(それはできる)
上手い人はその波をターンや技で満遍なく乗ってきて無駄がないの!
それが渋いサーフィンというか、歳を重ねたらそういう玄人志向なですね…
そういふひとに…わたしはなりたい
結局3時間ほど荒行、しかしフル装備のボトムターンとがめちゃくちゃ格好良いと思う。

お昼は胃にやさしそうなものを食べる、ワカメの麵だそうな…
(かき揚げはいってたけど)中々おいしかった。
実家に戻り母を買い物に連れて行き、その後首痛くダウン、
夜ご飯を少な目ゆっくり食べる、中々良いじゃない。
いやー今日は疲れた。ウエットスーツをちゃんを洗って寝た。
日記は頑張って続けるぞ!
よよいなぞのせいぶつ
- 2023/01/17(火) 07:15:20|
- 日記
-
-
| コメント:0
1月1日

贅沢

高級なのり
実家にてあけおめ おせちゆっくり食べるお餅も2個だけ、
バイク干したり用事あって買い物、イオン超混んでる(田舎感)
マックナゲット5個でお腹一杯、どうなってるの。
1月2日
朝方部屋にてにゃんこ大戦争w
その後初乗り…

優雅

値段的な質量はよいのですが…
お店は何処もいっぱいで空いている店に入ったらパワフルすぎてうーむ
背中も痛いのでロングボードでなんとなく
実家の草刈り手伝う、ハイガーの長いチェンソー超便利
1月3日
初詣に近づくも人沢山で途中退散、屋台で店で色々買って帰還、ゲーム
1月4日
仕事始め 皆ぐったり
1月5日
仕事始め2 皆まったり
- 2023/01/06(金) 07:02:25|
- 日記
-
-
| コメント:0
今年はしっかりブログを書くぞ、(これ書いているの2023年)
なぜかというと、最近は銀塩写真を撮らねぇし、卒業文集的なものの書かねぇし、
自分の生きた記録が何もねぇ…と気づいたからー
気が付きゃ胸?お腹がおかC
食べ物食べると胸?食道が筋肉痛みたいに痛いの。
最初は大型の固形物ではっきり出たけど、一時は水でも痛い感じ、
場所的に右胸あたりで胃とか腸ではなく初めての感じ…
これ書いてる2023年年明け…原因不明 (;゚Д゚)
12月26日
仕事の移動中通院 医師の顔色変わる(;゚Д゚) 結構な検査をするそうだ
12月27日
一応冬休み 仕事しつつ寝つつ人生設計をし直したり、マンションローン団信だし、生命保険入ってるし、
色々シミュレーション、そのあたりの抜かりはねぇ。
12月28日
午前中釣り 夜から断食(翌日胃カメラ)
12月29日
お仕事最終日にまさかの有給 胃カメラの日 CTや血液検査、一日病院
胃や食道の形状?に問題ないけど逆流性食道炎すこし、その他結果は年明け…
胃カメラ、口からのはやったことがあるけど鼻からは初めて、
鼻からは全然痛くない楽勝と聞いていたけど入れる時めちゃくちゃ痛かった!!!!
これには個人差があるそうで、人によっては鼻から入らない人もいるんだと…
口からの方がよかったか?
12月30日
映画行ったり自宅療養しつつゲーム
12月31日
実家移動
実家でゲームしようとしたけどノートの性能追いつかず
ガレージ簡単掃除、年越しそばとてもおいしい。
ねこかわいい

無音でこんな空間にいるととても不思議な気持ちになる。
夢の中のような気持ち…

実家の餃子最高!
毎回熟成されてきている気がする…

大奮発してイクラ購入!
すんげぇ高くなっていて驚いた!!!

山登り危険すぎワロエナイ…
- 2023/01/06(金) 03:01:03|
- 日記
-
-
| コメント:0
初めてサーフィンしてから25年くらいたっているけど全然上達しない男の物語、
現在は横に走って調子が良ければペチンと当てて偶然ボードが返った!みたいな!
日本人サーファーの典型的な中級者だと思います。
で、
でですよ、
続きを読む
- 2021/10/03(日) 19:12:55|
- サーフ荒行
-
-
| コメント:0
というわけでサーフスタジアムに行ってきました…が
今までのウェイブプール歴
東武スーパープール ※サーフィン貸し切りはとっくにない
KOBE-REYES 神戸レイーズcitywave Tokyo シティウェイブ静波サーフスタジアム
となっており
ぼくのレベルはサーフィン歴は20数年ですが、
年に数える程の年もあり、
ショートボードで横に行ってたまに当てれる噂の万年中級者と考えて下さい。
現在の最大値は頭程度、昔は頭オーバー以上も頑張って入っていた気がします。
ボードは10年以上前から、短くて厚い奴とか、ツインとか、
オルタナティブ感じが多いです。
…そして
続きを読む
- 2021/09/20(月) 16:27:16|
- サーフ荒行
-
-
| コメント:0

と、いう事でバス釣れないの装備レンタルボート用装備紹介です。
僕が行くダムでの釣りは手漕ぎボートを借りてそこに自分の装備を乗せるというスタイルなのです。

コンセプトはとにかく安く、かつやっている感を出す(・∀・)ニヤニヤ
といった感じで構成しました。
※基本的に中古で構成していますが
安全に直結する部分でもあるので全て自己責任でお願いします。
続きを読む
- 2021/08/24(火) 04:31:09|
- 釣り
-
-
| コメント:0

湖面にうっすら「もや」がかかっておる
突然ですがここに宣言、夏は色々なおんもでの遊びを自粛するぞ!
理由は熱中症になるから!
です。
続きを読む
- 2021/08/09(月) 08:11:46|
- 日記
-
-
| コメント:0

自賠責を更新し、(任意は入っておる)

ウォーマーを念入りにかけ(タイヤ数年放置)

コミネマン装備を蒸着し(サイズが…ギリギリ…)

なんかもう中古のSPだと余裕の100万オーバーですって…

拭いたあとだけどオイル漏れてきた。
1年、十カ月ぶりくらいにエンジン始動、正直な話キャブOH必要かと思ったけど普通にエンジンかかった。
※長期不動のNSRの場合はキャブOHでエンジンかかる率が高い。逆に言うとキャブがまずダメになる。
で、ちゃんと暖気して回転上がるの確認してアイドリング安定するのみて、ブレーキチェックして、
公道に走り出し、ガレージを中心とした最低範囲で走ってみます。
※田舎なのでそれでも1キロ以上走れる。
基本的に問題ないけど、
走り終わったらリアブレーキに違和感があったので調査する。
あとはフロントフォーク左側のオイル漏れ…これってスタンド立てているから左側から漏れやすいのかしら?
しかしねぇ、NSRは本当にすげぇバイクだよ振動ほぼゼロでモーターのように回るエンジン、
路面に張り付くように走れるフレームとサスペンション、コーナーを楽しむためにマシン!
何度でも言いますよ。ノーマルエンジンにJhaチャンバーだけなら、どの回転からアクセルガバ開けでもついてくるし、
パワーバンドに入れても車体が受け止めてくれるし、本当に気持ちよく走れる。
っていうのがちょっと走っただけでも解った。
今後やる事、
フロントフォークOH
リアブレーキOH
タイヤ交換
アクションカメラ用ステー作成
いじょうー。
- 2021/02/28(日) 21:00:30|
- MC21
-
-
| コメント:0